ネクストミーツが「植物性ミルク」市場に新規参入。「NEXTミルク」を年内に販売予定【NEXT MEATS】
配信日時: 2021-09-03 09:30:00
食肉に限らず動物性タンパクを代替していくネクストミーツが、牛乳の代替製品「NEXTミルク」の商品化に成功。
ネクストミーツ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:佐々木英之、以下「ネクストミーツ」)は、植物性タンパクで作った飲料「NEXTミルク」の商品化に成功しました。年内中の発売を予定しています。
植物性の代替ミルク「NEXTミルク」が完成
「地球を終わらせない」を理念として掲げ、子どもたちの明るい未来のために代替肉で気候変動問題の解決に取り組むネクストミーツ。
これまで牛肉タイプや鶏肉タイプなどの代替肉をリリースしてきましたが、動物性の乳製品を代替するべく「NEXTミルク」を商品化いたしました。年内中の販売に向けて準備をしています。
ここ最近気候変動の影響がより深刻化してきている中で、お肉だけでなく卵・乳製品などあらゆる動物性食品を代替していくことで、少しでも早く大きなインパクトを作っていきたいと考えています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/62184/65/resize/d62184-65-1b28e1b43453953c168f-0.jpg ]
原材料などの仕様について、詳しい内容は発売日に一般公開となります。
日本発のフードテックベンチャー「ネクストミーツ」について
「地球を終わらせない。」を理念として掲げ、気候変動問題に立ち向かうべく、代替肉の分野で事業活動を爆速で進める。
2017年から共同創業者2名が研究を始め、プロダクト完成の2020年6月に法人化、2021年1月にはSPACスキームで米国のOTCBBに上場を果たす。「気候変動問題は日本だけでは解決できない」との視点からアメリカ、シンガポール、台湾、香港、ベトナムなど海外10か国以上に進出している。
世界初の焼肉用フェイクミート「NEXT焼肉」シリーズ、100%植物性の牛丼「NEXT牛丼」や、鶏肉タイプの代替肉「NEXTチキン」などをこれまでに販売。昨年12月には総合商社の豊田通商とパートナーシップの基本合意を発表。今年3月には、世界のVegTech企業21に日本企業として唯一選出された。
R&Dセンター「NEXT Lab(ネクストラボ)」にて大豆に限らず植物性の原料から幅広い代替タンパクの研究開発に着手しており、10月には自社工場「NEXT Factory(ネクストファクトリー)」の着工開始を予定している(2022年夏ごろから稼働予定)。
[画像2: https://prtimes.jp/i/62184/65/resize/d62184-65-cff3611b04b519a83363-1.jpg ]
会社概要
ネクストミーツ株式会社(Next Meats Co., Ltd)
代表取締役:佐々木英之
所在地:東京都新宿区新宿1-34-16 清水ビル2F
設立:2020年6月
事業内容:代替肉の研究開発、代替肉製品の企画・製造、通販事業、WEBメディアの運営
ホームページ:https://nextmeats.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCckDSZupzEhmcphT5hcy-Aw
Instagram:https://www.instagram.com/nextmeatsjapan/
Twitter:https://twitter.com/MeatsNext
Facebook:https://www.facebook.com/NextMeats
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「ネクストミーツ」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ミズナラ樽で発酵させた『思凛[樽発酵]』を日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」から数量限定で発売。購入に必要な事前登録受付を4月17日から開始04/17 18:10
- 【数量限定】オートバイ用インカムB+COM SB6XR/ONEを二輪用品店でご購入の方持ち運びに便利なサイン・ハウスオリジナル キャリングケースプレゼント!04/17 18:10
- 過酷な婚前合宿サバイバル番組『ウェディングウォーズ』貯金ゼロ、浮気、無職、性の不一致…結婚目前にして“問題山積み”!?結婚資金1000万円をかけた熾烈なミッションに挑む、参加カップル8組を紹介04/17 18:10
- みんかぶアワード2024に選定されました!04/17 18:07
- 株式会社エス・ケイ通信の評判とは?|アンケート結果が示す顧客満足度95.1%の理由04/17 18:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る