「ラクスル」がオリジナルデザインの「giftee Box」の印刷を法人向けに提供開始

プレスリリース発表元企業:ラクスル株式会社

配信日時: 2022-03-16 15:00:00

~法人キャンペーンのインセンティブとして利用可能なオリジナルデザインのギフトカードを小ロットから簡単に制作可能に~

ラクスル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:松本恭攝)は、eギフトプラットフォーム事業を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区、代表取締役:太田睦、鈴木達哉)と提携し「ラクスル」内でギフティが提供するデジタルギフト「giftee Box」を紙のカードに印刷する商品の取り扱いを開始いたします。



「giftee Box」とは、受け取った人がポイントに応じて約500種類のラインナップから好きな商品を選べるデジタルギフトです。法人キャンペーンのインセンティブとしてニーズの高い「giftee Box」をオリジナルデザインの紙のカードとして小ロットから制作することが可能です。周年記念などの記念行事や社内報奨、タレントやキャラクターを活用した販促キャンペーンなどで配布するノベルティとして、プレミアム感のあるギフトとして様々なシーンでご利用いただけることを期待しております。ラクスルでは、今後もラインナップの幅を広げノベルティ・ギフトの拡充を目指してまいります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/10550/233/resize/d10550-233-bbd47ce377ad20cb6d7b-0.jpg ]




giftee Box取扱い開始の背景

昨今の流通及び販売形態の多様化に伴い、Eコマースの規模は年々増加し、EC化が進んでいます。一方で、ノベルティやオリジナルグッズの制作では、対面営業やカタログ発注が一般的なことや、価格や納期のわかりづらさ、限定的な品揃えの中から商品を選ばざるを得ないことが多いという課題がありました。
ラクスルでは、ノベルティ・オリジナルグッズを気軽に、豊富な種類の中から選んでいただきたいという考えのもと、ノベルティ・グッズ制作のプラットフォームとして商品の取扱い数の拡張やメーカーブランドと提携を行っています。
気軽に贈れるギフトとして需要の高いギフティの「giftee Box」は「ギフトポイント」を受け取った方が500種類以上のラインナップから商品を選べるeギフトとして人気が高まっています。今回ギフティではこれまでも、デジタルギフトをオリジナルデザインのカードに印刷するギフトカードの制作を行ってきましたが、クライアントの利便性を追求すべく、短納期かつ小ロットでの制作が可能な効率的な方法を検討していました。ラクスルとの協業により、ラクスルプラットフォームに訪れるより多くの皆様に、より気軽にオリジナルデザインの紙のカードに「giftee Box」を印刷したギフトカードを提供できるとの期待から、ラクスルの取り組みに賛同いただき、この度の取扱い開始に至りました。


giftee Boxの特長


[画像2: https://prtimes.jp/i/10550/233/resize/d10550-233-1ee2462c7bf92ef76b7c-1.png ]

giftee Boxとは、Amazonギフト券、 スターバックス コーヒー、ローソンなど約500種類のラインナップの中からお好きな商品と自由に交換できるギフティのオリジナルデジタルギフトです。その他にも大手飲食チェーンやエンタメ、ファッションまで幅広いラインナップをご用意しています。 giftee Boxの二次元コードを印刷したオリジナルデザインのカードをエンドユーザー様にお渡しする事で、新しいギフトの形で顧客満足度の高いマーケティング施策やキャンペーンを実現します。


提携パートナー企業について

株式会社ギフティ Business Development Div マネージャー 篠塚大樹 氏

昨年7月に本格提供を開始したgiftee Boxは、既に多くの企業の販促キャンペーンや福利厚生などでご活用頂いており、新たなギフトの定番になりつつあります。その中で、giftee Boxをカード形式で配布したいというお声が増えておりましたが、デジタルギフトを得意とする弊社単独ではこのようなご要望にお応えし切れない課題がありました。
今回のラクスル様との連携により、giftee Boxをオリジナルデザインのカード形式で小ロットからご提供できるようになり、giftee Boxの活用シーンをさらに広げることができます。今後も商品追加や機能アップデートを通じて、より良いサービスをラクスル様と作り上げていきます。

■ 株式会社ギフティについて
社名:株式会社ギフティ
所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10−2 東五反田スクエア12階
設立:2010年8月10日(サービス開始:2011年3月)
資本金:3,129百万円 (2021年12月31日現在)
代表者:代表取締役 太田 睦、鈴木 達哉
事業内容:eギフトプラットフォーム事業の展開(以下4サービス)
1. カジュアルギフトサービス「giftee」の運営
2. 法人を対象としたギフト販売システム「eGift System」サービスの展開
3. eギフトを活用した法人向けソリューション「giftee for Business」サービスの展開
4. 自治体・地域課題を解決するデジタルプラットフォームサービス「e街プラットフォーム」サービスの展開
URL:株式会社ギフティ https://giftee.co.jp


ラクスルのノベルティ・グッズ制作事業について

印刷・集客のシェアリングプラットフォームで培った経験を活かし、これまでノベルティ・オリジナルグッズ制作において課題であった価格や納期を一目で確認でき、幅広い商品数を早く、低価格でお客様に提供することを考えサービスを展開しています。
年間制作数は既に300万点を突破し、多くの皆様にご利用いただいています。今後も皆さまにご利用いただけるノベルティ・グッズ制作のプラットフォームとして便利な機能やサービス・商品の開発を進めてまいります。
ノベルティURL  :https://novelty.raksul.com/
giftee BOX商品URL:https://novelty.raksul.com/products/869

■ラクスル株式会社について
名称:ラクスル株式会社
所在地:東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F
代表者:松本 恭攝
設立:2009年9月


【ラクスル株式会社とは】

「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」という企業ビジョンのもと、印刷や物流、広告といったデジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変えることで、より良い世界にすることを目指します。現在ではネット印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、物流プラットフォーム「ハコベル」、広告のプラットフォーム「ノバセル」を提供するノバセル株式会社、コーポレートITの「ジョーシス」のサービスを提供するジョーシス株式会社を運営しております。(URL:https://corp.raksul.com/

【ラクスルが取り組む"産業DX"】
私たちは、シェアリングプラットフォームによる取引の効率化、ソフトウェア(SaaS)による業務の効率化、それらに基づく付加価値サービスの3つを統合したプラットフォームの構築により、バーティカルに各産業の課題を解決し生産性・収益性の高い業界に変革していきます。ラクスル株式会社は産業変革者として、デジタル化が進んでいない伝統的な産業に対して、統合バーティカルプラットフォームを通じてDXを推進し、世界をより良いものにしていきます。

PR TIMESプレスリリース詳細へ