納豆に柿の種のザクザクとした食感をプラスした「ザクザクッ!柿の種ひきわり納豆」3月1日(火)より発売

プレスリリース発表元企業:株式会社ヤマダフーズ

配信日時: 2022-02-16 10:00:00

株式会社ヤマダフーズ(本社:秋田県仙北郡、代表取締役:山田 伸祐)は、ざくざくとした食感が楽しめる「ザクザクッ!柿の種ひきわり納豆」を2022年3月1日(火)より発売します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/297936/LL_img_297936_1.jpg
ザクザクッ!柿の種ひきわり納豆 1

【開発の背景】
アイスや麺類など異色の組み合わせで「柿の種」が注目されています。そこで当社では、「ひきわり納豆」と「柿の種」という新たな異色コラボ商品を開発いたしました。
食卓の定番である納豆に柿の種のザクザクとした食感をプラスして、これまでにない新しい感覚で楽しめる納豆となりました。いつもの食卓はもちろん、家飲みのスナックに、麺類、パン類に、または納豆にあまり馴染みのない若い世代にと、納豆の新しい食べ方を広げます。


【特長】
柿の種クラッシュと、やみつき旨辛オイルたれで食べるひきわり納豆です。ザクザクとした食感と、くせになる旨辛たれは、ひきわりならではの具やたれとの馴染みの良さで一層おいしく感じられ、また、麺類やパンなどのアレンジメニューにも最適です。売り場でのインパクト、パッケージを開けてのインパクト、そして食べてみての食感とパンチの効いた美味しさのインパクトで、納豆の新たな世界をお楽しみいただけます。


【アレンジメニュー1】ザクザク納豆カナッペ

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/297936/LL_img_297936_2.jpg
ザクザク納豆カナッペ

材料と作り方:
(1)ザクザクッ!柿の種ひきわり納豆、(2)クラッカー、(3)クリームチーズ、(4)お好みのスパイスや具(カレー粉、七味、ブラックペッパー、しらす、梅干しなどがおすすめ)各お好みで用意し、盛り付ける。


【アレンジメニュー2】ザクザク納豆パスタ

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/297936/LL_img_297936_3.jpg
ザクザク納豆パスタ

材料と作り方:
(1)ザクザクッ!柿の種ひきわり納豆、(2)お好みのパスタ一人分、(3)オリーブオイル大さじ1、(4)にんにくのみじん切り 1/2かけ分、(5)鷹の爪 適宜、(6)かいわれ
1、パスタは指定通りに茹でてザルに取って水気をとる。
2、フライパンにオリーブオイルを入れて温め、にんにくと鷹の爪をじっくりと炒める。
3、パスタを2に入れてざっとオイルを絡めたら火を止め、皿にもりつける。
4、ザクザクッ!柿の種ひきわり納豆を乗せ、かいわれを散らす。


【アレンジメニュー3】ザクザク納豆トースト

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/297936/LL_img_297936_4.jpg
ザクザク納豆トースト

材料と作り方:
(1)ザクザクッ!柿の種ひきわり納豆、(2)食パン、(3)バター 適宜、(4)しらす 適宜、(5)きざみのり 適宜
1、食パンにバターを塗り、オーブントースターで焼き色が軽く付く程度に焼く。
2、1にザクザクッ!柿の種ひきわり納豆と、しらすを乗せてのりをちらして出来上がり。


【概要】
名称 : ザクザクッ!柿の種ひきわり納豆
内容量/箱: 40g×2/6入
サイズ : 幅100mm×奥行100mm×高さ64mm
JANコード : 4901118010232
販売売価 : オープン
賞味期限 : 製造日+7日
販売開始日: 2022年3月1日(火)
販売店 : スーパー・量販店・その他
商品規格 : https://www.yamadafoods.co.jp/?post_type=products&p=6820&preview=true


■会社概要
商号 :株式会社ヤマダフーズ
代表者 :代表取締役 山田 伸祐
所在地 :〒019-1301 秋田県仙北郡美郷町野荒町字街道の上279
設立 :1954年9月
事業内容:納豆製造販売業、豆腐製造販売業
資本金 :9,800万円


【関連リンク】
・ヤマダフーズホームページ : https://www.yamadafoods.co.jp/
・ヤマダフーズオンラインショップ: https://www.daizu-tougenkyo.com/
・ヤマダフーズTwitter : https://twitter.com/ohayonatto
・ヤマダフーズInstagram : https://www.instagram.com/yamadafoodsmarke/
・ヤマダフーズFacebook : https://www.facebook.com/yamadafoods/
・ヤマダフーズYoutube : https://www.youtube.com/channel/UCrQt2ExxgixlhsBQaQpb3xA/videos


【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社ヤマダフーズ
Tel :0182-37-2246
Fax:0182-37-2276


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press