NFT建築「CELLSPACE」のオークション開催及びVRmallサービス開始1年を記念して、VRmallで「秋のVR大感謝祭」を開始

プレスリリース発表元企業:株式会社Urth

配信日時: 2021-09-30 17:00:00

~期間は10月1日から10月31日まで~

株式会社Urth(本社:東京都新宿区、代表取締役:田中大貴、以下Urth)は、VR建築によるVRコマースシステムVRmallの販売開始からわずか一年で、CELLSPACEのようにNFTの領域まで広がり、様々な形でVR建築を多くの方に利用していただいていることへの感謝を込め、「秋のVR大感謝祭」を行います。今回のキャンペーンでは、VRmallの対象商品が最大12万円お得になるキャンペーンコードを配布いたします。
この度のキャンペーンは、2021年10月1日~31日が対象期間です。
この期間中に、キャンペーンページ内に記載されているキャンペーンコードを入力することで、VRmallサービスを最大1年間キャンペーン価格でご利用いただけます!
【キャンペーンページURL】https://u-rth.com/vrmall_1st_anniversary



[画像1: https://prtimes.jp/i/79697/7/resize/d79697-7-2e0aa6b56d38778b42eb-0.jpg ]


キャンペーン詳細

[画像2: https://prtimes.jp/i/79697/7/resize/d79697-7-3f80bbabb39d72af8e2b-1.png ]



応募条件:下記ウェブページからキャンペーンコードを獲得し期限内に利用すること
URL:https://u-rth.com/vrmall_1st_anniversary
応募方法:キャンペーンコードの獲得
応募締切り:2021年10月31日(日曜日)
商品:VRmall
注意事項:キャンペーンコードを期限内に獲得しても、コードをキャンペーン期間中に利用されないとキャンペーン価格でのご利用はできません。


VRmallの使い方・利用シーン

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=8Cq0jRLTHYI ]




NFTを始めとしたオンライン商品の販売システムとしての利用

VRmallでは、URLから販売ができるため、どのような商材であっても、現在のECシステムで販売できているものはVR上で販売することができます。
NFTなど、データとして価値のあるものやECで売ることのできるものまで、幅広く販売、展示をすることが可能です。
jpgデータや3Dデータで商品の紹介ができ、そのまま販売へとつなげることが可能です。

お客さんとの対面販売

ライブコマースなど、新しいECの形が模索されている中で、VRmalでも新しいECをご提供しています。その形がVRコマースです。アバターとして接客できるだけでなく、ビデオ会議システムと同様のシステムで、商品に関して説明できたり、お客さんとのコミュニケーションができます。
VR空間での買い物という、とっておきの経験をお客さんに提供し、密なコミュニケーションを取ることで、お客さんをファンへと変えることができます。
また、販売だけでなくNFT美術館のように、展示に特化することも可能です。

日々進化するシステム

VRmallでは、弊社の建築技術者、プログラマーが日々開発を行い、反映させています。一ヶ月で大きな技術進歩があるVR業界の中で常に最先端の技術を価格を変更することなくアップデートしています。
直近の機能追加では、VR空間をwebページに埋め込むことが可能となりました。この機能で、今までのwebページとはひと味違う新たな会社の顔を作ることができます。
埋め込み機能の詳細はこちら
https://u-rth.com/vr_webpage_umekomi/


「VRmall」製品概要
建築設計者によるデザインされたVR空間の提供とVRコマース用店舗の開設支援サービス
詳細はこちら:https://u-rth.com/services/vrmall/


[画像3: https://prtimes.jp/i/79697/7/resize/d79697-7-3f992c1ffce35f3b03a1-2.png ]


価格:
スタンダードプラン:3,600円→3,000円(1年間で7,200円off)
プライベートプラン:15,000円→10,000円(1年間で60,000off)
カスタムプラン:50,000円→40,000円(1年間で120,000円off)
※価格はすべて年間プランを利用時の月額料金です。

販売場所:それぞれのプランに応じて、ウェブページからお申込み、お問い合わせいただけます。
スタンダードプラン:https://u-rth.com/services/vrmall/standardplan/
プライベートプラン:https://u-rth.com/services/vrmall/privateplan/#portfolio-1
カスタムプラン:https://u-rth.com/services/vrmall/customplan/


株式会社Urthについて


[画像4: https://prtimes.jp/i/79697/7/resize/d79697-7-c70b67ef907dd9063269-3.jpg ]


株式会社Urthは、文科省edgeNextプログラムの一つである、
早稲田大学GapFundProjectにおいて2019年度の最高評価および支援を受け、起業。

空間を多様化させ
多様化する社会の基盤を作る

をミッションに掲げ、
建築技術とIT技術の融合により、すべての個人が活躍できるような多様な空間をVR空間や現実空間を問わず生み出す企業です。


【会社概要】


[画像5: https://prtimes.jp/i/79697/7/resize/d79697-7-771b106cd7e8a44c657e-4.png ]


会社名    :株式会社Urth
代表取締役  :田中 大貴
住所     :東京都新宿区西早稲田1-22-3 早稲田アントレプレナーシップセンター
設立     :2020年1月20日
事業内容   :ITサービスと建築サービスを中心に事業を展開する。
URL     :https://u-rth.com/information/

【お客様からのお問い合わせ先】
《問い合わせ先名称》
TEL:080-6319-7005
e-mail:manager@u-rth.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ