KEITA MARUYAMAが手がける新しいエンターテインメント 日本の伝統文化を掛け合わせたファッションショー「春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて・・・IT’S SHOW TIME」開催

プレスリリース発表元企業:KEITA MARUYAMA

配信日時: 2021-11-12 15:45:24

~ 11/12より クラウドファンディングを開始 ~



[画像1: https://prtimes.jp/i/64343/9/resize/d64343-9-9cd570ee1cc5c6ed100b-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/64343/9/resize/d64343-9-44f3c68dcab54702ddfc-1.jpg ]


KEITA MARUYAMAは、2021年12月16日(木)、ファッションと日本の伝統文化を掛け合わせたエンターテインメントショー 「春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて・・・ IT’S SHOW TIME」 を、EX THEATER ROPPONGIにて開催いたします。
「Fashionは人生を変える」 をコンセプトに、様々な分野のアーティストや演者が集結し、歌舞伎・舞踏といった日本の伝統芸能や、着物文化、音楽など 「心踊る、コト」 にフォーカスし、日本の伝統文化を継承しつつ、次世代に残る新しいエンターテイメントを、KEITA MARUYAMAと関係性の深い様々な豪華キャストとともに創り上げます。(キャストは順次発表)
そして、11月12日(金)より、クラウドファウンディングCAMPFIRE内に 「IT’S SHOW TIME プロジェクト」 を立ち上げ、公演チケットをはじめ、限定グッズやアクティビティを支援に対するリターンとしてお届けいたします。また、公演チケットについては、後日KEITA MARUYAMAのオフィシャルオンラインストアでも販売いたします。


[表: https://prtimes.jp/data/corp/64343/table/9_1_a7403f29407dc0f757592f599d894b7a.jpg ]



■春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて・・・ “IT’S SHOW TIME”
ファッションショーは、春夏秋冬の4シーンで構成。春は、KEITA MARUYAMAの最新コレクションと歌舞伎の融合で、華やかさを表現。夏は、「祭」をテーマに、捨てられてしまう日本の美しい絹の着物をアップサイクルした服を纏った、いなせな演者達の殺陣やストリートパフォーマンスをお届けします。秋のテーマは「愛」。日本の音楽や演奏に合わせてKEITA MARUYAMAのアーカイヴコレクションが登場します。冬は日本の美しい冬景色やお正月を、歌や演奏で表現します。長いコロナ禍において、人と人との繋がりはリモートという新しい形を成したからこそ、より一層その場で起こるエンターテインメントの力が感動と生きる力を与えてくれるはずです。様々なジャンルのスペシャルなゲストを迎えてお送りする、新しいワクワクする物語をお楽しみください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/64343/9/resize/d64343-9-1f672dcd271e6946ad59-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/64343/9/resize/d64343-9-063b3c854ce487602628-3.jpg ]


丸山敬太からのメッセージ
1994年に東京コレクションでデビューして以来、「KEITA MARUYAMA」ブランドを通して、ずっとFashionを創り続けてきました。
長いコロナ禍の時間の中で、人と人の繋がりはリモートと言う新しい形を成したとはいえ、より更に、その場所で起きる「コト」の力が、感動と、生きる力を与えてくれるのではないか・・・
「ファッション」にはまさにそういう力があるのではないかと改めて考え、今までは、ファッションサーキットの中でSHOWをやってきたのですが、何か別の、まったく新しい「エンターテイメント」としての「SHOW」を創ってみたい。
そして、それを届けたい!!と、思いました。
春には桜、夏には蛍や花火、秋には美しい夕暮れ、冬の雪景色と、日本ならではの、美しい四季と、文化・・・
様々なジャンルのスペシャルなゲストを迎えての、新しいワクワクする物語をお届けいたします。

KEITA MARUYAMA(ケイタマルヤマ)
ファッションデザイナー丸山敬太によって設立。丸山敬太は、1965 年東京・原宿生まれ。1987 年に文化服装学院を卒業後、BIGIグループの「キャトルセゾン」に入社し、「アツキ・オオニシ」の企画デザイナーを務める。1990年独立後、コスチュームを中心に、フリーデザイナーとして、DREAMS COME TRUEをはじめ、多くのミュージシャンやタレントのステージ衣装やTVやCMでのデザインを手掛けたことが話題となる。ブランド立ち上げと同時に、94 -95秋冬東京コレクションに「KEITA MARUYAMA TOKYO PARIS」として初参加。1996年、第14回毎日ファッション大賞新人賞、資生堂奨励賞を受賞、東京・青山に旗艦店をオープン。1997 年には、98春夏パリコレクションにて、レディースコレクションを発表。2012年、日本航空の客室乗務員・地上接客部門の制服デザインを手掛け、2014年ブランドデビュー20周年を迎える。近年は、KEITA MARUYAMAとしての活動だけに留まらず、ファストファッションから制服やブランドプロデュースに加え、ファッションの枠を超えて、“食”や“住”への活動の場を積極的に広げている。
ブランドHP:http://www.keitamaruyama.com/
KEITA MARUYAMAオンラインストア: https://store-keitamaruyama.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ