リグリット・パートナーズ、2年連続でGPTW「働きがいのある会社」ランキングのベストカンパニーに選出

プレスリリース発表元企業:株式会社Regrit Partners

配信日時: 2021-02-18 20:05:35

この度、当社は同ランキング小規模企業部門にて、26位にランクイン

DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じ企業の事業競争力強化を実現する株式会社Regrit Partners(リグリット・パートナーズ、本社:東京都千代田区、代表取締役:山木 智史)は、Great Place To Work(R) Institute Japan(本社:東京都品川区、代表取締役社長:荒川 陽子、以下 GPTWジャパン)が発表した、2021年版 日本における「働きがいのある会社」ランキングにおいてベストカンパニーに選出され、小規模部門(従業員25人~99人以下)で26位にランクインしたことをお知らせします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/34549/12/resize/d34549-12-257480-0.png ]

■2021年版 日本における「働きがいのある会社」ランキングについて
Great Place To Work(R) Instituteは、職場の働きがい・エンゲージメントを可視化する世界最大規模の従業員意識調査を実施する専門機関です。調査には毎年約60カ国で7000社、500万人を超える従業員が参加しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/34549/12/resize/d34549-12-922513-1.png ]

詳細は、下記URLよりご確認ください。
2021年版 「働きがいのある会社」ランキング:
https://hatarakigai.info/ranking/japan/2021.html#modal-s-26

■リグリット・パートナーズ代表取締役社長 山木智史からのコメント
[画像3: https://prtimes.jp/i/34549/12/resize/d34549-12-131088-2.jpg ]


今年度はコロナウィルス流行により、組織内の信頼関係の構築が難しい中、2年連続ベストカンパニー選出、そして昨年から24位のランクアップという結果は大変嬉しく光栄に思います。当社においては、一人ひとりのメンバーが担っている仕事は決して楽ではありません。クライアントの複雑な課題を最前線で解決していく価値提供に加え、マーケティング、採用、トレーニング、新規事業・ソリューション開発等、会社を創る活動にもチャレンジしています。この両立をやり抜くことは、成長意欲が高くとも非常に難しいと考えており、こうした環境下で一人ひとりが自身の働きがいを見出し、自発的に仕事をできることを私は誇りに思います。引き続き自慢のメンバーとともに、クライアントの更なる事業競争力向上に向けたパートナーとして貢献していきたいと考えています。

■関連情報
当社は1000人のCxOを輩出する企業となることを目指し、「個の成長」「Grit(やり切る)」「共創」を大切にしています。
・「個の能力を徹底的に磨こう」と言い続けるベンチャーコンサル社長の話
https://note.com/rp_note/n/ncbb1b24651a8

・Withコロナ社会に必要なのは「個の能力」。本当に必要とされる人材への道
https://onepair.co.jp/articles/hgLpJ7nbnp26VQj4HBDw

リグリット・パートナーズでのキャリアにご興味のある方はこちらをご覧ください。
・22新卒採用
https://www.wantedly.com/projects/414867

・リグリット・パートナーズのご紹介
https://www.slideshare.net/RegritPartners

■会社概要
[画像4: https://prtimes.jp/i/34549/12/resize/d34549-12-109681-3.png ]


社名  :株式会社Regrit Partners(リグリット・パートナーズ)
所在地 : 東京都千代田区麹町3丁目2−9 麹町PREX 9階
設立  : 2017年8月1日(オペレーション開始:2017年10月1日)
代表者 : 代表取締役 山木 智史
事業内容: コンサルティング事業(戦略/オペレーション/IT)/ソリューション開発事業/キャリアフロンティア事業
URL  : https://www.regrit-p.com/

PR TIMESプレスリリース詳細へ