EVバイクコレクションにて、超小型4輪EV「AA-i」をワールドプレミア

プレスリリース発表元企業:aidea株式会社

配信日時: 2021-12-04 15:15:31

4輪車の安心感と2輪車の手軽さを両立し、社会課題を解決するモビリティ

aidea 株式会社(東京都港区、代表取締役社長 池田 元英)は、12月4、5日に東京国際フォーラムにて開催される「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」において、超小型4輪EV「AA-i(エーエーアイ)」を世界初公開いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-6a1568ba1505622215e8-21.jpg ]

■イベント名
EVバイクコレクション in TOKYO 2021

■会期
2012年12月4日(土)13:00~17:00 / 5日(日)10:00~17:00

■AA-i 発表日時
2021年12月4日(土)15:30 メインステージ「aidea プレゼンテーション」にて

■会場
東京都千代田区丸の内3-5-1
「東京国際フォーラム」 ホールE

■主催者
東京都環境局

■ aideaとは
aideaは、2019年東京モーターショーで誕生した日本のモビリティブランドです。再生可能エネルギーを活用で、走行時にCO2を排出しないZEV(ゼロエミッションビークル)によって、地球環境をはじめとするさまざまな課題を解決し、社会に貢献することを目指しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-3a44251dbb5cb450fa7b-0.jpg ]


aideaのプロダクトは、イタリア・ローマのaideaデザインセンターでデザインされ、神奈川県相模原市の自社工場で厳しい品質管理のもとに生産されています。イタリアンデザインとジャパンクオリティを両立しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-ac488fb471111d4d4e20-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-a3ea03e64fd62f9a91f2-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-27e428b2f60e1fb3e1d7-5.jpg ]


aidea最初の製品として2020年6月に発売した電動3輪バイク「AAカーゴ」は、環境性能の高さや3輪ならではの走行安定性が認められ、日本マクドナルド株式会社、日本郵便株式会社、DHLジャパン株式会社など多くの企業に導入されています。また、コロナ禍やECの伸長に起因する「宅配需要の急増」という時代のニーズにいち早く対応したことも高く評価され、日本経済新聞社が主催する「2020年日経優秀製品・サービス賞」の最優秀賞を受賞しました。

【日経優秀製品・サービス賞 公式サイト】
https://www.nikkei.com/edit/news/special/newpro/2020/


[画像6: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-6e591dd32e04bcc2365f-4.jpg ]


■ AA-iのコンセプト
4輪車の安心感と2輪車の手軽さを両立した、「i = 私」のモビリティ
aidea最初の製品である電動3輪バイク「AAカーゴ」は、配送業務に特化した小型EVとして社会のさまざまな課題を解決しました。最新モデル「AA-i」は、「AAカーゴ」のコンセプトをさらに発展させた4輪モデルです。2輪車のサイズでありながら、安全性と快適性に優れた4輪構造とし、ビジネスにもプライベートにも使えるパーソナルモビリティの理想形を追求しました。

4輪車の安心感、そして2輪車の手軽さ。

「AA-i」は、パーソナルモビリティに求められる2つの要素を高次元で両立させ、ヒトとモノの移動を革新的に変えていきます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-f8f93db6e36cdd853d97-20.jpg ]


誰もが乗れる、快適に乗れる、ミニカー
「AA-i」は、普通自動車免許で運転できる「ミニカー」です。誰もが乗れるパーソナルモビリティとして、理想の形を追求しました。雨風をしのげる大型スクリーンとルーフ、視認性の高いLEDヘッドライト、さまざまな情報をグラフィカルに表示するカラー液晶メーターなど、快適に走行できる装備が充実しています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-d0b5dab3ba6f82f5c16b-24.jpg ]


遠心力に逆らわず傾斜して、安定した走行
コーナリング時には、電子制御により車体を最適な角度に傾斜させ、遠心力に逆らうことなく安定して走行できる設計としています。足回りには、フロント・リア共に左右独立懸架サスペンションを採用。4つのタイヤが独立して上下することで衝撃を吸収し、悪路や段差でもスムーズに走れます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-66d1cf9adbfb130bb0bb-22.jpg ]



インホイールモーターが、力強い走りを実現
独自のサスペンション構造を可能にした部品の一つが、リアホイールに組み込まれたコンパクトなインホイールモーターです。駆動系の部品点数を大幅に減らせるとともに、パワーロスも軽減できます。重い荷物を積んでも楽々と坂道を登る、EVならではの力強い走りを実現します。
[画像10: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-1c429e63bf7a14d589b9-23.jpg ]


■AA-iの価値
環境、社会、ビジネスにまつわる課題を解決し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援

[画像11: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-ea552003c59bf48af5f4-10.jpg ]


1.環境

[画像12: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-1e34c65d931668d99ffe-11.png ]

環境負荷を軽減
太陽光・風力・水力など自然現象から得ることができる再生可能エネルギーは、地球温暖化対策の重要な要素です。再生可能エネルギーから製造できる「電気」を動力源とするEVは、環境負荷が少なく持続可能なモビリティです。
[画像13: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-443608606af2ffc1f154-12.jpg ]


エネルギーを効率的に使用
「AA-i」は、パーソナルモビリティとして必要十分な機能と性能を持っています。自動車と比べ小型、軽量であるため走行に必要なエネルギーも少なく、ヒトとモノの移動において、圧倒的に効率的です。
[画像14: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-6f63c69e13676a630843-13.jpg ]


2.社会

[画像15: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-af89ece398c2d125d41f-14.png ]

都市に最適なサイズ
縦・横ともに、小型乗用車の半分以下のサイズであるため、駐車場不足、狭い路地の通行、渋滞など、都市部の交通課題を解消することができます。
[画像16: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-80905f16f6a2351db6af-15.jpg ]


音が静かで匂いが少ない
エンジン音を出さない「AA-i」は、早朝や夜間の住宅街でも安心して走行が可能です。排気ガスを出さず匂いも少ないので、食品を扱う環境や、倉庫などの屋内施設でも使用できます。
[画像17: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-3b2c63dbd2d6a2afb393-16.jpg ]


災害時には電気を供給
災害時には電源にもなります。「AA-i」に搭載されている7.7kWh大容量リチウムイオンバッテリーは、一般家庭の約一日分(2人世帯の春秋時期)の消費電力を供給することができます。
[画像18: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-284577a0983564e5a8bf-17.jpg ]


3.ビジネス

[画像19: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-4f6974476c60bc0fcab7-18.png ]


ラストワンマイル問題を解決
バイクを運転する技術が不要なため、物流ビジネスにおける配送スタッフ不足を解消。ECの伸長に伴う貨物の小口化・多頻度化に対応するとともに、配送スピードも向上させます。
[画像20: https://prtimes.jp/i/55474/27/resize/d55474-27-b1e967bdf3488666caf3-19.jpg ]


■主要諸元

[表: https://prtimes.jp/data/corp/55474/table/27_1_853e78686384af8b9412f8549455c122.jpg ]


※主要諸元は開発目標値です。予告なく変更する場合があります。


■ 発売時期・価格
未定

■AA-i 製品紹介ページ
https://aidea.net/products/aa-i


■ 会社概要
会 社 名:aidea株式会社
所 在 地:〒107-0052 東京都港区赤坂2-5-4
赤坂室町ビル5F
代 表 者:池田 元英
設 立:2019年9月20日
資 本 金:100,000,000円
U R L:https://aidea.net
事業内容:aidea製品の製造、販売、PEUGEOT MOTOCYCLES製品の日本総代理店

■ 主要拠点
本社/ショールーム
〒107-0052
東京都港区赤坂2-5-4 赤坂室町ビル5F

生産工場
神奈川県相模原市中央区上溝4069-1

サービス/パーツセンター
神奈川県相模原市中央区南橋本4-3-15

デザインセンター
イタリア ローマ

■お問い合わせ先
aidea株式会社
TEL:03-6427-3600
FAX:03-6427-3607
e-mail:info@aidea.net

PR TIMESプレスリリース詳細へ