博多大吉さん、木村佳乃さんがサントリー緑茶「伊右衛門」新TV-CMに初出演!新TV-CM「伊右衛門の会」2篇、「こんな緑にやっと出会えた」篇の合計3篇を3月1日(火)よりオンエア開始

プレスリリース発表元企業:サントリー食品インターナショナル株式会社

配信日時: 2022-03-01 09:30:00

サントリー食品インターナショナル(株)は、サントリー緑茶「伊右衛門」を3月1日(火)にリニューアル発売します。発売にあたり、本木雅弘さん、芦田愛菜さん、新キャストの博多大吉さん、木村佳乃さんが出演するサントリー緑茶「伊右衛門」の新TV-CM「伊右衛門の会」2篇、芦田愛菜さんが出演する「こんな緑にやっと出会えた」篇の合計3篇を同日から全国でオンエアします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/27480/414/resize/d27480-414-3060c48be4c93116f652-0.jpg ]

サントリー食品インターナショナル(株)は、サントリー緑茶「伊右衛門」を3月1日(火)にリニューアル発売します。発売にあたり、本木雅弘さん、芦田愛菜さん、新キャストの博多大吉さん、木村佳乃さんが出演するサントリー緑茶「伊右衛門」の新TV-CM「伊右衛門の会」2篇、芦田愛菜さんが出演する「こんな緑にやっと出会えた」篇の合計3篇を同日から全国でオンエアします。
「伊右衛門の会」2篇では、本木雅弘さん演じる伊右衛門はんと、博多大吉さん、木村佳乃さん、芦田愛菜さんの4人が新しい伊右衛門を味わう様子が描かれています。「緑茶はどれも同じ?」、「いい色っておいしい?」というそれぞれの問いに対して、伊右衛門を飲んで味わうことで、淹れたての緑茶のようなおいしさに出会う姿が描かれています。「こんな緑にやっと出会えた」篇では、芦田愛菜さんが伊右衛門をかざすと、クローズアップした芦田さんの瞳には伊右衛門の緑の美しさが輝きます。伊右衛門を一口飲むと、画面いっぱいに淹れたての緑茶のような鮮やかな緑が広がり、そのおいしさを爽やかに訴求しています。

新TV-CM内容
■「伊右衛門の会 緑茶はどれも同じ?」篇(15秒/30秒)
博多大吉さんが、本木さん演じる伊右衛門はんに「僕、緑茶ってどれも同じだと思っていまして。」と切り出します。それに対して木村さんが「私、お茶には結構うるさいですよ。」と一言。伊右衛門はんは、博多大吉さん、木村さん、芦田さんが伊右衛門を飲む様子をじっと見守ります。「これはね、うまい。」と納得の表情を浮かべる博多大吉さんに、伊右衛門はんは、ホッとした笑顔を見せます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/27480/414/resize/d27480-414-ab2487fe3c885ef11612-1.jpg ]


■「伊右衛門の会 いい色っておいしい?」篇(15秒/30秒)
木村さんが芦田さんに「お野菜っていい色のものを選ぶじゃない?お茶も同じだと思うの」と語りかけます。その発言に伊右衛門はんは、少し戸惑ってしまいます。木村さん、博多大吉さん、芦田さんが伊右衛門を飲み、芦田さんが「うん、おいしい!」と納得の表情。「味は色に出るの」と得意げに言う木村さんに博多大吉さんは「出ちゃってますよ!」と同意します。そのやりとりを伊右衛門はんは、微笑みながら見守ります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/27480/414/resize/d27480-414-ff15f939988561253000-2.jpg ]

▼放映開始: 2022年3月1日(火)
▼放映地域: 全国
▼動画URL:
・「伊右衛門の会 緑茶はどれも同じ?」篇
〈15秒〉https://www.youtube.com/watch?v=UXWStTnSTI0
〈30秒〉https://www.youtube.com/watch?v=ZZz0z1H215U
・「伊右衛門の会 いい色っておいしい?」篇
〈15秒〉https://www.youtube.com/watch?v=aT4Y45oTYX8
〈30秒〉https://www.youtube.com/watch?v=_8ArKxZAWOE
▼出演者:本木雅弘さん、博多大吉さん、木村佳乃さん、芦田愛菜さん

■「こんな緑にやっと出会えた」篇(15秒/30秒)
青空の下、芦田さんが伊右衛門をかざすと、芦田さんの瞳に伊右衛門の緑が美しく輝きます。伊右衛門をゴクリと飲むと、画面いっぱいに淹れたての緑茶のような鮮やかな緑が広がり、そのおいしさを伝えます。伊右衛門を飲んだ芦田さんからは「おいしい」と思わず笑みがこぼれます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/27480/414/resize/d27480-414-6fdb1318b8f33340a35a-3.jpg ]

▼放映開始: 2022年3月1日(火)
▼放映地域: 全国
▼動画URL:
〈15秒〉https://www.youtube.com/watch?v=qmYiRilk4RQ
〈30秒〉https://www.youtube.com/watch?v=9apLRe7dZcE
▼出演者:芦田愛菜さん

新CM制作秘話
・豪華キャストが初共演!博多大吉さんは「この現場はしびれました」と緊張を語る
今回の「伊右衛門の会」2篇の撮影では、本木さん、芦田さんに加え、新キャストの博多大吉さん、木村さんという豪華キャストが集結。博多大吉さんは「普段は相方とばかりやっているので、この現場はしびれました。」と語ってくださいました。しかし、実際にはキャスト同士でお話をされたり、記念撮影をする姿も見受けられ、現場は一気に和やかな雰囲気になり、和気あいあいと撮影が進みました。木村さんは、本木さんが17年間も伊右衛門はんを演じられていることを知り「すごい!人に歴史ありですね。」と感服。そんな本木さんに「木村さんは自然体がとっても素敵。」と褒められると「嬉しいです。」と照れる姿も見られました。出演者の個性が光る、豊かな表情や息ぴったりの掛け合いにぜひご注目ください。

・芦田さんの爽やかな表情にクローズアップ!スタッフからは感嘆の声
「こんな緑にやっと出会えた」篇では、これまでの撮影とは異なり、伊右衛門を飲む芦田さんの表情にクローズアップして撮影が行われました。白いワンピースを着た芦田さんの、これまでとは違う大人の雰囲気や、伊右衛門を見つめる瞳に接近したカットにスタッフからは「きれい…!」という声があがりました。鮮やかな緑の伊右衛門を見つめ、味わって飲む芦田さんの清々しい表情が見どころです。

サントリー緑茶「伊右衛門」商品情報
[画像5: https://prtimes.jp/i/27480/414/resize/d27480-414-8300358c8c79bc6926e8-4.jpg ]

サントリー緑茶「伊右衛門」は、創業200年以上の歴史をもつ、京都の老舗茶舗「福寿園」の茶匠が厳選した茶葉を使用した本格緑茶です。2020年の大刷新から3年目を迎える今年は、”もっとおいしい淹れたて緑へ“をキーメッセージに、味や香り、淹れたての緑茶のような緑の水色(すいしょく)をさらに磨きました。またパッケージデザインでは、鮮やかな緑色のラベルに金の文字をあしらった上質なデザインに仕上げました。また、ご好評いただいているラベル裏面デザインに新たなイラスト(全8種)を採用、さらに、キャップにもイラストを配した5種のアソートキャップを新たに導入しました。

▼「伊右衛門」ブランドサイト:http://iyemon.jp/

タレントプロフィール
本木 雅弘
1965年生まれ、埼玉県出身。81年TVドラマ「2年B組仙八先生」でデビュー。89年映画「226」で日本アカデミー賞新人俳優賞、映画「シコふんじゃった。」(92)で同賞最優秀主演男優賞など多数受賞。自ら発案し主演を務めた「おくりびと」(08)は日本映画史上初となる、米国アカデミー賞外国語映画賞部門を受賞するなど、国内外で数々の映画賞を受賞。TVドラマではNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」(09)で主演・秋山真之役、「運命の人」(12/TBS)では山崎豊子の推薦により主人公弓成亮太を演じた。近年もNHK大河ドラマ「麒麟がくる」やNHK「流行感冒」での熱演が大きな話題となった。CM界でも独自の存在感を放ち、名実ともに活躍する実力派。[主な出演作]ラストソング(94)、トキワ荘の青春(96)、双生児~GEMINI(99)、巌流島GANRYUJIMA(03)、日本のいちばん長い日」(15)、天空の蜂(15)、永い言い訳(16)。

博多大吉
1971年3月10日生まれ、福岡県出身。1990年5月に福岡吉本の1期生としてデビュー。博多華丸と博多華丸・大吉を結成。2008年アメトーーク大賞(第2回)流行語大賞、2015年、IPPONグランプリで優勝。2014年には「THE MANZAI 2014」で優勝。2018年2月には朝の情報番組「あさイチ」(NHK総合)の2代目キャスターに就任した。2018年度福岡県文化賞を受賞。2020年、「2020年上半期TV番組出演ランキング」(エム・データ発表)で出演回数330回で総合トップを獲得。同年末発表の「2020テレビ番組出演本数ランキング」(ニホンモニター)でも出演番組数548番組で初の総合1位を獲得。

木村佳乃
1976年4月10日生まれ、東京都出身。1996年NHKドラマ『元気をあげる~救命救急医物語』でデビュー。以降、映画、ド ラマ、舞台など活動の幅を広げる。1997年『失楽園』で映画デビュー、同作品で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。2008年にはハリウッド映画『ブラインドネス』に出演し、ジュリアン・ムーアらと共演。また、映画「蝉しぐれ」では第29回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞、映画「告白」では第53回ブルーリボン賞 助演女優賞、第34回日本アカデミー賞 助演女優賞など多数の賞を受賞。 近年の出演作品には TBS「恋する母たち」、NHK大河ドラマ「青天を衝け」、KTV/CX「アバランチ」、映画『ファーストラヴ』、『騙し絵の牙』、『マスカレード・ナイト 』など。現在、NHK「所さん!大変ですよ」にレギュラー出演のほか、 Amazon オリジナルドラマ「No Activity/本日も異状なし」が配信中。

芦田 愛菜
2004年6月23日生まれ 兵庫県出身5歳で出演したドラマ「Mother」(日本テレビ/2010年)で脚光を浴び、「大河ドラマ 江~姫たちの戦国~」(NHK/2011年)に出演、「マルモのおきて」(フジテレビ/2011年)では連続ドラマ初主演。主題歌を歌い、第53回日本レコード大賞特別賞を受賞。
映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」で第34回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞、映画「うさぎドロップ」と映画「阪急電車 片道15分の奇跡」で第54回 ブルーリボン賞 新人賞を史上最年少で受賞、ほか第28回浅草芸能大賞新人賞など多数の賞を受賞。映画「パシフィック・リム」(2013年)ではハリウッドデビューも果たす。また、「連続テレビ小説 まんぷく」(NHK/2018)では史上最年少で語りをつとめる。バラエティー番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(EX)ではMCとしてレギュラー出演しており、映画「星の子」(2020年)で主演、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(2020年)で明智光秀の娘たま役で出演するなど数々の映画、ドラマ、CMなどで活躍中。2022年は主演映画「メタモルフォーゼの縁側」の公開を控えている。

PR TIMESプレスリリース詳細へ