データ資産の自在なコントロールを実現するMinitt、シードラウンドで6,000万円の資金調達を実施

プレスリリース発表元企業:株式会社Minitt

配信日時: 2021-10-14 10:00:00

「プライバシー情報を持たずに活かせる未来を創る」をミッションに掲げるテクノロジースタートアップの株式会社Minitt(本社:東京都世田谷区、代表取締役:小林 佑次)は、Headline Asia(旧Infinity Ventures)が運営するLAUNCHPAD FUND、マネックスベンチャーズ株式会社、ビジョナル株式会社が運営するBizReach 創業者ファンドより、総額6,000万円の資金調達を実施いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/86941/1/resize/d86941-1-9d73c182215fd6cd100b-0.png ]



資金調達の目的と背景

今日において、センシティブな情報の取り扱いにますます慎重さが求められる一方で、データベースに存在するそれらの情報を適切に管理・運用する余裕が無くなってきています。
また、DXを推進する大手企業や顧客のセンシティブ情報を扱う企業の多くは、データを安全・柔軟・容易に引き出す仕組みを構築できずにおり、ビジネスを素早く拡張するための大きな阻害要因となっています。

当社は情報取り扱いの責任とプレッシャーや硬直化した業務フローから現場を解放し、ビジネスの本質的な価値提供に集中できるソフトウェアの開発を進めております。
この事業領域は、グローバルではすでに本質的な問題解決手段として社会実装され始めており、数年先のマクロトレンドを見据えた場合に日本でも同様のニーズが巨大なマーケットとして顕在化するであろうことが予測されます。

こうした背景からプロダクト開発と事業展開を加速させるべく、社会に対する課題感を共有するVC並びに事業会社から資金調達を実施いたしました。
今回調達した資金は、主に開発をはじめとする組織体制の強化および、マーケティング活動に活用いたします。


株式会社Minitt 代表取締役 小林よりコメント

今回の資金調達ラウンドでは当初計画を超える金額を出資していただき、期待の大きさに身が引き締まると同時に、新しいチャレンジの機会を頂けたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

スタートアップの世界では "世の中のコンセンサスがまだ取れていないが、実は正しいアプローチ" こそが大きく社会を変えうると言われています。
私たちのチームが取り組むアプローチはまさにこれに当てはまり、国内の多くの企業が抱える本質的な課題の解決に繋がるのみならず、日本の社会と産業を前進させるものと確信しています。

今回の資金調達を契機にこれからさらに集まるであろう未来の仲間の力も加えて、強烈な価値創造を実現すべく邁進して行きます。


各投資家からのコメント


Headline Asia Partner 田中 章雄氏、Senior Associate 林 政泰氏
[画像2: https://prtimes.jp/i/86941/1/resize/d86941-1-adc975b5f704d9a8c9ee-8.png ]

代表の小林氏は、急成長した個人向けサービスの成功体験を持つ連続企業家でありながら、企業のインフラになりうるTech系スタートアップに挑戦されており、日本では非常に珍しい存在だと思います。

また、Minitt社が解決しようとしているプライバシー情報取り扱い問題は、長年日本が海外先進国より大きく劣っている部分であり、多くの企業にとって大きなペインポイントになっていると思います。

大きな可能性を秘めているMinitt社へ出資でき、大変嬉しく思います。

マネックスベンチャーズ株式会社 代表取締役 和田 誠一郎氏
[画像3: https://prtimes.jp/i/86941/1/resize/d86941-1-0736c3f1907acab977f8-6.png ]


企業におけるデータ管理のあり方、とりわけセンシティブ情報の適切な管理と業務効率の追求は、大きな課題になっています。ここにリモートワークの広がりにより、さらに高度な管理と効率の追求が顕在化してきています。

連続起業家であり、自身もセンシティブ情報を取り扱う現場での実務経験も有られる小林さんと山口さんのチームによって、これらの課題解決に向けた最適なプロダクトが提供されることを期待するとととに、微力ながらサポートしていく所存です。


ビジョナル株式会社 取締役 CTO 竹内 真氏

[画像4: https://prtimes.jp/i/86941/1/resize/d86941-1-29d75c5d4a998bd0bfa6-1.jpg ]


Visionalグループは、「新しい可能性を、次々と。」をミッションに掲げ、産業のDXを推進するさまざまな事業を展開しています。そのなかで、脆弱性管理クラウド「yamory」など、セキュリティ領域の事業展開にも注力しています。

IT化が急速に進むなか、経営における情報漏えいリスクに対する危機感は高まっている一方で、その対応策については、海外と比較して日本国内ではまだ認知が広がっていないのが現状です。

「プライバシー情報を持たずに活かせる未来を創る」をミッションに掲げるMinittは、プライバシー情報を適切に管理するとともに、安全かつ容易に情報にアクセスできる仕組みを提供されています。DX時代がもたらす様々な課題を新しい可能性に変え、世の中の革新を支えていく存在であると信じ、この度出資させていただきました。
Minittの今後の成長を少しでも支えられるよう、我々も一緒に学ばせてもらいたいと思います。


技術顧問からのコメント

株式会社Minitt セキュリティ技術顧問 竹井 悠人氏
bitFlyerの元・最高情報セキュリティ責任者。Minittのビジョン実現を技術面でサポート。
[画像5: https://prtimes.jp/i/86941/1/resize/d86941-1-7c6d047752f7b0b503ba-7.jpg ]


現代の企業には、社内のあらゆるところに「情報」があります。そして、それらの「情報」は企業の価値そのものであり、正しく管理していくことが欠かせません。しかしその反面、情報へのアクセス権限の管理や、必要に応じた暗号化、監査証跡の保存など、どれも簡単なことではありません。

Minitt は情報資産の取り扱いを包括的に支援するテクノロジーの提供によって、あらゆる IT企業に共通する課題に挑もうとしています。まさに、企業のITガバナンスを飛躍的に促進させる可能性を持つ、価値ある挑戦です。

私自身、国内最大級の暗号資産と取引所におけるCISOや、コンプライアンス事業を手掛けるスタートアップの経営者として、これらの課題に取り組んできました。今回その経験を活かして、小林さん山口さん率いるMinittという可能性に富んだスタートアップの成長に貢献できることを大変楽しみに思っております。


採用について

当社の組織や事業をゼロから創る創業メンバーを募集いたします。
フルリモートワークの採用、副業人材の活用など、創業当初から多様な働き方を推進している当社では、フレキシブルな形態での組織参画が可能です。既に、取り組みに共感してくださった各業界のプロフェッショナルが様々な形態にて集まり始めております。

私たちに興味を持ってくださる方との新しいご縁をお待ちしております。


募集中ポジション

フロントエンドエンジニア
https://www.wantedly.com/projects/753686

バックエンドエンジニア
https://www.wantedly.com/projects/753626

UXデザイナー
https://www.wantedly.com/projects/753687

マーケター
https://www.wantedly.com/projects/753688

営業
https://www.wantedly.com/projects/753691
※採用充足次第、募集を終了いたします。

採用サイト
https://minitt.notion.site/Minitt-Culture-Deck-d9b272eb784a44849cea8e55767af60d


会社概要

会社名:株式会社Minit(ミニット)
代表取締役:小林 佑次
取締役:山口 陸斗
所在地:東京都世田谷区
設立:2020年4月
URL:https://minitt.io

PR TIMESプレスリリース詳細へ