コヴィディエンが末梢動脈疾患に対する治療と新手法を支持する臨床データを発表
配信日時: 2013-10-16 15:15:00
コヴィディエンが末梢動脈疾患に対する治療と新手法を支持する臨床データを発表
(米マサチューセッツ州マンスフィールド)- (ビジネスワイヤ) -- ヘルスケア製品世界的大手のコヴィディエン(NYSE: COV)は、米ネバダ州ラスベガスで開催中の「2013年血管インターベンションの最新動向(VIVA)に関する会議」にて、DURABILITY II試験の肯定的な最終結果と、DEFINITIVE AR試験から得た有望な暫定データを発表しました。これらの試験は末梢動脈疾患(PAD)の治療に使用する技術の安全性と有効性を証明するものです。3年間に及ぶDURABILITY II試験の結果は、単一の長い自己拡張型ステントEverFlex™の使用を支持するものです。DEFINITIVE ARの30日目における急性期データは、PAD患者の下肢閉塞治療におけるアテローム切除術と薬剤被覆バルーンの併用療法(DAART)の早期での成功を示しています。
The DEFINITIVE AR study evaluated the use of directional atherectomy with Covidien's TurboHawk(TM) plaque excision system. (Photo: Business Wire)
コヴィディエンの血管治療事業部門で最高医学責任者(CMO)を務めるMark Turco(M.D.)は、次のように述べています。「血管治療法に関するコヴィディエンの広範囲にわたる臨床研究プログラムは、末梢動脈疾患などの病気に関する治療の意思決定に際して医師が採用できる強固な証拠を提供することが目的です。末梢動脈疾患はありふれた血管疾患で、世界で2億人以上が患っています。DURABILITY II試験やDEFINITIVE AR試験のように、臨床的に意義のあるデータを医師に提供するのは必要なことであり、コヴィディエンがこれらの証拠を導き出すために努力していることを誇りに思います。」
DURABILITY II試験では、EverFlex™ステントの使用が反復治療(治療病変の血行再建)の必要性を低下させ、ステント破損の発生率(フラクチャー率)も低減することが証明されました。ステントフラクチャーは反復治療につながる動脈再閉塞の原因として知られています。試験の最終結果は、治療が困難なPAD患者集団におけるEverFlexステントの長期安全性・有効性を支持するものです。
DEFINITIVE ARランダム化試験では、早期の結果から、医師が患者の治療に薬剤被覆ステントを単独使用した場合と比較し、方向性アテローム切除術と抗再狭窄療法を併用(DAART)した場合の方が、急性期治療の成功率は高まることが示されています。試験結果はまた、DAART療法の方が血管径の確保に優れ、血管破裂(血管解離)も少なく、ベイルアウトステントは1例も必要とされなかったことを示しています。
研究結果の要約については、Covidien DURABILITY IIとCovidien DEFINITIVE ARをご覧ください。
コヴィディエンについて
コヴィディエンはヘルスケア製品の世界的大手企業として、患者転帰改善のための革新的メディカルソリューションを創出し、臨床でのリーダーシップと卓越性によって価値を提供しています。医療機器およびメディカルサプライの領域で、業界をリードする広範な製品の製造、供給、サービスを行っています。当社は2012年度に99億ドルの売上高を上げ、世界70カ国に3万8000人の従業員を擁し、当社の製品は140を超える国々で販売されています。当社事業の詳細についてはwww.covidien.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Photos/Multimedia Gallery Available: http://www.businesswire.com/multimedia/home/20131015007153/ja/
連絡先
Covidien
David T. Young, 508-452-1644
Manager, External Communications
Vascular Therapies
david.young@covidien.com
or
Lisa Clemence, 508-452-4375
Director
Corporate Communications
lisa.clemence@covidien.com
or
Coleman Lannum, CFA, 508-452-4343
Vice President
Investor Relations
cole.lannum@covidien.com
or
Todd Carpenter, 508-452-4363
Senior Director
Investor Relations
todd.carpenter@covidien.com
プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ
スポンサードリンク
「Covidien」のプレスリリース
- コヴィディエンが血栓症リスクに対する認識拡大を世界規模で促進10/15 22:44
- コヴィディエンが神経血管分野の臨床試験2件への患者組み入れ開始を発表09/17 21:39
- コヴィディエン、薬剤被覆血管形成術用バルーン技術の持続的な有効性を実証する2年間の試験結果を発表05/28 20:25
- 「Covidien」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 『早期発見のために定期検査を推奨!消化器内視鏡検査でよく見つかる病気と治療』/第202回ホロニクス公開医学講座 03/31 16:15
- 阪急交通社とナビタイムジャパン、テーマに沿って地域の魅力を発信するデジタル観光ガイド「TOWNGUIDE By NICHER TRAVEL」を提供開始03/31 16:15
- 近大前商店会の人気うどん店が、近畿大学構内に出店! 「めん処 御用 近畿大学Eキャンパス店」オープン03/31 16:00
- 西城秀樹の貴重な肉声も…。 山田パンダが巡る‟西城秀樹 思い出再生” 「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」 4月3日(木)よる9時~BS12で放送03/31 16:00
- 兵庫・淡路島「Auberge フレンチの森」特別な日を自然体で、自分たちらしく『カジュアルフォトウェディングプラン』4月1日より提供開始03/31 16:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る