オーディオテクニカの食品加工機器ブランド「AUTEC(オーテック)」 新レシピ“デコレーションいなり”「Oh! INARI」発表

プレスリリース発表元企業:株式会社オーディオテクニカ 特機部

配信日時: 2022-02-14 11:00:00

バリエーション豊富なデコレーションいなり「Oh! INARI」

AUTEC ロゴ

HCJ2022で発表する新レシピのひとつ「タイ風パッタイ Oh! INARI」

株式会社オーディオテクニカ(所在地:東京都町田市、代表取締役社長:松下 和雄)は、2022年2月15日(火)から18日(金)「HCJ2022(第50回 国際ホテル・レストラン・ショー・第43回 フード・ケータリングショー・第22回 厨房設備機器展)」に出展いたします。オーディオテクニカの食品加工機器ブランド「AUTEC(オーテック)」の業務用シャリ玉成形機「ASM430」を使用したデコレーションいなり「Oh! INARI」の新レシピを発表いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/296838/LL_img_296838_1.jpg
バリエーション豊富なデコレーションいなり「Oh! INARI」
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/296838/LL_img_296838_2.jpg
AUTEC ロゴ

AUTEC: https://www.autec.jp/


■「独創的なアイデアでオリジナルの技術を」食品加工機器の製造販売でも35年
音響機器メーカーとして60年を迎えるオーディオテクニカは、食品加工機器の開発・製造・販売分野でも35年以上の実績があります。食品加工機器部門「AUTEC(オーテック)」は、オーディオテクニカとしてのDNAを矜持としながらも、常識の枠にとらわれない自由なアイデアとイマジネーションで世界観を拡げるブランドです。高性能マシンにフードビジネスの業務効率化や日本の伝統的な食文化の伝播といった使命を託し、日本国内にとどまらず、グローバルなネットワーク展開をしています。メニュー開発にも力を入れ、2018年からはフードデザイナー細川 芙美さんとメニュー開発を開始。
業務用シャリ板成形機『ASM865』を使用した、斬新な「おむサンド」レシピを多数発表し、数多くの「おむサンド専門店」のオープンや、飲食店・スーパーなどで「おむサンド」メニューの開発・販売を後押し・サポートしました。


■日本に、世界に「Oh! INARI」を
レシピ開発・提案第二弾として業務用シャリ玉成形機「ASM430」を使用したデコレーションいなりを「Oh! IANRI」として打ち出し、「国際ホテル・レストラン・ショー2022」で発表いたします。いなりずしはデコレーションや味のバリエーションの幅も広く、見た目も華やかで「映える」メニューとして幅広い世代に訴求ができます。また、海苔に対して拒否感を持ちやすい海外(欧米)にも受け入れられやすく、ベースの油揚げは植物性食品=ベジタリアンメニューにも対応可能のため、日本にとどまらず世界にむけた新メニューとして発展させたいと考えています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/296838/LL_img_296838_3.jpg
HCJ2022で発表する新レシピのひとつ「タイ風パッタイ Oh! INARI」

■1時間に4,200個成形、業務用シャリ玉成形機「ASM430」
業務用シャリ玉成形機「ASM430」は特許申請済の「両取りモード」により、業界で初めて機械の両側に立つ二人作業を可能にしました。また同じく特許申請済の「スラントモールド構造」により、ローラー成形方式で上質なシャリ玉を実現。従来比175%のスピードアップで時間あたり4,200個の成形を可能にしました。他にもクラス最小の設置面積(2016年8月当社調べ)と洗浄部品点数(2016年8月当社調べ)で耐久性に欠けるフッ素樹脂コーティング部は皆無など、現場で使いやすい仕様となっています。

規格:機種ASM430/電源AC100V(50Hz/60Hz)/消費電力60W/成形能力最大4,200個/時/※設定・条件により、成形能力は変化します。/量目調節約16~24g(成形ローラー選択式 SSS・SS・S・M・L)/ホッパー容量約6.6kg(約2升)外形寸法(W×D×H)mm310×497×583/※電源コード、ネジ凸部含まず。質量約23kg

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/296838/LL_img_296838_4.jpg
業務用シャリ玉成形機「ASM430」

【開催概要】
名称: HCJ2022(第50回 国際ホテル・レストラン・ショー・第43回 フード・ケータリングショー・第22回 厨房設備機器展)
会期: 2022年2月15日(火)~18日(金)10:00~17:00 最終日は16:30まで
会場: 東京ビッグサイト 東展示棟 1-6,8ホール ※ブースNo.1-L07
詳細: https://www.jma.or.jp/hcj/


■細川 芙美 プロフィール

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/296838/LL_img_296838_5.jpg
フードデザイナー 細川 芙美

細川 芙美 フードデザイナー/大阪府泉大津市出身
調理師学校卒業後、フレンチレストラン、料理家のアシスタント、料理教室などを経て、2015年に独立。「collection humi hosokawa」として、ケータリングとお弁当を中心に活動。斬新かつ大胆なパッケージにコミカルな企画を添えたロケ弁当をはじめ、商品開発、専門学校の講師、雑誌の連載など食にまつわる様々なフィールドで活動。食の業界における古き良き伝統と次世代のための進化を追求している、大阪府出身のフードデザイナー。著書に「#ひとりじめ飯」(光文社)がある。


■会社概要
社名 : 株式会社オーディオテクニカ
代表 : 代表取締役社長 松下 和雄
所在地: 東京都町田市西成瀬2-46-1
創立 : 1962年4月17日
資本金: 1億円
URL : https://www.audio-technica.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press