【7/22~8/9】自由研究が1日でおわる!?小・中学生向け夏休みの自由研究ワークショップを開催!

プレスリリース発表元企業:Go Visions

配信日時: 2021-07-15 09:00:00

~VRゴーグル・オリジナル名刺・宇宙の探求~

Go Visions株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:小助川 将)が運営する小・中学生向けオンラインの学び場「SOZOW(ソーゾウ)」は、2021年7月22日(木)~8月9日(月)の期間に夏休みの自由研究・家庭学習を応援する特別イベントを開催します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-12e8a72122013600300c-0.png ]

VRゴーグルやオリジナル名刺などの作品が作れるワークショップや、さまざまな分野のプロの話が聞けるワークショップをご用意しています。

【夏休み自由研究ワークショップ お申し込みリンク】
https://sozow-2021summer.peatix.com/


ワークショップ概要

夏休みの自由研究・家庭学習を応援する特別イベントです。オンラインで完結するので、昨今の状況下でも安心してご参加いただけます。

「VRゴーグルを作ろう」「オリジナル名刺を作ろう」「宇宙のフシギ」など、夏休みの自由研究に活かせるテーマをご用意。
また、自由研究を考える上で参考になる、プロとの対話イベントも開催します。ゲームクリエイター、デザイナー、エンジニアなどさまざまな分野のプロから話を聞くことができます。

<イベント概要>
主催 :Go Visions株式会社
日程 :7/22(木)~8/9(月)
所要時間:各回60~90分
場 所 :オンライン(Zoom)
参加料 :各回3,000円(税込)
申込み :https://sozow-2021summer.peatix.com/
定員 :各回20名
締切 :各回開催日前日の15:00まで

<推奨学年>
小学3年生~中学3年生
※小学1~2年生は保護者同席の上、ご参加ください。

<参加に必要なもの>
・Zoomを使えるパソコンかタブレット
・ノートや紙(5枚以上)、太いペン
(※ワークショップによっては特別な持ち物が必要です)

<開催日程>
7/22(木・祝)10:00~ 君だけの「VR」ゴーグルをつくろう
7/22(木・祝)16:30~ プロLIVE 「プロエンジニア」の世界へ出発しよう
7/23(金・祝)10:00~ 人間も火星へ!?「宇宙(うちゅう)」のフシギ
7/24(土)10:00~ 君だけの「オリジナル名刺(めいし)」をつくろう
7/30(金)16:30~ プロLIVE 「プロゲームクリエイター」の世界へ出発しよう
8/7(土)16:30~ 君だけの「VR」ゴーグルをつくろう
8/8(日・祝)16:30~プロLIVE 「プロデザイナー」の世界へ出発しよう!
8/9(月・祝)10:00~ 君だけの「オリジナル名刺(めいし)」をつくろう
[画像2: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-9aafd785055141ab04b3-5.jpg ]




そのまま自由研究に活かせちゃうたくさんのワークショップ

今回の自由研究ワークショプでは、さまざまな種類のワークショップをご用意していますので、お子様の興味に合わせて好きなものを選んでご参加ください。

■君だけの「オリジナル名刺」をつくろう
デザインツール「Canva」(無料)を使って色やフォントの使い方を学び、自分だけのオリジナル名刺が作れるようになるワークショップ!作成した名刺は自由研究として提出できます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-3bd0170f2125b6099c3b-1.png ]


■君だけの「VR」ゴーグルをつくろう
VRを使ってできることやVRの仕組みについて学んだあと、おうちにあるものでVRゴーグルを作ることができるワークショップ!作成したVRゴーグルは自由研究として提出できます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-f79df400c6d10c1d21b0-2.png ]


■人間も火星へ!?「宇宙」のフシギ
宇宙の誕生についてや火星への移住についてなど、宇宙のフシギを探究できるワークショップです。終了後にプレゼントするホームミッションに取り組んでいただくことで、学びを深め、自由研究に生かすことができます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-8a94ed90744e8c624978-3.png ]


■さまざまな分野のプロの話が聞ける!「プロLIVE」
プロエンジニア、プロゲームクリエイター、プロデザイナーなどさまざまな分野プロから話を聞けるワークショップです。プロから聞いた話を自由研究のヒントにしていただけます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-b8d6ced3bb1e3ac10d74-4.png ]


【夏休み自由研究ワークショップ お申し込みリンク】
https://sozow-2021summer.peatix.com/


『SOZOW』ではその他のワークショップも開催!

「SOZOW」では、夏休み期間に小中学生向けのワクワクを届けるオンラインワークショップを他にも開催しています。

■オリジナルロボットをつくる特別ワークショップ
ユカイな生きものロボットキット」をつかって自分だけのオリジナルロボットがつくれるワークショプです。ロボットの仕組みやヒミツを探求しながら、つくったロボットをそのまま自由研究として提出できちゃいます!
[画像7: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-94d780c2d78695ea6051-6.jpg ]

【お申し込み・詳細はこちら】
https://sozow-2021summer-robot.peatix.com/

■「メルカリ」会長に直接質問できるスペシャルワークショップ
株式会社メルカリ会長である小泉文明氏をゲストにお迎えし、経営者としての挑戦や社長の仕事など、さまざまなギモンにお答えいただける貴重な機会です!
[画像8: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-68431cde767b35ea9681-7.png ]

【お申し込み・詳細はこちら】
https://sozow-prolive20210725.peatix.com/view


小中学生向けオンラインの学び場『SOZOW(ソーゾウ)』とは

『SOZOW(ソーゾウ)』は「好奇心に火がつくオンラインの学び場」です。幅広いプログラムがあるので、子どもたちは興味あるもの・好きなものを自由に選ぶことができます。

[画像9: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-e185c3bff6272583f946-8.jpg ]

これらのプログラムはすべてオンラインライブを通して子どもたちに届きます。ライブ後には、ホームミッションをお渡しするので、さらに興味を深めることができる仕組みです。

また、オンラインコミュニティの活動もあり、それぞれが取り組んだ作品や探求した内容をシェアしたり、同じ「好き」や「やりたい」を持つ全国の仲間とつながることができます。

[画像10: https://prtimes.jp/i/48584/23/resize/d48584-23-2038799f98e2cc6c112e-9.png ]

▼SOZOWサービスページはこちら
https://www.sozow.net/


Go Visions株式会社について

Go Visions株式会社は、「一人ひとりがビジョンに向けて進める世界をつくる」べく創業しました。 ビジョンとは、「未来に向けた意志や理想」のこと。一人ひとりがビジョンに向けて進める社会づくりへ貢献したいと考え、事業を行っています。

当社は2020年6月、東京都が有望な事業計画を有するスタートアップ企業を支援する「青山スタートアップアクセラレーションセンター」の「第10期」へ選出されました。2020年10月20日に開催された最終Demo Dayでは、大賞となる「オーディエンス賞」を受賞。

また、2021年2月に開催された「ICC サミット FUKUOKA 2021」に出場し、スタートアップの登竜門と称される「STARTUP CATAPULT」にて数多の企業の中から第3位に選出され、新時代のEdTechとして注目を集めています。
(特集記事 https://industry-co-creation.com/catapult/65630

名称 :Go Visions株式会社
設立 :2019年6月
代表者 :代表取締役 小助川 将
所在地 :〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目10番60号セルバ目黒105号
事業内容 :オンライン事業SOZOW、オフライン事業Go SOZO
サイト :https://go-visions.com

<本件に関するお問い合わせ先>
Go Visions株式会社
事業企画ディレクター 井上
E-mail:info@go-visions.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ