「第12回 花王国際こども環境絵画コンテスト」審査結果のお知らせ

プレスリリース発表元企業:花王株式会社広報部

配信日時: 2022-01-26 11:10:00



花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、世界の子どもたちを対象に実施した、「第12回花王国際こども環境絵画コンテスト」の受賞者ならびに受賞作品を決定いたしました。12回目となる今回は、世界各地から、7,009点の応募がありました。
花王は、世界の子どもたちが、身近な生活のエコと地球の環境・未来について真剣に考え、絵で表現することを通して、世界中の人々が身近な環境と暮らしを考え、行動するきっかけとなることを願って、2010年からこのコンテストを実施しています。コンテストの実施だけでなく、受賞作品の展示や、子どもたちの思いを伝える動画・オンラインミュージアムなどを通じて、より多くの方が身近な環境と暮らしを考えるきっかけとなることをめざして活動しています。


審査結果



[画像: https://prtimes.jp/i/70897/117/resize/d70897-117-7401a9d77bbed3a0a68e-0.jpg ]

“いっしょにeco” 地球大賞
Selen Aramiさん (7歳) 作

作品タイトル:
人と動物、そして自然との友情


(敬称略)



[表: https://prtimes.jp/data/corp/70897/table/117_1_6695aa3da6712b859b59c232267f13cf.jpg ]



※名前はアルファベット順です。詳細は別紙一覧表をご覧ください。
※受賞作品や審査の様子などは、後日、花王のウェブサイトに掲載いたします。

「第12回花王国際こども環境絵画コンテスト」概要


【テーマ】
「サステナブルな環境* をみんなでつくろう!」
周りの環境や世界全体の大切な環境を守って、自分たちの次に生まれてくる子どもたちに渡してゆくために、私たちには何ができるでしょうか?自由な発想で絵に表現してください。
* サステナブルな環境というのは何年も何年も先の未来まで続きます。それはあらゆる動物や植物が心配しないで一緒に生きてゆける世界です。
【応募資格】
6歳から15歳のお子さま
【主催】
花王株式会社



審査概要



【最終審査日】
2021年12月9日
【応募総数】
7,009点 (国内689点、海外6,320点)
【審査員】(敬称略)
委員長
益田 文和  (デザインコンサルタント、株式会社オープンハウス代表取締役)
委員
大久保 澄子 (美術家)
松下 計 (東京藝術大学教授)
オヤマダ ヨウコ (美術家、イラストレーター) 
細川 泰徳 (花王株式会社 花王エコラボミュージアム館長)
片平 直人 (花王株式会社 作成センター長)



表彰式について




上位入賞者を招いての表彰式は、新型コロナウイルス感染拡大防止と招待者・来場者の皆さまの安全を第一に考慮し、オンライン形式での開催(2022年3月予定)を検討しております。


<「花王国際こども環境絵画コンテスト」に関するお問い合わせ>
「花王国際こども環境絵画コンテスト」事務局
電話: 048-872-1082 (午前10時から午後5時まで 土・日・祝日を除く)
E-mail: kao-contest@hit-bits.com


PR TIMESプレスリリース詳細へ