コロナ禍で生まれた個性豊かなクリエイターやヨギ達のプロダクトが集まる ”みんなが作ったモノのマーケット”が開催!

プレスリリース発表元企業:Brighton Studio Daikanyama

配信日時: 2020-11-09 14:00:00


様々な方々から多くのものモノが生まれた時期だった。個性豊かな商品を、
オンラインでのみ購入可能だったそれらを、実際に”手に取って、できるまでのストーリーも作った方々から聞くこともできる機会。ラウンジでは、DJやライブもあり"音楽"コンテンツも充実。


様々な方々から多くのものモノが生まれた時期でした。

オンラインでのみ購入可能だったそれらを、実際に”手に取って、できるまでのストーリーも作った方々から聞くこともできる機会です。

フォトグラファーTSUNEO KOGAによるフォトTシャツブランド『STILL,STEAL』

ダンサーYanchi.&KUMAによるインディアンジュエリーブランド『LOLMA jewelry』は現地の方々のとの繋がりから温かみも感じられます。

東京のリアルなヨガの現場から多彩なプロダクトを生みだし続けて18年のTOKYOYOGA。

”音楽や映画を楽しむようにヨガも楽しんでほしい”という想いを様々な形で
伝えているYOGA FOR EVERY BODY。

そして、会場のCIRCUS tokyo や 祐天寺の music bar&studio Apt.からも、秘蔵グッズを放出。

バラエティに富んだ興味深い内容です。

是非、個性豊かな作り手の皆さんとの交流も楽しみながら手に取ってお買い物を楽しんでください。

ラウンジでは、"音楽"コンテンツも充実”。
心地よいグルーブ、特異なBEATに描かれる゙革新的”なビートと評されるadaptrookのBEAT LIVE, DJに、YUSUKE TAKAYAMA、Satoshi Miya等が彩る。

みなさんに安全に楽しんでいただけるよう、会場CIRCUS tokyoと連携し、万全な感染症対策を行い開催します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDc4OCMyNTc2MTYjNDA3ODhfRXlNdWNyU2dXdS5wbmc.png ]
・・・・
"みんなが作ったモノのマーケット"

2020.11.18(wed) 19:00-23:00
at CIRCUS tokyo (https://circus-tokyo.jp/ )

ENTRANCE FREE!
※1st drink 1,000yen

MARKET Floor;
LOLMA jewelry  
STILL,STEAL  
TOKYO YOGA
YOGA FOR EVERY BODY
music bar&studio Apt.
CIRCUS

MUSIC Floor;
BEAT LIVE: adaptrook

DJs
Yusuke Takayama
(Journalstandard/beatspectrum)
スズキケン
YANCHI
Koga Tsuneo
Satoshi Miya(Broken Sport)

※注意事項※
感染症対策として来場時に以下を実施します。
・会場内はマスク着用必須
・検温(37.5度以上は入場不可)
・連絡先(メールアドレス)の登録
・手指のアルコール消毒


【参加ブランド情報】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDc4OCMyNTc2MTYjNDA3ODhfeEZjcGFjZnpsaC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDc4OCMyNTc2MTYjNDA3ODhfUHhYaGRVbkl3Qi5qcGc.jpg ]

『STILL,STEAL』    
Blue Note Tokyo(ライブレストラン)・オーガスタキャンプ(フェス)等の
オフィシャルフォトグラファーを担当するTSUNEO KOGAによるフォトTシャツブランド
 STILL,STEAL ; スティール,スティール[写真、盗塁]
写真を盗んでTシャツに落とし込む
第一弾はドミニカ共和国の野球をテーマにしたフォトTシャツ。
 なかなか写真を買うという文化が乏しい日本で、もっと身近に写真というアートを手にしてもらいたいという思いでこのブランドをスタート。
↓STILL,STEAL
https://stillsteal.stores.jp/
↓フォトグラファー:KOGA TSUNEO
https://www.kogatsuneo.net/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDc4OCMyNTc2MTYjNDA3ODhfUmRCZXVZa05ndC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDc4OCMyNTc2MTYjNDA3ODhfSk5rQ1Z2dGZlQS5qcGc.jpg ]

『LOLMA jewelry』  
JAPAN DANCE DELIGHTにて四度のファイナリスト出場など、数々のコンテスト、バトルで優勝、代表に選出されるYANCHIと東京のフィメールヒップホップシーンを永きに渡り身を以てリアルに継承するダンサーKUMAによるブランド。LOLMAとは、ネイティブアメリカン”ホピ族”の言葉で『素晴らしい日ですね』という意味があります。
ホピの人達は明るく温かくいつも歓迎してくれます。家に行くと、ロルマ!やあ、よく来たね!と「LOLMA」のショップもホピの人達の様に、どなたでも歓迎したいという想いを込めてます。

LOLMAはホピ族、ナバホ族、ズニ族などのジュエリーを中心に直接現地にて買い付けしています。
各部族のジュエリーのモチーフやデザインには様々な意味があり、アーティストによって表現の仕方も変わったりするので、個性豊かな作品にも出会えます。魂がこめられたジュエリーを感じていただきたい。
LOLMA jewery↓
https://lolma.theshop.jp/

『TOKYO YOGA』


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDc4OCMyNTc2MTYjNDA3ODhfenNpTVZabUJ1ay5qcGc.jpg ]

ヨガ講師として『Live & Peace YOGA !!』を掲げ東京を中心に国内外で指導。香港Asia Yoga Conference、ヨガフェスタ横浜など国内外のイベントで定期的に講師をつとめるCHAMAがディレクターを務める、東京のリアルなヨガの現場から多彩なプロダクトを生みだし続けて18年のTOKYOYOGA。様々なプロダクトにおいてもその魅力を発揮しつづけている。​
TOKYO YOGA↓
https://www.tokyo-yoga.com/
CHAMA↓
http://www.chama-yoga.com/

『 YOGA FOR EVERY BODY 』


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDc4OCMyNTc2MTYjNDA3ODhfYnVLbHhvaUlDUi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDc4OCMyNTc2MTYjNDA3ODhfdVd1eEpQTU9NWi5qcGc.jpg ]

カナダバンクーバーで最も歴史のあるスタジオの一つSemperviva yogaでのインストラクターとして国内外で活躍するlululemon アンバサダー Maiko Kurataがディレクターを務める『映画や音楽といった趣味を楽しむ様に ヨガ も みんな が "気楽" に誰もが気持ちよく"呼吸" し "体を動かす"それが YOGA 』 そんな想いをレギュラークラスは基より"音楽"や"イベントクラス” “野外フェス”など多くの人とシェアし続けている。ヨガを自宅でも楽しめるオンラインクラスや日常の生活グッズやファッションにも、その想いを落とし込んだ。
↓YOGA FOR EVERY BODY
https://www.yogaforeverybody.tokyo/store
↓MAIKO KURATA
http://www.maikoyoga.com/

【ライブアーティスト】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDc4OCMyNTc2MTYjNDA3ODhfaGRUZ2JNQkF1cS5qcGc.jpg ]

adaptrook
心地よいグルーブ、特異なBEATに描かれるサウンドスケープはディープで革新的。Environmental soundを多く取り入れた楽曲等も特徴的で、空気を震わせる事により心も震わせ、身体を踊らせる。

ヒップホップやジャズ、ラテン音楽、電子音楽の影響を強く受けており、Gil Scott-Heron、J Dillaに多くを学びヒップホップ、エレクトロニカ、アンビエントを中心にあらゆるジャンルを横断する唯一無二のビートメイカーである。

主にレコーディング、サンプリングを繰り返し、Organelle、SP-404からAbleton Liveに流し込み実験的かつ建設的な手法で音の連なりを構成している。





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress