『Media Opus Contents+』が「RICOH記録動画編集サービス」に採用されました。

プレスリリース発表元企業:株式会社メディアオーパスプラス

配信日時: 2020-11-02 15:00:00

~テンプレートを活用して低コストでの動画の利活用を可能にしました~

株式会社メディアオーパスプラス(https://www.mediaopusplus.com/ 本社:大阪府大阪市、代表取締役:竹森勝俊 、以下 「MOP」)が提供する、動画制作サービス「Media Opus Contents+」のスキームが、リコージャパン株式会社(https://www.ricoh.co.jp/sales/about/ 本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:坂主智弘)が販売を開始したサービス「RICOH記録動画編集サービス」に採用されました。

■背景
MOPは、学習塾、学校・大学、出版社、一般企業等へ安価で高品質な映像制作サービス「Media Opus Contents+」を、ご提供いたしております。昨今の社会情勢においてはリモートワーク中心の業務、研修・セミナーのライブ配信等映像そのものの活用シーンが増えてきております。

その中で、全国に営業拠点と販売網を持つリコージャパンより、手軽に映像コンテンツ制作を提供するサービス「RICOH記録動画編集サービス」(以下、「本サービス」)がリリースされ、その動画制作部分の担当としてMOPの「Media Opus Contents+」が採用されました。

■サービス内容
1) 基本設計・編集サービス
お客様からいただいた素材(動画・資料等)から、動画編集。
背景、イメージ等はMOPがご用意する10Templateサービスからお好きなものを選んでいただけます。テロップ挿入・資料合成なども可能です。

2) オンサイト記録サービス
撮影スタッフ1名訪問による簡易撮影をいたします。
機材がない企業・団体様でもお気軽に動画制作を始めることができます。

■想定される利用シーン
・リモート教育・セミナー(Web会議システムを利用した講義・セミナー)
・リモートプレゼン
・How To動画(商品マニュアル動画、作業マニュアル動画など)
・情報発信動画(経営理念や経営計画の周知、マナー・ルール研修、ヒヤリハット事例動画など)
・サイネージ投影動画

■配信等について
制作された動画は、Youtubeへの掲載、Web会議中の共有画面上での上映など、インターネット配 信に適した形でMOPが制作しておりますので、様々なプラットフォームで配信が可能です。

■各社の主な役割
<リコージャパン>
本サービスに基づき、お客様のご希望・ご要望をお伺いし、適切な動画制作についてのアドバイス等により、動画配信まで実現いたします。

<MOP>
本サービスをご活用される企業様・団体様の動画データをお預かりし、ご希望・ご要望に沿った動画編集を担当いたします。編集メニューは基本的に「Media Opus Contents+」に準じております。

■会社概要
・リコージャパン株式会社
1959年5月2日設立。複合機やプリンターをはじめとしたオフィス機器、デジタルカメラ等のコンシューマ向け製品を開発、生産する株式会社リコーのグループ会社で、「さまざまな業種におけるお客様の経営課題や業務課題の解決を支援する各種ソリューションの提供」を行っています。

・株式会社メディアオーパスプラス
2017年1月4日設立、2月1日事業開始。学習塾・大学・出版社・一般企業などに学びの映像・Web コンテンツを制作提供する「Media Opus Contents+」、最新の AI、機械学習手法(ディープラーニング等)を活用した学びのデータサイエンス、 コンサルティングを提供する「Media Opus Knowledge+」を二本の柱とする、学びを科学するテクノロジー企業です。

■お問合せ先
リコージャパン株式会社
問合せ担当:高橋 (たかはし)
電話:090-2563-2449(受付 平日9時~17時)
メールアドレス:CSG@jp.ricoh.com

株式会社メディアオーパスプラス
問合せ担当:福井・辰巳(ふくい・たつみ)
電話:06-6396-8540(受付 平日13時~21時)
メールアドレス:pr@mediaopusplus.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ