Looop 企業等×学生の環境課題解決マッチング会に参加

プレスリリース発表元企業:株式会社Looop

配信日時: 2020-12-09 10:00:00

横浜市地球温暖化対策推進協議会会員として環境課題を学生に提示

株式会社Looop(本社:東京都台東区、代表取締役社長:中村 創一郎、以下Looop)は、2020年12月12日(土)にオンラインで開催される、横浜市地球温暖化対策推進協議会と横浜市が開催する「企業等×学生の環境課題解決マッチング会」に参加しますことをお知らせします。本マッチング会は2050年までの脱炭素化「Zero Carbon Yokohama」の実現とSDGsの推進に向けて、若者の視点を取り入れることを目的として開催され、参加企業等が提示した環境課題に対し、7つの市内大学生チームが、事前のヒアリング等調査・研究をした上で具体的な解決策を提案します。

Looopは「脱炭素経営の実現に向けた企業の再生可能エネルギー導入促進に必要なことは?」という環境課題を事前に提示しました。マッチング会当日は学生がそれに対する解決策を発表し、実現可能性や独創性、CO2削減効果などに基づいて総合的に審査員が評価します。Looopは今後も事業で得られた知見を活かし、未来を担う学生の皆さまが再生可能エネルギーについて興味を持ち、理解を深めるきっかけとなるような取り組みを続けてまいります。

「企業等×学生の環境課題解決マッチング会」開催概要
・日時:2020年12月12日(土)13:00~17:00
・公開方法:Zoomによる配信(招待制)
・参加学生(大学7チーム、高校4チーム):
東京都市大学 / 2チーム
フェリス女学院大学 / 2チーム
横浜国立大学 / 3チーム
神奈川県立希望ケ丘高校 / 4チーム(環境に関する学習成果の発表)
・参加申込方法:
横浜市地球温暖化対策推進協議会まで、ご所属、お名前を明記の上、Eメールにてお申し込みください。
(横浜市地球温暖化対策推進協議会 担当:佐藤、仙保、メール:yokohama@ontaikyo.org)

横浜市地球温暖化対策推進協議会について
Zero Carbon Yokohamaの達成に向けた活動主体の1つとして、省エネや再エネなど、市民や事業者に対して、低炭素なライフスタイルの実践に繋がる様々な啓発活動に取り組んでいます。
横浜市地球温暖化対策推進協議会は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」第40条で定められている地域温暖化対策の推進を図るための活動を行う「地球温暖化対策地域協議会」です。
平成18年の設立以降、10年以上にわたる活動を行い、平成30年12月には『地球温暖化防止活動環境大臣表彰』を受賞しました。現在は、約100の会員(横浜市、市内事業者、NPO、地域団体、個人等)が推進協議会に参加し、横浜市が目指すZero Carbon Yokohamaの実現に向けた活動を推進しています。
URL:https://www3.hp-ez.com/hp/npo2017

【会社概要】
株式会社Looop(ループ)
代表者: 代表取締役社長 中村 創一郎
所在地: 〒110-0005 東京都台東区上野三丁目 24番6号 上野フロンティアタワー
設立:  2011年4月4日
事業内容:
●太陽光発電所システムの開発・販売・設置・工事・管理・メンテナンス
●自社太陽光発電所の設置・管理
●独立型太陽光発電システムと周辺機器のインターネット販売
●自然エネルギーを使用した商品の企画・開発・販売
●電力小売事業
●電力小売事業に関わる各種業務委託業太陽光発電システムの開発・販売・設置・管理
●損害保険代理店事業(取扱保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)
資本金: 3,669百万円(資本準備金3,348百万円)※2020年6月末現在
売上高: 50,736百万円 ※2020年3月期連結
URL: https://looop.co.jphttps://looop-denki.com/low-v/

PR TIMESプレスリリース詳細へ