働き方改革・テレワークを支えるグループウェア「desknet's NEO」と日本型DXを推進する「RPAロボパットDX」が提携開始

プレスリリース発表元企業:FCEグループ

配信日時: 2021-01-28 12:20:00

430万人以上が利用中「desknet's NEO」ユーザー向けに、「RPAロボパットDX」を活用した他ツールとのAPI連携・データー更新作業など、利便性の向上をサポート

事務職でも作れる純国産RPA「RPA Robo-Pat DX(以下、RPAロボパットDX)」を展開する株式会社FCEプロセス&テクノロジー(東京都新宿区/代表取締役社長:永田純一郎)は、430万人が利用する高機能グループウェア「desknet's NEO」を提供する株式会社ネオジャパン(神奈川県横浜市/代表取締役:齋藤 晶議 コード:3921 東証第一部))の、「desknet's NEO」ユーザーにむけた利便性の向上を目的に「RPAロボパットDX」の活用について業務提携することをお知らせいたします。両サービスの活用事例の創出・共有を通じ、顧客企業のさらなるDX推進を目指します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/29370/60/resize/d29370-60-577158-0.jpg ]



業務提携の背景:顧客企業のさらなるDX推進を実現

コロナ禍による環境変化により、日本企業はこれまで以上に、業務生産性向上やリモートワークに代表される新しい労働環境整備など、デジタル技術を活用した企業経営・組織変革=DX(デジタルトランスフォーメーション)が求められています。
また、多様な働き方に対応する企業環境の構築においては、単体のデジタルツール活用だけでなく、複数ツールの活用やツール間の連携も、益々求められるようになってまいりました。

その中でも、複数の企業が「RPAロボパットDX」を活用し「desknet's NEO」をより効率的に利用している実績がすでに創出されていることに着目。
「desknet's NEO」の社内ポータルやスケジュール共有、ワークフローなど多彩な機能活用が可能であるという特長と、「RPAロボパットDX」の「事業部門が自分で自動化できるRPA」という考え方に基づいた機能・フォローサービスという特長を活かし合うことで、顧客企業のDXをより一層推進することができるとの思いから、今回の業務提携に至りました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/29370/60/resize/d29370-60-825925-1.png ]




今後の展開


「desknet's NEO」「RPAロボパットDX」、両サービスをそれぞれの顧客企業に紹介、両サービスでの効率化事例を創出、共有することで、顧客企業のDX推進に今まで以上に貢献してまいります。

■グループウェア「desknet's NEO」とは
URL:https://www.desknets.com/
多機能+低コストで働き方改革・テレワークを支えるグループウェア
株式会社ネオジャパンが提供する430万人に活用されているグループウェアです。社員間のスケジュール共有から、各種申請、設備・備品管理など、社内で必要な多くの作業に対応した機能を備えています。業務効率化による生産性向上はもちろん、ペーパーレス、リモートワークなど現在の経営環境にも対応が可能です。

■「RPAロボパットDX」とは
URL:https://fce-pat.co.jp/
情報システム部門に頼らず、現場部門が自分でPC業務を自動化できるRPA
RPAロボパットDXは人間が行う「普段のPCでの操作感」そのままにコマンドを積み上げる、直観的な操作性が特長のRPAです。RPAによる業務自動化を情報システム部門に頼らず現場部門で「自分で自分の業務を自動化できる」という点が評価され、業種・規模問わず700社近い企業様に現在ご利用いただいています。
2017年10月の「RPAロボパット」正式リリース以来、毎月ご契約ライセンス数純増を続け、現在700社、1300ライセンスの導入を実現しています。

数あるRPAの中から採用企業様に、RPAロボパットDXを選んでいただいたおもな理由は、
・プログラミング知識なしで作れるため、非システム部門での運用が可能
・アプリケーションを問わないため、PC業務の多くをカバーできる
・初期費用、年間縛りがないため、月単位での契約可能
といったものが挙げられます。



株式会社FCEプロセス&テクノロジーについて


株式会社FCEプロセス&テクノロジーは、日本型DX推進カンパニーとして「IT技術の活用」×「人・組織の変革」をテーマに事業展開をし、現在、多くの企業様の生産性向上とIT人材育成のサポートをさせていただいております。親会社のFCEホールディングスは、「チャレンジあふれる未来をつくる」の理念のもと、グループ会社は様々な事業展開をしており、例えば、株式会社FCEパブリッシングは、世界的ベストセラーの書籍『7つの習慣』を取り扱っております。 人材育成、企業文化変革を支援してきたグループ会社のコンサルティングノウハウも活用し、この新型コロナ禍を支える企業様をサポートし、日本企業のDXを強力に推進する企業として日本経済に貢献してまいります。

◆株式会社FCEプロセス&テクノロジーHP:https://fce-pat.co.jp/
◆株式会社FCEホールディングスHP:https://fce-group.jp/



会社概要


会社名:株式会社FCEプロセス&テクノロジー
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル10階
代表:代表取締役 永田 純一郎
「業務プロセスを新たなテクノロジーによって『構造的』に革新し、人の『価値ある時間』を創り出す」という理念の基、企業の業務改善の機会をご提供します。

PR TIMESプレスリリース詳細へ