子どもの好奇心に火がつくオンラインの学び場「SOZOW」クラウドファンディング開始!

プレスリリース発表元企業:Go Visions

配信日時: 2021-03-30 15:00:00

~ユーグレナ 永田氏、マネーフォワード 辻氏、メルカリ 小泉氏らリリース時点で約10名がSOZOW応援団として応援~

Go Visions株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:小助川 将)が展開する小・中学生向けオンラインの学び場「SOZOW(ソーゾウ)」は、一人でも多くの子どもたちの好奇心を応援し、子どもたちが自分らしく生きられる社会をつくるために、「#好奇心解放宣言」をテーマに、クラウドファンディングを開始いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/48584/14/resize/d48584-14-106252-0.png ]

【SOZOW「#好奇心解放宣言」クラウドファンディング掲載ページ】
https://camp-fire.jp/projects/view/410283

株式会社ユーグレナ 取締役副社長 兼 リアルテックファンド 代表 永田 暁彦氏、株式会社マネーフォワード 代表取締役社長 CEO 辻 庸介氏、株式会社メルカリ 取締役President(会長)兼 株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役CEO 小泉 文明氏らをはじめとする約10名の著名な方々が、この活動・想いにご共感してくださり、「SOZOW応援団」として、この度の「#好奇心解放宣言」クラウドファンディングを一緒に推進してくださいます。今後も子どもたちの好奇心を応援する機会拡大に向けて、応援団メンバーは増えていく予定です。



クラウドファンディング実施の背景

学校の教育システムは「150年前」から変わっておらず、明治維新以降、みんなが同じ内容・同じペース・同じ形態で受ける教育を続けてきました。常に、「正解を探す」ことを求められ、5教科の点数や偏差値という単一的な基準に沿って評価をされる画一的な学びは、子どもたちの「得意なことや人と違う才能」を伸ばすこと以上に、「苦手」を克服することを求める傾向があります。その結果、他人との比較や「できないこと」に意識が向くことで自分を信じる力や自己肯定感を下げることにつながります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/48584/14/resize/d48584-14-418143-1.png ]

そこで、私たちは「SOZOW」という「好奇心」に火がつき、「想像力」と「創造力」を育むオンラインの学び場を運営しています。この学び場で、画一的な学びではなく、子どもたちの「好き」「興味」「好奇心」を応援し、可能性を解放する学びの仕組みと環境をより多くの子どもたちに届けています。そして、この度、より多くの機会を創出し、より多くの子どもたちの好奇心を応援していきたく、クラウドファンディングを実施する運びとなりました。


SOZOW応援団について

当社の活動・想いに共感いただいた各業界を代表する約10名の皆さまが、「SOZOW応援団」として、この度のクラウドファンディングにご協力くださいます。下記はそのうちの3名です。

[画像3: https://prtimes.jp/i/48584/14/resize/d48584-14-208761-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/48584/14/resize/d48584-14-410457-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/48584/14/resize/d48584-14-346818-4.png ]




リターンについて

リターンにおいては、ユーグレナ「永田 暁彦氏」、慶應義塾大学総合政策学部 准教授「琴坂 将広氏」、教育ジャーナリスト「中曽根 陽子氏」よりご協力いただいております。

その他にも、幅広い支援者の方にご満足いただけるよう、子どもの好奇心に火がつくオンラインの学び場「SOZOW」の利用チケットや、保護者向けのセミナーへの参加機会、本プロジェクト限定グッズ、実際に「SOZOW」のアクティビティを共同で制作することのできるプランなど、複数のコースをご用意する予定です。
[画像6: https://prtimes.jp/i/48584/14/resize/d48584-14-759760-6.jpg ]




クラウドファンディング概要

◇SOZOW「#好奇心解放宣言」クラウドファンディング掲載ページ
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/410283

◇掲載場所:
国内最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE」にて実施。

◇期間:
2021年3月30日(火)~2021年5月15日(土)


「SOZOW(ソーゾウ)」について

子どもの「好奇心」に火がつき、「創造力」と「想像力」を伸ばす、オンラインの学び場です。
(2021年1月正式OPEN)

正解ありきの勉強、5教科の点数や偏差値という単一な基準に沿って評価される画一的な教育ではなく、子どもが自身の「好き」や「興味」「好奇心」のままに学びのテーマを選ぶことができ、探求を続けられるような仕組みとなっています。
[画像7: https://prtimes.jp/i/48584/14/resize/d48584-14-848928-5.jpg ]

2020年6月には、東京都が有望な事業計画を有するスタートアップ企業を支援する「青山スタートアップアクセラレーションセンター」の「第10期」へ選出されました。2020年10月20日に開催された最終Demo Dayでは、大賞となる「オーディエンス賞」を受賞しています。
また、2021年2月に開催された「ICC サミット FUKUOKA 2021」に出場し、スタートアップの登竜門と称される「STARTUP CATAPULT」にて数多の企業の中から第3位に選出され、新時代のEdTechとして注目を集めています。

【SOZOW サービスサイト】
URL:https://www.sozow.net/
【SOZOW サービス紹介動画】
URL:https://www.youtube.com/watch?v=DrzS59noNAI


会社概要

■Go Visions株式会社について
名称  :Go Visions株式会社
所在地 :〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目10番60号セルバ目黒105号
代表者 :代表取締役 小助川 将
設立  :2019年6月
事業内容: エデュテイメントTech事業(SOZOW、Go SOZO)
URL  :https://go-visions.com
主要サービス:
子どもの好奇心に火がつくオンラインの学び場「SOZOW(ソーゾウ)」
https://www.sozow.net/

PR TIMESプレスリリース詳細へ