福岡市の「デジタル関連応援事業者」にリンクトブレインが登録

プレスリリース発表元企業:株式会社リンクトブレイン

配信日時: 2021-05-20 15:00:00

株式会社リンクトブレイン(代表取締役:清水 弘一、所在地:東京都千代田区、以下 リンクトブレイン)はこの度、福岡市の「感染症対応シティ促進事業」において、市内中小企業等に対して、感染症対策強化につながるデジタル対応ツール導入サポートの協力を行う「デジタル関連応援事業者」に登録されました。

福岡市の「感染症対応シティ促進事業」の内容は下記の通りです。
詳細URL: https://fukuoka-kansenshotaioucity.jp/


【支援概要】(「感染症対応シティ促進事業 事業者募集要項」より抜粋)
新型コロナウイルスの感染予防を図るため、市民が立ち寄る商品販売やサービス提供を行う幅広い施設などを対象として、施設を運営・営業している中小企業・小規模事業者等(個人事業主を含む)に対して、「感染症対応シティ促進支援金」(以下、「支援金」といいます。)を支給し、安全安心な店舗環境、経済活動の維持、地域経済の活性化を目指します。


【支援額】
対象経費の3分の2を支援します。
(1)工事経費 (2)物品・サービス導入経費 合わせて 上限60万円
※うち (2)物品・サービス導入経費 上限20万円


【支援対象となるデジタル対応ツール】
(1)キャッシュレス決済導入
(2)モバイルオーダーシステム導入
(3)予約システム導入
(4)混雑状況表示システム導入
(5)インターネットを活用し、混雑状況表示など来店時の感染防止に直接寄与する店舗情報の発信に係るシステム
(6)非接触サイネージシステム導入
(7)非接触対面型チェックインシステム導入
(8)非対面ロッカーシステム導入
(9)仮想試着システム導入
(10)顔認証システム導入
(11)その他、来店時の接客シーンにおいて利用されるデジタル対応ツール

※各種システム導入にあたって必要となる機器(PC、タブレット、プリンタ、Wi-Fiルーターなど)は、システムと一体的に使用する場合に 限り支援の対象となります。


【申請期間】
令和3年3月10日(水)から同年6月30日(水)まで
※審査が終わり次第、随時支給を予定しています。
※予算上限に達した場合、申請期間中に募集を終了することがあります。


【感染症対応シティ促進事業 デジタル関連応援事業者 登録一覧】
https://area34.smp.ne.jp/area/table/31047/G2_SJC/M?S=qeods2ldsfrj
└ 登録ID:55 株式会社リンクトブレイン


リンクトブレインは、「デジタル関連応援事業者」として、バーチャルスタッフを起用した非対面受付システム「FaceLink(フェイスリンク)」の開発、販売を行っております。

<バーチャルスタッフ受付システム「FaceLink」の詳細>
https://f-link.jp/

その他、デジタルコンテンツの受注開発なども行っておりますので、お気軽にご相談ください。


【お問い合わせ】
■感染症対応シティ促進事業 事務センター
窓口 : 福岡市中央区渡辺通1-1-2 ホテルニューオータニ博多2階
営業時間: 9:00~18:00(土日祝日を除く)
TEL : 092-707-3046
FAX : 092-707-3147
Mail : kansensho-taiou-city@fukuoka-city.online


【会社概要】
会社名 : 株式会社リンクトブレイン
代表者 : 代表取締役 清水 弘一
所在地 : 本社 東京都千代田区麹町三丁目7番地4 秩父屋ビル2階
福岡 福岡県福岡市博多区住吉2-2-1 井門博多ビルイースト4階
資本金 : 44,000,000円
URL : https://linkedbrain.jp
主要事業:・ゲーム運営・開発受託事業
・ゲーム業界特化型HR事業
・ゲームアプリのインポート・エクスポート事業
・エンタープライズxR事業


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press