地域医療に関する高校生小論文・スピーチ動画コンテスト開催!

プレスリリース発表元企業:学校法人自治医科大学

配信日時: 2021-04-16 15:00:00

約50年間にわたり、地域医療の担い手を育て地域医療のあり方を提案し続けてきた学校法人自治医科大学(所在地:栃木県下野市、学長:永井 良三)は、次世代を担う高校生の皆さんと一緒に、身近な地域医療のあるべき姿を考えたいとの思いから今年も「高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」を開催し、高校生の皆さんからの斬新な提案、スピーチを募集いたします。

入賞者は地域医療プレキャンプに招待します。さらに、入賞者から選抜された方(若干名)は、年度内に開催する地域医療派遣に参加できます。(日程・派遣先は別途調整。2020年は隠岐島前病院・八戸市立市民病院とWebセミナーを実施。)


【テーマ】
私たちが描く、この地域医療

【募集内容】
・小論文 :文字数1,200字以内の小論文。
・スピーチ動画:応募者のスピーチ風景(90秒以内)を撮影した動画。
*白板やパソコンなどを使用せず、口頭のみで説明を行ってください。

【募集締切】
2021年6月4日(金)

【応募資格】
高等学校に在籍している生徒(1~3年生)

【応募方法】
自治医科大学ホームページ内の「高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」ページの手順に従い応募。
自治医科大学ホームページ: https://www.jichi.ac.jp/news/exam/20210408/

【賞】
・大賞(小論文部門・スピーチ動画部門 各1名)
地域医療プレキャンプ招待*、図書カード 10万円分
・優秀賞(若干名)
地域医療プレキャンプ招待*、図書カード 5万円分
・入賞(両部門総計20名)
地域医療プレキャンプ招待*、図書カード 千円分
・佳作(80名)
図書カード 千円分

*大賞・優秀賞は入賞者の中から選考し、表彰式にて発表します。

【入賞者の発表】
自治医科大学ホームページで入賞者を発表し、本人には郵送でお知らせします。(7月下旬予定)

【表彰式・地域医療プレキャンプ in Jichi】
2021年8月19日(木)~20日(金)

【審査員】
審査委員長:永井 良三 学長
特別審査員:武藤 真祐 氏(医療法人社団鉄祐会 理事長)
本田 麻由美 氏(読売新聞東京本社 医療部次長)
町 亞聖 氏(フリーアナウンサー(元日本テレビアナウンサー))
審査員 :本学教員


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press