藤沢・鎌倉名物「バラ丼のタレ」オンラインショップがリニューアル 様々な活用レシピ&オンラインショップ限定の大容量サイズも販売

プレスリリース発表元企業:ワンオータス株式会社

配信日時: 2020-10-16 10:30:00

里のうどん 代表西嶋

富田京子さん(元プリンセス プリンセス ドラムス) にもご愛顧頂いています

バラ丼を求めて連日行列ができる実店舗

神奈川県藤沢市で「里のうどん」3店舗を展開するワンオータス株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:西嶋 芳生)では、店舗での一番人気商品であるバラ丼のタレを全国の皆様にお届けするオンラインショップを2020年9月にリニューアルオープンいたしましたことをお知らせします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/227343/LL_img_227343_1.jpg
里のうどん 代表西嶋


■うどん店なのに何故か一番人気のバラ丼。年間約10万食の藤沢名物に
藤沢市に3店舗ある里のうどんの一番人気は約25年前から販売しているバラ丼。25年前うどんを提供するお店で、常連のお客様の「うどんに合わせて食べる、味の濃い商品を出した方が良い」というアドバイスから生まれたメニューです。構想2年でようやく完成したバラ丼は今では来店客の90%以上が注文する人気商品となり、テレビでも取り上げられ、また全国丼グランプリで3年連続金賞を受賞しました。鎌倉店には多くのインバウンドのお客様が来店され、トリップアドバイザーでは鎌倉の人気レストランで2位、2016年外国人が選ぶ人気のレストラン全国26位にもなっていました。(鎌倉店はコロナ禍のインバウンド需要激減で3月に閉店しています)

※里のうどん開業からのストーリーやバラ丼については今年5月に実施したクラウドファンディングページにてご確認くださいませ。 https://camp-fire.jp/projects/view/266921


■バラ丼を自宅で食べたい!というお客様の声から商品化したバラ丼のタレ
飲食店で人気のバラ丼を自宅でも食べたいというお客様のご要望で今から5年前に誕生したのがバラ丼のタレです。当初はご購入頂くお客様は食べて美味しいので自宅でも食べたいから…との理由でご購入頂いておりましたが、ひと月に30本などと大量にお買い上げいただける方もおられましたので理由をお聞きすると、バラ丼だけでなく、すき焼きや肉じゃが・ぶりの照り焼きなど様々な料理に活用されていることを教えて頂きました。


■より全国の皆様にお届けしたいと、活用レシピや通販限定商品も揃えたオンラインショップをリニューアル
様々な料理にご利用いただいていることを知り、活用の方法やレシピなどを全国の皆様に知って頂きたいという思いから今回オンラインショップのリニューアルを行いました。リニューアルのポイントは以下となります。

1.バラ丼がなぜ美味しいのか?誕生秘話は?などこだわりをお伝え
2.バラ丼のタレを使った活用レシピを動画やテキストなど様々な方法で発信
3.ギフトにもお使いいただけるよう、バラ丼のタレと当店オリジナルのうどん麺とのセットもご用意
4.すぐになくなる…のお声にお応えしオンラインショップでしか手に入らない大容量サイズのバラ丼のタレもリニューアルに合わせて新発売
5.よりお買い求めいただきやすいよう、送料込み商品も販売開始


■バラ丼のタレを世界中に届けたい!今後の展望
まずは、オンラインショップのリニューアルを機に、年間15,000本の販売を2年後には5万本、5年後には10万本を目指していきます。今後は国内のみならず、世界にもバラ丼のタレを広めていきたいと考えています。当社のグループ会社が展開するタイ・バンコクでの里のうどんショップでの販売に向け、現在輸出に向けた体制を構築中です。


■会社概要
商号 : ワンオータス株式会社
代表取締役 : 西嶋 芳生
所在地 : 神奈川県藤沢市南藤沢8-1
URL : http://www.satonoudon.com
オンラインショップ: https://satonoudon-onlineshop.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press