全国12放送局が参加する【テレビ×️ライブコマース】による新しい地方創生プロジェクト「ロコの星プロジェクト Season2」

プレスリリース発表元企業:株式会社長崎国際テレビ

配信日時: 2022-02-18 10:00:00



【Point.1】
全国12地域のテレビ局が発掘・厳選する地方のスター商品が集結した「ロコの星マーケット」が「楽天市場」にOPEN!
https://www.rakuten.ne.jp/gold/loconohoshi/

【Point.2】
全国12テレビ局のテレビ番組とライブコマースが連携したライブ配信ショッピングを3月5日(土)・3月8日(火)3月10日(木)に「楽天市場」内の「ロコの星マーケット」で開催!

[画像1: https://prtimes.jp/i/61001/23/resize/d61001-23-5a9bfae635dd8ada13de-0.png ]



ロコの星プロジェクトとは??

全国12放送局(RAB青森放送、TVIテレビ岩手、YBC山形放送、BSN新潟放送、NKT日本海テレビ、RKC高知放送、ITVあいテレビ、NIB長崎国際テレビ、mrt宮崎放送、TOSテレビ大分、KKT熊本県民テレビ、OTV沖縄テレビ放送)と未来のテレビを考える会、LiveParkは、地方の知られざる食・工芸品の魅力発信を目的とした「ロコの星プロジェクト Season2」を実施します。
「ロコの星プロジェクト」では、各社の得意分野を生かしながらテレビ放送やライブ配信を通じて、ローカルテレビ局が厳選した地元のスター事業者「ロコの星」を応援します。プロジェクト期間中は、12放送局を通じて約60の商品やサービスを紹介しながら、同時にLIVEPARK上でライブコマースを行うなどテレビとオンラインを掛け合わせた情報発信に挑戦します。
さらに、今回新たに視聴者の購入導線として「楽天市場」に出店しライブコマースを実施することで、ローカルテレビ局を入口に全国の消費者に働きかけます。今回、全国のローカルテレビ各局が手を取り、知恵を出し合うことで、全国の視聴者へアプローチすることが可能になれば、ライブコマースだけでなく国内旅行やインバウンドの足がかりになると期待しております。


地方テレビ12局が連携したロコの星プロジェクトの詳細 

[画像2: https://prtimes.jp/i/61001/23/resize/d61001-23-a8d1653c74ca36e3c6a6-7.png ]



■日時:
1.店舗(楽天内) 【ロコの星マーケット】
2022年2月18日/OPEN
2.ライブコマース&テレビ放送の連動 【ロコの星マーケットライブ配信ショッピング】
2022年3月5日(土)10時00分~20時00分、3月8日(火)21時00分~22時30分、3月10日(木)15時30分~24時00分

■放送、配信:
12地域の放送局の自社制作番組とライブコマースが連動。
ライブコマースは熊本県民テレビがキー局となり、各地域をオンラインでつないで配信。
■主催:株式会社熊本県民テレビ
■企画:株式会社KKTエンタープライズ、一般社団法人未来のテレビを考える会
■放送局:RAB青森放送、TVIテレビ岩手、YBC山形放送、BSN新潟放送、NKT日本海テレビ、RKC高知放送、ITVあいテレビ、NIB長崎国際テレビ、mrt宮崎放送、TOSテレビ大分、KKT熊本県民テレビ、OTV沖縄テレビ放送
■ライブ配信:株式会社LivePark

地方(ローカル)に存在している「そこにしかない!」「その地域ならでは!」の素晴らしいヒト・モノ・コトを地元に根付いたテレビ局が推薦・発掘。
ローカル同士で連携してテレビ放送やオンラインを通じて全国・大都市圏の皆様に「知ってもらう」「買ってもらう」ことで「コロナ禍でも地方の魅力を楽しんでいただく」ことを目的としたプロジェクトです。
地方に存在する魅力ある素材、商品、人をテレビ局がつないでローカルが連携したチームとしてノウハウやアイデアを共有しブラッシュアップ。ローカル同士が一体となって日本最大のECである楽天市場とコラボレーションした出口戦略を展開し、地域外への販路開拓・魅力発信、そしてオンラインによる販売の強化を目指します。
テレビ局の信頼性と映像力、そして楽天の販売力・集客力を活かして、地方の魅力を発信するとともに将来的にはその地方に来てもらうというインバウンド戦略へとつなげていきます。
本プロジェクトでは、地方の地域資源を最大限に活用し素材や魅力ある商品やサービスを作り出している中小・小規模事業者を「地方のスター=ロコの星」と呼び、地方テレビ局同士が連携したローカル・トゥ・ローカルによる「面」としての注目度向上と、テレビ×オンラインの「立体的」なプロモーション・販売促進を展開します。
これまで地方単体、事業者単体では難しかった情報収集、アイデア・クリエイティブ、マーケティング・出口戦略などをローカル同士で共有するプラットフォームを構築することで、地方の課題である「伝える力」「魅せる力」「売る力」を強化し、「地方の素材を輝くスターにする」というスローガンのもとに、地方テレビ局が入口となって全国・世界のマーケットにつなげる「地方の新しい売り方」を目指しているのが「ロコの星プロジェクト」です。

このプロジェクトに長崎県よりNIB長崎国際テレビも参画し、地元から5社の事業者を紹介します。ライブコマース当日は、NIBにて特別番組「ロコの星~長崎で輝く食のスターに密着~」を15:55-16:25に放送。事業者の人柄や商品開発エピソードを深堀りして、知られざる魅力を発信します。番組を見て気になる疑問を、そのままライブコマースで直接質問できる特別な体験をお届けします。


ロコの星マーケットライブ配信ショッピング 配信&放送スケジュール

3月5日(土)10時~20時
●ライブコマース第1部「オープニング」 10時00分~10時25分
・KKT熊本県民テレビよりライブ配信!
※9時25分~10時25分 日本海テレビ「SPICE!!」番組で紹介・連動
※9時25分~10時25分 KKT熊本県民テレビ「サタココ」番組で紹介・連動

●ライブコマース第2部「鳥取・島根ロコの星」10時25分~11時25分
・日本海テレビよりライブ配信!

●ライブコマース第3部「山形ロコの星」 11時25分~12時25分
・KKT熊本県民テレビよりライブ配信
※YBC山形放送のロコの星販売イベント会場「食品館256」からZOOM中継

●ライブコマース第4部「後半オープニング」 12時45分~13時00分
・KKT熊本県民テレビよりライブ配信!
※第5部の紹介
※12時10分~14時00分 BSN新潟放送「なじラテ!」番組で紹介・連動

●ライブコマース第5部「これまでの振り返り・総集編」 13時00分~14時00分
・KKT熊本県民テレビよりライブ配信

●ライブコマース第6部「新潟ロコの星」 14時00分~15時00分
・BSN新潟放送スタジオよりライブ配信!

●ライブコマース第7部「宮崎ロコの星」 15時00分~16時00分
・KKT熊本県民テレビよりライブ配信!
※mrt宮崎放送 主催販売イベント会場からZOOM中継

●ライブコマース第8部「長崎ロコの星」 16時25分~17時25分
・KKT熊本県民テレビよりライブ配信!
※NIB長崎国際テレビが制作する特別番組と連動

●ライブコマース第9部「沖縄ロコの星」 18時00分~19時00分
・OTV沖縄テレビよりライブ配信!
※18時00分~18時55分 OTV沖縄テレビ「ひーぷーホップ」番組で紹介・連動

●ライブコマース第10部「熊本ロコの星」 19時00分~20時00分
・KKT熊本県民テレビよりライブ配信!

3月8日(火)21時00分~22時30分
●ライブコマース特別版 「愛媛と全国ロコの星」 21時00分~22時30分
・ITVあいテレビよりライブ配信!(ご当地アイドル たけやま3.5が出演します)

3月10日(木)15時30分~24時00分
●ライブコマース第1部「オープニング」 15時30分~16時00分
・東京神楽坂スタジオよりライブ配信!
※1回目の振り返りとこれからの商品・地域について

●ライブコマース第2部「RKC高知ロコの星」 16時00分~17時00分
・東京神楽坂スタジオよりライブ配信!
※15時50分~16時45分 RKC高知放送「eye+スーパー」番組で紹介・連動


●ライブコマース第3部「大分ロコの星」 17時00分~18時00分
・東京神楽坂スタジオよりライブ配信!
※16時45分~19時00分 TOSテレビ大分「ゆ~わくワイド&News」番組で紹介

●ライブコマース第4部「★総集編」 18時00分~18時30分
・東京神楽坂スタジオよりライブ配信!
※16時50分~17時53分 TVIテレビ岩手「5きげんテレビ」番組で紹介・連動
※16時50分~19時00分 KKT熊本県民テレビ「てれビタ」番組で紹介・連動

●ライブコマース第5部「青森&ロコの星クラフト&総集編」21時00分~24時00分
・東京神楽坂スタジオよりライブ配信!
※RAB青森チーム、TVI岩手チームが集結
※全国の選りすぐりロコの星を一挙紹介


■ロコの星プロジェクト出品・参加事業者の紹介(長崎県) 


[画像3: https://prtimes.jp/i/61001/23/resize/d61001-23-fd86999d4a8a9c6a3046-2.jpg ]

1.F.デザインNAGASAKI株式会社

地元飲食店経営者が手掛ける幻の果実「ゆうこう」で育てた
長崎の新しいブランド魚が味わえる
『ゆうこう真鯛の胡麻ダレ海鮮丼の素』
https://item.rakuten.co.jp/loconohoshi/10000015/


[画像4: https://prtimes.jp/i/61001/23/resize/d61001-23-5c4fdffe3be4e5ab7a0b-3.jpg ]

2.対馬醤油江口株式会社

創業133年の島唯一の醤油屋さんが手掛ける
対馬の魅力を凝縮した商品
対馬産のアジとアナゴと椎茸で作った
『丸ごと対馬だし醤油の素』
https://item.rakuten.co.jp/loconohoshi/10000011/


[画像5: https://prtimes.jp/i/61001/23/resize/d61001-23-381a23024c43b1a643e6-4.jpg ]

3.株式会社天洋丸

煮干加工用のカタクチイワシを漁獲している
中型まき網船団が手掛ける
煮干しのおやつや烏賊にぼし等が入った
『天洋丸のおつまみセット』
https://item.rakuten.co.jp/loconohoshi/10000018/


[画像6: https://prtimes.jp/i/61001/23/resize/d61001-23-016be3b99c74837f8c44-5.jpg ]

4.西海クリエイティブカンパニー

西海大崎漁協と西海市役所で地域の魅力を磨き上げる!
地元出身のフレンチシェフと共に開発!
自宅で完成する贅沢な一品
『長崎県 五島灘で獲れた崎戸春イセエビ料理キット』
https://item.rakuten.co.jp/loconohoshi/10000010/


[画像7: https://prtimes.jp/i/61001/23/resize/d61001-23-4f20f9228112031e8850-6.jpg ]

5.有限会社KIYOKA

地元のパン屋さんが手掛ける
生姜の繊維もそのまま入って心も体も温まる
生姜と甜菜糖だけで作ったミルク専用『生姜ソース』
http://item.rakuten.co.jp/loconohoshi/10000008/

PR TIMESプレスリリース詳細へ