医療・介護人材マネジメントソリューションを提供するエピグノが、エムスリーグループから2億5000万円の資金調達を実施

プレスリリース発表元企業:株式会社エピグノ

配信日時: 2021-07-01 15:00:00

日本初の医療・介護人材マネジメント事業を加速

株式会社エピグノ(本社:東京都港区、代表取締役:乾 文良、以下「エピグノ」)は、エムスリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:谷村 格、以下「エムスリー」)とエムスリーキャリア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:沼倉 敏樹、以下「エムスリーキャリア」)を引受先とする第三者割当増資により、総額2億5000万円の資金調達を完了したことをお知らせします。今回の資金調達により、累計調達額は3億6500万円となりました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/54745/10/resize/d54745-10-032401056ea6702511c1-8.jpg ]



資金調達の目的

近年の少子高齢化に加え、新型コロナウイルスの影響に伴い、医療・介護人材のマネジメント問題は一層深刻化しています。同時に医療・介護界にもデジタルトランスフォーメーションの機運が高まっています。エピグノは、日本初の医療・介護人材マネジメントソリューション「エピタルHR」「エピタク」を通じて、医療・介護人材を中心とした医療・介護機関のマネジメント課題の解決に取り組んでいます。
今回調達した資金の大半は、日本の医療・介護人材がより輝きながら働ける社会の構築に向けて、医療・介護人材マネジメントのデジタルトランスフォーメーションを支援する既存事業の拡大、それに伴う組織の拡充へと継続投資する予定です。


本第三者割当増資におけるリード引受先コメント

・槌屋 英二 氏(エムスリー 取締役)
当社は、1人1円ファンド(https://corporate.m3.com/1p1y/)を通じて医療を中心とした社会的課題の解決に取り組むベンチャー企業の支援に取り組んでおります。
医療・介護現場における深刻な人手不足という社会課題を解決し、医療・介護業界全体の改善に貢献するエピグノの最先端のテクノロジーとミッションに共感し、この度出資を決定致しました。
今後は同社との資本業務提携により、医療・介護機関におけるDX化の推進に、共に取り組んで参りたいと考えております。


本第三者割当増資における他引受先コメント

・沼倉 敏樹 氏(エムスリーキャリア 代表取締役)

[画像2: https://prtimes.jp/i/54745/10/resize/d54745-10-9e4c7aa5b509a14faad3-3.jpg ]

当社は、「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」をミッションに医師・薬剤師のキャリア支援、医療機関の経営支援に取り組んでいます。医療機関の経営において、組織・人材マネジメントは非常に大きな課題になっており、人材不足はもちろん、採用した人材の定着・活躍についても改善していける余地が多くあります。エピグノさんとタッグを組んで課題に取り組んでいけることに、とてもワクワクしています。



弊社サービス導入先様コメント

・冨永 悌二 氏(東北大学病院 院長)

[画像3: https://prtimes.jp/i/54745/10/resize/d54745-10-121ccf3d6ee81d8739c1-1.jpg ]

医療人材のマネジメントは日々重要性を増しています。働き方改革と卓越した医療人材育成を両立させるため、システムの導入を決定いたしました。医療人材のスキルの可視化、その人材情報に基づいた、医療職の管理業務削減を目指します。東日本大震災、今回の新型コロナウイルス感染症を経験し、緊急時におけるBCPにおいて、どのような人材が、いつ、どこにいるのか瞬時にわかり、組織再編を迅速に行うことが可能となることを期待しています。そして、東北大学病院の研究開発プラットフォームを活用して、社会にインパクトのある製品開発を望んでいます。

・和田 めぐみ 氏(六地蔵総合病院 看護部長)

[画像4: https://prtimes.jp/i/54745/10/resize/d54745-10-86ca8dd36b4a4a470cc2-4.png ]

病院の現場はまだまだ非効率な業務運用が数多くあり、医療従事者、特に管理者にとって大きな負担を与えています。そうした運用を変えたくても変えられないと悩まれている病院様も多々いらっしゃると思います。自院も管理者層がスタッフ管理やシフト作成に多くの時間と労力を掛けていました。エピグノ製品は現場にフィットした製品であり、導入支援も手厚く、安心して導入できました。人材不足に悩む医療界にとって、一人ひとりのスタッフがイキイキと活躍できる組織を実現するための人材マネジメントは非常に重要です。エピグノは本領域のリーダーになれる企業だと期待しています。

・太田 祐樹 氏(ヘルスケアアクセラレーター株式会社 代表取締役)

[画像5: https://prtimes.jp/i/54745/10/resize/d54745-10-3b5a4c9e8402a94fc710-2.jpg ]

医療・介護業界は「人材」が最も重要な経営資源です。エピグノが提供されているサービスは医療・介護人材を輝かせ、生産性を向上させる観点から凄く将来性のある事業・サービスと考えております。
弊社が関与する病院施設等でも多数導入し、様式9作成支援サービスは看護管理者の業務負担軽減となり、現場からも大変喜ばれています。今後は業務負担軽減だけでなく、人材一人一人がより輝けるマネジメントをできるよう、エピグノのサービスを活用しながら取り組んでいきたいと考えています。これからもヘルスケア業界全体を盛り上げていって下さい。御社の発展を心より期待しています。

・立野 慶 氏(医療法人社団ユニメディコ 理事長)

[画像6: https://prtimes.jp/i/54745/10/resize/d54745-10-3fb050eadaf52bcb7253-5.png ]

自施設は神奈川県で在宅診療を幅広く展開しています。特に多職種連携には注力し、多くの職種が在籍しています。また、訪問系施設は物理的に離れているため、人材情報もバラバラに管理されており、人材マネジメントに関わる業務負担は非常に重たい状況でした。エピグノ製品は訪問系施設も含めた在宅診療事業所特化型のシステムとなっており、現場としても非常に使い易い製品です。開発スピードも驚く程早く、スタートアップの可能性を大いに感じました。在宅診療業界はヒトに係るマネジメント課題がどんな業界よりも大きな業界です。そんな業界ですが、まだどんな企業もスタンダートを築けていません。エピグノは未来のスタンダートを創造する企業として期待しています。


弊社代表コメント

・乾 文良(エピグノ 代表取締役)

[画像7: https://prtimes.jp/i/54745/10/resize/d54745-10-8447769a5c8109fd0edf-0.jpg ]

世界最高峰である日本の医療・介護を支えている医療・介護人材がイキイキと活躍すると同時に、経営の質も向上できるマネジメントが当たり前になる未来。誰もチャレンジしていないそんな未来に弊社は真正面からチャレンジしています。医療・介護界は他業界と比較しても人材不足問題が非常に深刻な業界です。そんな業界にも関わらず、ヒトに対する投資やマネジメント、業務効率化はまだ遅れています。本シリーズでは、医療・介護界で最も数多くの人材課題に取り組んでいる素晴らしい投資家の方々を迎えることができました。今後も医療・介護人材の皆様と向き合い、一人でも多くの方から「無くてはならない企業」と思って頂けるよう、ビジネス展開を加速して参ります。


弊社サービス “エピタルHR” “エピタク”について

これからの医療・介護機関に求められる「人材マネジメント」。医療・介護機関はヒトが中心となり、支えている労働集約型産業です。そんな産業だからこそ、働いている医療・介護人材がイキイキと働き、自身が持っている夢ややり甲斐を実現できる人材マネジメントを支援しています。

弊社サービスでは、「人材スキルの管理」「人材評価」「人材の最適配置」「人材教育」などの人材マネジメント業務をDX化することで、医療・介護人材の働き方改革、医療・介護機関の経営健全化を実現して参ります。

2020年4月のリリース以来、導入施設を順次拡大しています。

【弊社製品画面一例】
[画像8: https://prtimes.jp/i/54745/10/resize/d54745-10-813d0b1bf0efb2ec6566-6.png ]


顔と名前が一致しない、スタッフのスキルや評価の管理が出来ていない、スタッフをどこへ配置すれば良いか分からない、スタッフのモチベーションを向上させたいが何をすれば良いか分からない、そんな人材にまつわる課題を解決します。

スタッフのスキルや評価、履歴書や研修履歴といったありとあらゆるスタッフ情報を一元的に管理し、各スタッフの見える化を行うことで、最適な教育や評価、組織への配置を実現します。

更に、各スタッフのエンゲージメント・モチベーション状態を見える化し、弊社と共に人材マネジメントを改善していくことで、組織の活性化や定着率の向上、最終的には医療・介護のクオリティー向上、経営の健全化を実現します。

今後も、ヒトの課題にお困りの医療・介護機関経営者様、管理者様の一助となるべく、医療・介護機関特化型のサービスとして更なる積極的な展開を予定しています。


エピグノ会社概要

商号  : 株式会社エピグノ
代表者 : 代表取締役社長CEO 乾 文良
所在地 : 〒106-0032 東京都港区六本木6-8-10 STEP六本木ビル WEST1階
設立  : 2016年9月2日
事業内容: 医療・介護機関向けマネジメントシステム、コンサルティングサービス提供
資本金 : 282,500,000円(資本剰余金含む)
URL   : https://www.epigno.jp/


エピグノCxO候補人材積極採用開始

弊社では今後の更なる成長に向け、ビジネスサイドとエンジニアサイド共にCxO候補人材の採用を開始致しました。人材要件は以下となりますので、ご興味のある方は是非前向きにご連絡下さい。

【人材要件】
https://f.hubspotusercontent40.net/hubfs/5719897/EpignoCxOhiring.pdf


医療・介護機関向け情報サイト「エピグノジャーナル」

弊社は医療・介護機関様向けの情報サイト「エピグノジャーナル」を展開しています。本サイトでは、医療・介護従事者向けのマネジメントやIT、医療・介護機関経営に関する有用な情報を発信して参ります。

【エピグノジャーナル概要】
サイト内容:未来の医療と介護を考える「IT×医療・介護マガジン」
URL   :https://journal.epigno.jp/


本プレスリリースに関するお問い合わせ先

株式会社エピグノ
代表:乾 文良
TEL:050-3646-3648
E-Mail:contact@epigno.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ