ブロックチェーンアカデミー会計セミナー「STOの会計基準の動向」を2021年7月29日に開催

プレスリリース発表元企業:株式会社ブロックチェーンハブ

配信日時: 2021-07-16 15:00:07

株式会社ブロックチェーンハブ(所在地:東京都中央区、代表取締役:増田剛、以下「弊社」)は、展開する教育プログラム「ブロックチェーンアカデミー」において会計セミナー「STOの会計基準の動向」を2021年7月29日(木)に開催します。



[画像: https://prtimes.jp/i/23933/46/resize/d23933-46-6359d4f0cc73da2147dd-0.png ]


近年、金融・不動産を始めとした多くの業種業界で注目が集まっているSTO(セキュリティトークンオファリング)。2020年以降、様々なコンソーシアムが立ち上がり、実証実験も多数観測されています。そして2021年には、セキュリティトークンを活用した私募のみならず、公募を行うプロジェクトも複数誕生しています。

<セキュリティトークンについて>
ブロックチェーンネットワーク上で発行されるデジタルトークンのうち、証券性を有するもの。ブロックチェーンの特性を活かし、不動産受益権やファンド持分をボーダーレスかつセキュアに移転可能とする。日本国内では法令上「電子記録移転有価証券表示権利等」と定義される。

弊社は、2019年5月に一般社団法人日本セキュリティトークン協会の創設を支援するとともに、海外セキュリティトークン事業者の国内マーケットへの紹介等、国内における来るべきSTOビジネスの拡大を予見し早期から活動してまいりました。

今後さらにSTOビジネスが成長してゆく為には、プロジェクトの更なる創出も然ることながら、法規制等の枠組みの整備も重要となります。このたび、暗号資産業界に特化した公認会計士集団である株式会社トゥーキューブス(https://two-cubes.com/)から柚木庸輔氏をお招きし、STOビジネスに関する会計基準を取り巻く状況についてお話しいただきます。

(開催概要)

日時:2021年7月29日(木)19:00~20:00
場所:オンライン(Zoom)
参加費用:2,000円(弊社コーポレート会員は無料)
参加登録:https://blockchainacademy20210729.peatix.com


(テーマ)
現在、企業会計基準委員会において、「金融商品取引法上の「電子記録移転権利」又は資金決済法上の「暗号資産」に該当するICOトークンの発行・保有等に係る会計上の取扱い」についての検討が行われています。本セミナーでは、この検討の内容や論点整理の方向性等についてご説明します。

(アジェンダ)

企業会計基準委員会のプロジェクトの概要
論点整理の方向性
今回結論が出されず引き続き検討される事項
今後の進め方について


(講師略歴)
柚木庸輔(株式会社トゥーキューブス 代表取締役、公認会計士 税理士)
https://two-cubes.com/
早稲田大学卒業後、2004年より有限責任監査法人トーマツにて会計監査業務に従事。
外資系会計事務所、外資系コンサルティング会社、大手総合商社及び大手自動車会社を経て、株式会社YUNOKI ACCOUNTING PARTNERSを創業、代表取締役に就任。IPOコンサルティング、IFRSコンサルティングに特化。
また、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)立ち上げ時から関与。日本暗号資産取引業協会(JVCEA)では、主に、新規暗号資産上場対応、新規交換業社審査対応、交換業社からの相談業務及び交換業社の会計処理・財務健全性指数の策定に従事。新規暗号資産の確認業務では、審査項目の作成、金融庁との交渉、各通貨の確認業務等を実施し、2018年10月以降日本に新規上場した新規暗号資産の確認業務に関与。その後事務業者向けwallet開発会社Fressets株式会社のCEOを務め、2021年3月に会社のM&Aを成功させたのち退任。

◆ 株式会社ブロックチェーンハブについて
株式会社ブロックチェーンハブ https://www.blockchainhub.co.jp/
「ブロックチェーン技術を用いた新事業の創造」をミッションに掲げ、1.ブロックチェーン技術関連の教育- Blockchain Academy、2.コーポレート会員制度を軸にしたビジネスコミュニティの運営・事業開発支援、3.起業家候補生の創業支援- Blockchain Business Incubation、4.海外スタートアップの本邦進出支援- Gatewayプログラム、を展開。同社スタートアップメンバーコミュニティには、主に創業支援プログラムの下で設立された企業が加盟し、ブロックチェーン等の先端技術を活用したプロダクト・サービスの開発に取り組む。

★コーポレート(企業)会員募集中です:
https://www.blockchainhub.co.jp/collaboration/
★起業家候補生募集中です:
https://www.blockchainhub.co.jp/biz-incubation/

【代表者】代表取締役 増田剛
【設立】2016年1月
【所在地】東京都中央区日本橋茅場町1丁目8番1号茅場町一丁目平和ビル8階
【URL】 https://www.blockchainhub.co.jp
【Peatix】 https://blockchainhub.peatix.com/
【Online Salon】 https://community.camp-fire.jp/projects/view/312956
【SNS】 Facebook: @blockchainhubinc / Twitter: @blockchainhubjp

◆ 本プレスリリースに関する問合せ
info@blockchainhub.co.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ