南日本情報処理センター、情報漏洩・情報セキュリティ対策ツール「SecureSeed Plus」に“ログ出力機能”を追加リリース
配信日時: 2021-07-05 09:00:00



株式会社南日本情報処理センターは、SecureSeed Plusで収集したログの有効活用を行えるよう「ログ出力機能」を、2021年7月1日に追加リリースいたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/263447/LL_img_263447_1.png
SecureSeed Plusロゴ
クライアントPC上の操作ログは、何か問題が発生した時の原因分析や不正操作に対する抑止効果のために取得し保管しているケースが多いと思います。取得しているログの中にはアプリケーションがどのような状況下で利用されているか、または日常でどのような作業をおこなっているかなどが詳細に記録されていますが、膨大なログの中からこれらの状況を把握することは困難です。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/263447/LL_img_263447_2.png
ログを見える化
今回SecureSeed Plusに新たに追加された「ログ出力機能」では、クライアントPCから取得したログをBIツールなどにより見える化し、アプリケーションの利用状況や作業状況から自動化などによる作業の効率化などへの業務改善へつなげます。
■SecureSeed Plusログ収集とは
PCの様々な操作内容をログとして収集・記録。「いつ」「だれが」「どこで」「何をした」を正確に把握することができます。また、テレワークなど社外で使用されるPCの操作内容や操作時間のログから労務管理や業務内容の把握にも活用できます。
不審な操作があった場合、グラフによる可視化や、メール・ポップアップによる通知が可能。ログを収集していることを従業員に周知することで、セキュリティ意識の向上や不正なPC利用の抑止にも繋がります。
●SecureSeed Plus以外のログも一元管理※
SecureSeed Plusで収集したログ以外にも、ファイアウォールやデータベースなどのSyslogやその他の製品で出力されるログなど、フォーマットに依存しないログの取り込みが可能です。
※SecureSeed Plus以外のログ収集については、オンプレミスのみご利用いただけます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/263447/LL_img_263447_3.png
ログの取込
取り込んだログはSecureSeed Plusで収集したログ同様に検索や複数のログを時系列表示でき、またログは圧縮して保存されるため効率的な保管が可能です。
■利用料金
●クラウド利用料
【初期費用】
・初期登録費用 20,000円
【月額費用】
・ログ収集サービス 350円/ID
●オンプレミス利用料
お問い合わせください。
お問い合わせフォームURL: https://www.secureseed.jp/contact.html
■SecureSeed Plusで在宅勤務・テレワークをサポート
SecureSeed Plusは、「ログ管理」「IT資産管理」「デバイス制限」「ICカード認証」「不正接続防止」の5つの機能からなるPC運用管理ソフトウェアです。必要な機能を最低5ライセンスからご導入いただけます。
PCの操作内容や操作時間を記録する「ログ管理」、PCのセキュリティソフトの更新状況やソフトウェアなどのコンプライアンスの確認が行える「IT資産管理」、情報漏洩対策の「デバイス制限」、勤務時間の管理やPCのセキュリティ強化が行える「ICカード認証」の機能で在宅勤務・テレワーク管理をサポートします。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/263447/LL_img_263447_4.png
機能概要
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.secureseed.jp/
【株式会社南日本情報処理センター 会社概要】
代表取締役: 中村 洋
所在地 : 〒891-0115 鹿児島県鹿児島市東開町4-104
事業内容 : コンピュータ及びこれに関連する電子機器のソフトウェアの開発及び販売
概要 : 長年のシステム構築で培ってきたノウハウと技術力を活かし
「ICTを通した笑顔の創造」のビジョンのもと、
医療機関・自治体・民間企業向けにSIサービスやパッケージ開発、
各種サービスの提供を行っています。
Webサイト : https://www.kk-mic.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「株式会社南日本情報処理センター」のプレスリリース
「エンタープライズ-ソフトウェア」のプレスリリース
- DKIM/ARC対応のメーリングリストシステムが利用できる『Mailman 2』から『Sympa』へのメーリングリストシステム移行サービスを2025年5月1日提供開始04/16 11:00
- 紙ベースの管理から解放!中小規模不動産会社のDX化を推進するSimple Up賃貸管理システムが、公益社団法人全日本不動産協会の提携企業サービスに採択。これにより、業務効率化と顧客満足度向上を実現します。04/15 14:00
- ブレインパッド、エンターテインメント業界向けソリューションを発表、データ/AIの活用を通じてIPビジネスにおけるコンテンツの企画・制作やファンづくりに貢献04/15 14:00
- 「エンタープライズ-ソフトウェア」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Moolec Science Enters Into Transformational Transaction Expanding Across Multiple Technology Platforms04/21 21:00
- 【跡見学園中学校高等学校】 「国語 1 科入試」「算数 1 科入試」新設について04/21 20:05
- 日本獣医生命科学大学付属博物館が改正博物館法の定める「登録博物館」として武蔵野市で初登録 ―国際博物館の日にちなんで5月18日に記念イベントを実施04/21 20:05
- 【報道関係者を対象に内覧会開催】社会実装型教育研究の拠点を開設。デジタルエンターテインメント(eスポーツ等)を活用した社会課題解決に向けた拠点形成。開催日時:4月23日(水)14時-金沢工業大学04/21 20:05
- 駒澤大学が事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入~Google Workspace for Educationを基盤として活かし、生成AIをより身近なツールに~04/21 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る