「ジオ・コスモス」歴代作品から32本を一挙上映

プレスリリース発表元企業:国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

配信日時: 2021-09-07 19:40:00

長期メンテナンスを前に[9月11日(土)~10月4日(月)]

日本科学未来館のシンボル展示「ジオ・コスモス」のメンテナンス工事に先立ち、歴代作品から32本を一挙に上映します。




[画像1: https://prtimes.jp/i/63283/15/resize/d63283-15-d0c2abe5cb053a59cba8-0.jpg ]


日本科学未来館(略称:未来館、館長:浅川智恵子)は、シンボル展示「ジオ・コスモス」のメンテナンス工事に先立ち、2021年9月11日(土)~10月4日(月)に、現在は上映していない作品も含めて、ジオ・コスモスの歴代作品から32本を一挙に上映します。「地球の姿」を見つめなおし、球体による新しい映像表現に触れる体験をお楽しみください。

ジオ・コスモスは、刻々と変化する「地球の姿」を眺められるだけでなく、地球上で起きている出来事を可視化し「今の地球」を感じられる、さまざまなコンテンツを上映してきました。また、球体ディスプレイの特性を生かし、国内外の研究者やクリエイターとともに表現の可能性を追求してきました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/63283/15/resize/d63283-15-f2ed620090cf80b09d1d-3.jpg ]


今回はこれまでの作品から、アルスエレクトロニカ・リンツなどの芸術団体や国内外のアーティスト、またグーグルなど企業とのコラボレーションにより生み出された数々の実験的な作品なども上映します。実写やアニメーション、さらに科学データのビジュアライズなどさまざまな手法を駆使した映像をご覧いただけます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/63283/15/resize/d63283-15-01ff04550986b45ac4f9-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/63283/15/resize/d63283-15-b5b01f70596e2fc02ded-7.jpg ]


なお、ジオ・コスモスは10月5日(火)よりメンテナンス工事のため公開を一時休止します。工事期間中は、ジオ・コスモス、ジオ・プリズム、およびジオ・コスモスを取り囲むオーバルブリッジのご見学、ご利用ができません。再公開は2022年3月末を予定しています。




日本科学未来館とは

東京・お台場にあり、観光スポットから足を延ばして、気軽に科学・技術に触れることのできる場所です。展示をはじめ、トークセッション、ワークショップなど多彩なメニューを通し、日々の素朴な疑問から最新テクノロジー、地球環境、宇宙の探求、生命の不思議まで、さまざまなスケールで現在進行形の科学技術が体験できます。

https://www.miraikan.jst.go.jp/

所在地: 東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館
電話番号: 03-3570-9151(代表)
アクセス:
新交通ゆりかもめ 「東京国際クルーズターミナル駅」下車徒歩約5分/「テレコムセンター駅」下車徒歩約4分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」下車徒歩約15分

[画像5: https://prtimes.jp/i/63283/15/resize/d63283-15-69d5bdfaab8d95dd9e39-1.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ