首を温めながらするヨガという新発想、温(ぬく)ヨガ~ネックウォーマーヨガ~をオンライン配信中。世界初、自律神経失調症の治療法を確立された松井孝嘉先生の、「首こり」概念を取り入れたオリジナルプログラム。
配信日時: 2021-10-28 09:14:28
運動不足での体力低下、人との関わり不足による精神的な落ち込み、ストレスなどが社会問題化しています。当社の温(ぬく)ヨガを生活に取り入れることで生活の質の向上を図っていただくことをご提案しています。
毎日報道されるネガティブなニュースや、実質強制されるマスク生活、家にこもりがちな生活による目に見えないストレスなどなど・・・現代は様々なプレッシャーに満ちあふれています。あなたは現在、原因不明の体調不良などに悩まされたりしていませんか?世界で初めて自律神経失調症の治療方法を確率された松井孝嘉医師(※1)の「首こり」概念を取り入れた当店オリジナルのプログラム、10月1日よりスタートした“温(ぬく)ヨガ~ネックウォーマーヨガ~”で、体の不調を改善していきましょう。
[画像1: https://prtimes.jp/i/89386/2/resize/d89386-2-c5bd0bd3a4f6c977e881-0.jpg ]
【今だからこそオススメしたい、ヨガという選択 】
健康なココロとカラダを実現するためのツールとして、常温ヨガ(※2)は最適です。今年で15周年を迎えた当店では、30名以上のヨガ指導歴豊富な講師が、ポーズをとるだけではない、本質的なヨガを丁寧にお伝えしています。また、コロナ禍を機にスタートした当スタジオのオンラインレッスンは、参加していただく皆様とのつながりを大切にするため、全てライブ(生)レッスンにこだわって配信しているので、録画のヨガ動画にはない一体感が味わえます。ヨガは継続することで、ココロとカラダが整い、ストレスからの解放、身体の不調改善、心の安定など、様々な恩恵を受け取ることができるようになります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/89386/2/resize/d89386-2-d21fa4ec9f9618b0fe30-2.jpg ]
【あなたの心と体は大丈夫? 】
ココロとカラダは直結しています。長く続いた自粛生活で運動不足になってしまうと、肉体はもちろんココロも元気が無くなってしまいがちです。生命エネルギーが下がってしまうことでウィルスに負けないために一番必要な免疫力もさがってしまいます。体を適度に動かしほぐれていくことで、心配や恐怖などのストレスでかたくなってしまったココロが緩やかにほどけていきます。ヨガは決して難しくはありません。誰でも簡単に始められます。単なるエクササイズではなく、ココロとカラダのバランスを整え真の健康を維持してくれるのがヨガの素晴らしさです。あなたもヨガのある生活、はじめてみませんか?
【温(ぬく)ヨガ~ネックウォーマーヨガ~とは 】
当店おすすめの温(ぬく)ヨガ~ネックウォーマーヨガ~は世界で初めて自律神経失調症の治療法を確立された松井孝嘉先生(※1)の、「首こり」の概念を取り入れたオリジナルプログラムです。首の後ろ部分には副交感神経が集中するエリアがあり、この周りの筋肉が緊張してしまうことで様々な体調不良を引き起こすことを発見されました。自律神経のバランス(交感神経と副交感神経のバランス)が崩れると頭痛、眼精疲労、うつ症状、倦怠感などさまざまな症状が現れます。病院にかかっても原因不明となる場合が多く、まわりから理解されない場合も多いのが特徴です。当店では松井孝嘉先生の、「首こり」の概念に則り、首の筋肉を物理的に温めながらヨガを行うことで、筋肉の緊張を取り除き自律神経の働きを整え、さまざまな不調を改善することを目的としたプログラムとしてご提供しています。首を温めるだけの温(ぬく)ヨガ習慣は特別な道具はいりません。すぐに始められ、なんといっても気持ちがいいです。まずは普段の生活から首を冷やさない習慣を始めましょう。
[画像3: https://prtimes.jp/i/89386/2/resize/d89386-2-4b069a25dc5f462b7cc8-9.png ]
【こんな方にオススメしています 】
慢性的な頭痛がある
疲れがなかなかとれない
自律神経失調症
食欲不振
下痢・便秘をしやすい
不眠症
気分の落ち込み
抑うつ気分
興味・喜びの減退
気力の減退
何もする気がない
などなど
[画像4: https://prtimes.jp/i/89386/2/resize/d89386-2-af259a8d9656c669960a-11.jpg ]
毎日生ライブ配信。月間60以上行われるオンラインレッスン
温(ぬく)ヨガ~ネックウォーマーヨガ~以外にも、気巡りヨガ、陰陽ヨガ、リラックスヨガなどなど、多彩な60以上のクラスをZOOMを利用して配信しています。また、早朝6時より開催される朝ヨガで気持ちよく目覚め、夜9時からのおやすみ前のリラックスクラスで、1日の疲れを癒して深い眠りにつくこともできます。
オンラインヨガの参加費(月額 参加クラス数上限なし)
4,980円(年間契約)
5,980円(半年契約)
6,980円(一ヶ月ごと)
初回無料お試し 継続契約初月は1,980円で始められます。
ヨガスタジオ フィレックスについて
2006年に名古屋市名東区に誕生したヨガスタジオ フィレックスでは『ハッピーな人生は健全なカラダとココロがあってこそ』をテーマに、店舗でのヨガレッスン・オンラインヨガレッスンご提供はもちろんのこと、カラダの内側から健康を実現するための食事法や生活習慣などもご提案しています。
また、これからの高齢化社会を前に、介護保険や病院に頼らず、自助できるカラダ作りを応援する介護予防を視野に入れた健康体操的な「シニアヨガクラス」や、ヨーロッパでは保険も適用される医療機器(日本では保険対象外)を使った健康予報が可能な波動セラピーのサービスもご用意しています。
各スタジオでは「有機野菜のマルシェ」をはじめ、毎月講師を招いて行う「健康講座」やアウトドアで行う「サンセットビーチヨガ」「青空パークヨガ」、「お寺ヨガ」など、楽しいイベントを定期的に開催しています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/89386/2/resize/d89386-2-63939a023d7c252483d3-12.jpg ]
ヨガスタジオ フィレックス(合同会社フィレックス)
フリーダイヤル 0120-118-458
https://www.phylex.jp
●名東スタジオ 〒465-0073 名古屋市名東区高針原2-1708
TEL 052-705-2575 FAX 052-705-3855
●緑スタジオ 〒458-0816 名古屋市緑区横吹町1915
TEL 052-893-8678
温(ぬく)ヨガ~ネックウォーマーヨガ~について、詳しくは
https://www.phylex.jp/nukuyoga-lp/
(※1)参考文献 松井孝嘉(2011年)『首こりは万病のもと』幻冬社新書
(※2)常温ヨガに対し、ホットヨガのレッスン環境は、日常生活における熱中症予防指針では「危険」に相当と、独立行政法人国民生活センターウェブサイトで注意喚起されています。
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 甲子園歴史館×阪神タイガース90周年Tigers Legends Day特製野球カードをプレゼント!~特定期間中に甲子園歴史館に入館した方へ先着16,000名様限定~04/21 16:30
- ブラッコ・グループ、イタリア館と共催の学術会議にて1585年ドメニコ・ティントレット作の『伊東マンショの肖像』に伴う診断調査キャンペーンを発表04/21 16:30
- Medical Excellence JAPAN 中国非公立医療機構協会日中医療健康産業分野における医療事業協力に関する覚書締結04/21 16:15
- 数々の国際賞を受賞した「SAKURAO GIN ORIGINAL」がジントニック缶になって新登場!04/21 16:11
- 『新機動戦記ガンダムW』より、30周年を記念して「ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフト」フィギュアがリペイント再販。04/21 16:10
- 最新のプレスリリースをもっと見る