働きながら子育てを頑張るママ・パパを応援する “おかあさん” 募集開始のお知らせ

プレスリリース発表元企業:OVER20&Company.

配信日時: 2021-10-25 21:56:46

11月17日(水)が募集の〆切になります。

株式会社OVER20&Company.(本社:東京都港区|次世代成長支援事業)が運営するプライベートについて相談したい従業員と全国の「おかあさん」をつなぐ法人向けサービス「ラビットマム」は、働くママ・パパを支援する「おかあさん」を全国から募集します。11月17日(水)が募集の〆切になります。



■ 子供を持つと幸福度が下がる時代

日本を含めた先進国のさまざまなデータに基づく学術的な研究結果は、「子どものいる女性の幸福度が子どものいない女性の幸福度よりも低くなる場合を多い」ことを示しています。

実際、日本の場合でも女性の就業の有無にかかわらず、子どものいる女性の幸福度の平均値が低くなっています。

[画像1: https://prtimes.jp/i/40538/175/resize/d40538-175-6bd926e42914120e842b-0.png ]

出典:プレジデントオンライン


■ラビットマムとは(https://www.rabbitmom.org

ラビットマムは、企業の生産性を向上させるために従業員一人一人の幸福度を向上させるプライベートの相談に特化した社外メンターサービスです。各人の価値観が多様化する現代において、従来の企業内制度は形を変えざるを得なくなり、個々人へのアプローチが必要になりました。さらに、若手人材を中心にプライベートを軸としたキャリア選択がニューノーマルとなっています。そこで誕生したサービスが、従業員の家庭と仕事の両立を支援するための新しい相談窓口「ラビットマム」です。

ラビットマムではプライベート経験豊富な「おかあさん」がメンターを務めることで、企業に代わって相談者である従業員のライフイベントをサポートすることができます。このように仕事とプライベート(家庭)を両立しやすい職場風土を整えることにより、従業員の生活を充実させ、仕事への意欲が高まる制度です。


■今回の募集について
・子育てをしてきたおかあさん(現時点では、日本在住に限らせていただきます)

例えば、以下のような方が実際登録されています。

3人の子供がすでに社会人となったおかあさん
子育てをしながら介護をしてきたおかあさん
一人で子育てをしてきたおかあさん
家族(親族)問題を抱えながら子育てをしてきたおかあさん
子どもに障害があったおかあさん
国際結婚の子どもがいるおかあさん
海外で出産した経験があるおかあさん、など



<ラビットマム 担当者:Miwako>
[画像2: https://prtimes.jp/i/40538/175/resize/d40538-175-12444cca62a04f4bbd0e-1.jpg ]


私たちラビットマム は、主婦の持つ潜在能力を活用し、若者を中心とした幅広い年齢層の方々がワークライフバランスを整え、社会そして広い世界で活躍できるための縁の下の力持ちになるべく、立ち上がりました。

登録方法や働き方などについての詳細が知りたい方は、ぜひラビットマム 相談会にお越しください。私がご説明します。

説明会に参加する:https://forms.office.com/r/4YMeVGNFFj

インスタグラム:https://www.instagram.com/rabbit___mom/?hl=ja

PR TIMESプレスリリース詳細へ