社会課題である「食品ロス(フードロス)」削減を目指す!規格外の生鮮食品を商品化し、価値を伝えるECサイト「TT and Field」を開設!

プレスリリース発表元企業:株式会社FUNPANY

配信日時: 2020-12-22 08:50:00

先月開催された「ロハスフェスタ万博」にて300個が完売した”国産手摘みピーナッツバター”も販売!

飲食店の経営、コンサルティングを手がける、株式会社FUNPANY(本社:大阪市城東区、代表取締役:出口健一)は、日本の社会課題の一つである「食品ロス」の課題解決を目的としたECサイト「TT and Field」を開設いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/52371/9/resize/d52371-9-808027-5.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/52371/9/resize/d52371-9-307200-7.jpg ]



深刻な食品ロス(フードロス)

世界では、飢餓による問題が深刻になっています。貧困や紛争など様々な要因で食糧が得られず、栄養不良などを起こしている人がたくさんいます。その一方で生産された食糧を消費しきれず廃棄せざるを得ない「食品ロス(フードロス)」も、日本を始め、世界の先進国や途上国では起こっており、問題視されています。

「食品ロス(フードロス)」の原因
まず挙げられる原因として、生産段階で需要を越える量を生産してしまう過剰生産。コンビニやスーパーでの期限切れによる廃棄などです。もう一つの原因として、加工段階で厳しい基準が設けられており、これに満たない生鮮食品が、それだけで廃棄となっていることが挙げられます。「TT and Field」では、形や大きさなどが基準に満たない生鮮食品の”価値”を、商品化することで見出し、社会課題である「食品ロス(フードロス)」の解決を図ってまいります。


TT and Field

"TT"は、「Tie tightly」を略語化したもので、生産者と消費者を結ぶという意味が込められています。TT and Fieldでは、農家が使用しないもの、使用できないものを商品化し、価値を提供する取り組みを行っています。

■国産手摘みピーナッツバター:¥800(税込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Q7WBYHJ?ref=myi_title_dp
[画像3: https://prtimes.jp/i/52371/9/resize/d52371-9-456967-0.jpg ]

先月開催されたロハスフェスタにて、3日間で300個が完売した、無調整(塩や砂糖や油が入ってない)ピーナツバター。農園で手摘みされた国産、農薬不使用の落花生を100%使用しており、落花生のおいしさを味わっていただくためのピーナッツバターです。パンに塗るだけでなく、お菓子作りや味噌汁に入れたり、焼きおにぎりにしたり、坦々麺の隠し味にしたりと調味料としても好評です。

[画像4: https://prtimes.jp/i/52371/9/resize/d52371-9-945975-9.jpg ]



■無添加国産いちごバター:¥800(税込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Q7CK5GJ?ref=myi_title_dp
[画像5: https://prtimes.jp/i/52371/9/resize/d52371-9-590717-1.jpg ]

有名な高校生レストランにも出荷している、農林水産大臣賞受賞の国産いちごを使用した、無添加のいちごバター。いちごジャムとは違う、しっかりといちごのフレッシュさを味わって頂ける逸品です。お子様からも大人気の商品です。


■いちご畑の天然はちみつ:¥1,000(税込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Q81LLNM?ref=myi_title_dp
[画像6: https://prtimes.jp/i/52371/9/resize/d52371-9-489138-4.jpg ]

三重県多気郡多気町のイチゴ農家で、受粉用に飼育している蜂から採れる蜂蜜です。巣から蜂蜜を絞り濾過したものをそのまま瓶詰めしており、90度を超える高い糖度を保つ無加熱の蜂蜜となります。実は、日本で販売される蜂蜜の90%近くが海外製であり、日本製の蜂蜜は希少性があります。

下記サイトでも販売中です。
ECサイト : https://ttandfield.theshop.jp
楽天市場 : https://www.rakuten.co.jp/ttandfield/  ※1月初旬開設予定


企業情報

会社名  : 株式会社FUNPANY  https://funpany.co.jp
住所   : 大阪市城東区関目1-16-18
代表取締役: 出口 健一
事業内容 : 飲食店の経営、コンサルティング
[画像7: https://prtimes.jp/i/52371/9/resize/d52371-9-408081-6.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ