インド洋大津波による津波被害の状況を可視化し、世界に伝える多元的デジタルアーカイブズ「アチェ津波アーカイブ」を公開
プレスリリース発表元企業:首都大学東京
配信日時: 2013-12-26 14:30:00
首都大学東京大学院 渡邉英徳准教授らの研究グループ
首都大学東京システムデザイン研究科インダストリアルアート学域の渡邉英徳研究室は、京都大学地域研究統合情報センターの山本博之准教授・西芳実准教授と共同で制作した「アチェ津波アーカイブ」を、このたび発表しました。
「アチェ津波アーカイブ」は、2004年12月26日に発生した「インド洋大津波」による被害状況を可視化し、世界につたえる多元的デジタルアーカイブズです。発災から10年目となる日に、薄れゆく過去の災害の記憶を、未来につなぐためのプロジェクトとして発表に至りました。
このアーカイブは、2013年度グッドデザイン賞にて「復興支援賞」を受賞した「東日本大震災アーカイブ」と対をなすものです。デジタルアーカイブズにより、被災後の写真、被災者証言、復興支援国の分布などのデータを一元化し、デジタル地球儀上で俯瞰することができます。さらに、現地の風景に資料を重ねてみることができるiPhone / iPad用アプリも、近日中に公開予定です。
「アチェ津波アーカイブ」の制作にあたっては、インドネシアのシアクアラ大学津波防災研究センターの協力を得ています。
■ アチェ津波アーカイブ URL
http://aceh.mapping.jp/
本件に関するお問合わせ先
首都大学東京
首都大学東京 システムデザイン研究科 渡邉英徳研究室
191-0065 東京都日野市旭が丘6-6
TEL:090-9835-2695
hwtnv@sd.tmu.ac.jp
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
おすすめ記事
「首都大学東京」のプレスリリース
「その他IT・インターネット」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【長野県の空き家実態調査2025】「空き家の相続登記義務化」の認知度調査04/20 17:45
- 4万部突破!「心のお守りみたいな本」と話題の一冊『「誰かのため」に生きすぎない』特装版が発売04/20 17:45
- V-tamp、VTuber事務所「うたたねプロダクション」と連携し、【春】をテーマにVTuberが参加する「春のうたたね歌枠リレー」を支援04/20 17:45
- VTuberアイドル「あみゅどる」倉持京子、V-tamp(ブイタンプ)協力のもと、オリジナルソロ曲をリリース04/20 17:45
- 2025年6月28日(土)【大阪・関西万博】にて歯科医療の未来を本気で考えるプロフェッショナルの集団、一般社団法人 MID-Gの特別講演が決定!04/20 17:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る