「月のホテル」1周年記念企画 第1弾!【Green's Green×月のホテル】苔を通じて、楽しみながら酒田の緑化を考え進める『酒田FAIRMOSS 2021』を開催 期間:2021年11月27日~12月18日

プレスリリース発表元企業:株式会社月見

配信日時: 2021-11-11 10:30:00

SAKEとKOKE

MASUMOSS

月のホテル

株式会社月見(本社:山形県酒田市、代表取締役社長:白旗 夏生)は、“酒田らしさ”があふれるコミュニティ・ホテル「月のホテル」の1周年を記念して2021年11月27日~12月18日にて、株式会社グリーンズグリーン(本社:新潟県新潟市、代表取締役:佐藤 靖也)と共に『酒田FAIRMOSS 2021』を開催いたします。
本イベントでは、株式会社月見のグループ企業である庄内バイオマス発電株式会社による苔を活かした緑地化事業がスタートし、「月のホテル」では株式会社グリーンズグリーンのMASUMOSSの展示や販売、苔のワークショップなどを実施いたします。また、今後も1周年にあわせた追加企画を随時発表してまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/284892/LL_img_284892_1.png
SAKEとKOKE


■開催の背景
「月のホテル」では、地域と共に生きるコミュニティホテルとして、持続可能な地域づくりに貢献すべく、開業以来SDGsの取り組みを進めてまいりました。資源ごみの削減、社内勉強会の実施、そして地域の食材、素材、文化、工芸等を積極的にホテルのサービスに採用してまいりました。
この度、当社グループ企業である庄内バイオマス発電株式会社と株式会社グリーンズグリーンの協業により、太陽光パネルのパネル下の遊休地を活用した苔緑地化事業がスタートすることとなりました。苔には、CO2の削減効果、防草効果、美観維持の効果に加え、屋内においては消臭や空気清浄、湿潤の効果等が期待されています。
苔緑地化事業のスタートと月のホテルの1周年を機にホテルでの滞在を通じて苔とふれあい、楽しみながら酒田庄内エリアの緑地化を進め考える『酒田FAIRMOSS 2021』を開催することといたしました。株式会社月見ならびに「月のホテル」は、今後も酒田発のSDGs活動を推進してまいります。


■『酒田FAIRMOSS 2021』の特徴
1、「ALL DAY DINING月のみち」に特別展示『SAKEとKOKE』が登場
イベント期間中は、株式会社グリーンズグリーンの代表商品「MASUMOSS」と山形地酒の一升瓶をアートとして配置した『SAKEとKOKE』が「月のホテル」内、「ALL DAY DINING月のみち」に特別展示されます。「MASUMOSS」は枡(MASU)と苔(MOSS)に国内産の園芸植物を組み合わせたミニ盆栽として国内外から注目を集めています。日本酒と枡と苔盆栽が織りなすアートをお楽しみいただけます。

2、MASUMOSSワークショップ
イベント期間中には月のホテルにて、お客様自らの手で「MASUMOSS」を作るワークショップを開催いたします。株式会社グリーンズグリーン監修のもと、参加者には苔や盆栽づくりの楽しさを味わっていただき、また苔が自然環境に与える良い影響なども学んでいただきます。
出来上がった「MASUMOSS」はお持ち帰りいただき、ご自宅などに飾っていただくことが出来ます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/284892/LL_img_284892_2.png
MASUMOSS

3、酒田庄内エリアでの苔栽培事業スタート
この『酒田FAIRMOSS 2021』をキックオフとして、庄内バイオマス発電株式会社と株式会社グリーンズグリーンの協業による、太陽光パネルのパネル下の遊休地を活用した苔緑地化事業がスタートいたします。


■『酒田FAIRMOSS 2021』概要
1、特別展示『SAKEとKOKE』
期間 :2021年11月27日~12月18日
料金 :無料
対象者 :レストランを利用されるお客様
展示時間:ALL DAY DINING月のみち営業時間内
※営業時間外に観覧希望の際は、
「月のホテル」フロントまでお声がけください。
展示場所:ALL DAY DINING月のみち

2、MASUMOSSワークショップ
開催日 :11月27日(土)、28日(日)、
12月4日(土)、11日(土)、18日(土)
開催時間 :2部制 (1)11:00~ (2)14:00~(制作時間30~40分)
※27日(土)のみ (1)14:00~ (2)15:30~
参加料金 :¥3,000(税込)、学生割引価格1,500円(税込)
開催場所 :光の湊ロビー(月のホテルロビー正面)
申し込み先:月のホテル フロント 0234-26-8800
協力 :荘内電気設備株式会社


■Green's Green 会社概要
農業生産法人株式会社グリーンズグリーン
http://www.greensgreen.jp

2015年、新潟市の国家戦略特区の規制緩和を活用して設立。日本有数の苗木の産地である新潟市南部に位置する秋葉区の耕作放棄地を利用し、苔の生産を行なっている特例農業法人です。秋葉区における苗木の生産技術は高く、四季折々の品種はもちろん複雑な形状をした木なども育成されており、株式会社グリーンズグリーンではそれらの苗木と苔を組み合わせたプロダクトの世界展開を目指しています。


■地域密着型コミュニティホテル 「月のホテル」とは
2020年11月28日、山形県酒田市の酒田駅前に、市内初の地域密着型コミュニティ・ホテル「月のホテル」がオープンいたします。地域の中核となり、地域のコミュニティに根差したホテルとして、地元の方のホテル利用を増やし、ヒト・コト・モノ・情報が融合する場所として、その地域の特別な場所となるホテルです。単なる場の提供だけではなく、様々な機会が創造しうる場所として、人々が集う仕組みを提供するホテルです。

●併設店・施設との融合
併設される施設や近隣施設と連携した、様々なプランを作成し、ホテルならではの宿泊型イベントをプランニングします。
常設店舗とコラボレーションし、ワークショップをレストランで行ったり、様々なイベントのプランニングを行います。

●地域との融合
地元だけでは語りつくせない“県”や“市”の魅力を、他の魅力あふれる街と連携し、魅力を発信するイベントを実施します。

●市民との融合
地元コミュニティの自主企画のサポートや、地域密着型イベントを実施。場の提供のみならず、 ホテルも一体となったイベントを実施することで集客の相乗効果をはかる。

●地元文化との融合
次世代に受け継ぎたい地域の文化や工芸品を、日常生活に取り入れる場として提供。(ホテルでの展示・販売や客室装飾品等)

●CONCEPT
「酒田らしさ」があふれるコミュニティ・ホテル
人と自然が織り成すあたたかな街、酒田。
暮らしの中に融合する、人が帰りたくなる、どこか懐かしい場所。
新しい“何か”を感じられる特別な場所。
ここは、住む人にとっても、旅をする人にとっても、いつもとは違う、でも自分らしくいられる、サードプレイス(第三の場所)です。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/284892/LL_img_284892_3.jpg
月のホテル


■店舗概要
店名 :ALL DAY DINING月のみち
所在地 :山形県酒田市幸町1-10-20 酒田駅から徒歩2分
TEL :0234-26-8800
営業時間:Breakfast 7:00~10:00 (最終入場9:30)
Dinner 18:00~22:00 (フード 21:00 L/o)
定休日 :なし


【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社月見 月のホテル
TEL : 0234-22-8800
e-mail: info@tsukinohotel.jp
URL : https://tsukinohotel.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press