あなたのデザインが世界中のユニクロで販売される ユニクロのデザインコンペティション『UT GRAND PRIX 2022』が”PEANUTS”をテーマに開催

プレスリリース発表元企業:株式会社ユニクロ

配信日時: 2021-07-13 11:00:00

7月13日(火)より全世界でデザイン募集開始



[画像1: https://prtimes.jp/i/76227/16/resize/d76227-16-cb806bd4abdac083eb49-0.jpg ]

ユニクロは、Tシャツをキャンバスとしてとらえ、自由な発想でグラフィックやメッセージなどを表現するデザインコンペティション「UT GRAND PRIX 2022(UTグランプリ)」の開幕を決定。7月13日(火)より全世界で
募集を開始します。今回のテーマは、1950年にアメリカで誕生したコミック『ピーナッツ』の作者であるチャールズ M.シュルツ氏の生誕100周年を記念して、”PEANUTS”に決定。

『ピーナッツ』ファミリーがあなたのデザインを審査
全世界で世代を超えて親しまれている『ピーナッツ』の世界観やシュルツ氏のフィロソフィーを受け継ぐチャールズ M.シュルツ美術館やチャールズ M.シュルツ・クリエイティブ・アソシエイツのチームを審査員に迎え、豪華なコンペティションが実現しました。チャーリー・ブラウンやスヌーピーといった愛くるしいキャラクターや、人生や人間の本質に迫るような物語の世界観など、”PEANUTS”を自由な発想で描いたデザインを募集します。


[画像2: https://prtimes.jp/i/76227/16/resize/d76227-16-30bbf8071a730a69e17c-1.jpg ]

副賞ではPEANUTSスタジオでのインターンシップも
グランプリ受賞者には賞金$20,000(USドル)が授与されるとともに、入選したデザインは2022年春夏UTコレクションとして、全世界のユニクロで販売を予定。また、副賞ではチャールズ M.シュルツ・クリエイティブ・アソシエイツの一員として、現地でのインターンシップも予定しています。

■「UT GRAND PRIX(UTGP)」とは
Tシャツを一つのキャンバスとしてとらえ、自由な発想でグラフィックやメッセージなどを表現するコンペティションとして2005年にスタートしました。年齢・性別・国籍・プロ・アマチュア等を問わず、誰もが参加できる取り組みとして、世界中の才能あふれる想像力豊かな人材を応援。過去には”MARVEL”や”任天堂”、”ポケモン”といった話題性の高いテーマを掲げ、多数の応募の中から選ばれたデザインを商品化し、全世界で販売しています。


■「UT GRAND PRIX 2022」 募集概要

[画像3: https://prtimes.jp/i/76227/16/resize/d76227-16-30ff7dcd094043e249fd-2.jpg ]

※応募に関する詳細は、「UTGP 2022」特設サイトにて随時発表します。
※審査の結果、入選作品の発表、作品の販売は、入選者への通知をもって代えさせていただきます。
※受賞作品の販売は2022年夏頃を予定しております。
※本コンペティションの募集概要は変更する場合があります。

■PEANUTSについて

[画像4: https://prtimes.jp/i/76227/16/resize/d76227-16-5f92863f1f9c7a7d3327-3.jpg ]

チャールズ M.シュルツ氏が初めて『ピーナッツ』の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950年。『ピーナッツ』が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングたちは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。Apple TV +で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、多種多様の商品やアミューズメントパークのアトラクション、文化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して『ピーナッツ』を発信しています。さらに2018年、『ピーナッツ』はNASA とスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは宇宙探査と STEMへの情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。

PR TIMESプレスリリース詳細へ