後退事故撲滅のために!コロナ禍における新たな研修・表彰の形

プレスリリース発表元企業:ソシオークホールディングス株式会社

配信日時: 2020-09-01 13:13:01



株式会社みつばコミュニティ(本社:東京都港区/代表取締役社長:平野正志)は、コロナ禍であっても、安全運転でお客様に安心なサービスを提供するため、さまざまな取り組みを実施しております。

●研修会の代替課題
みつばコミュニティでは例年夏季に、所属する全運転士・全添乗員を対象とした研修会を行っております。
[画像1: https://prtimes.jp/i/45351/110/resize/d45351-110-383085-0.jpg ]


研修会では、事故防止についての講習や各種表彰などを行っておりますが、今年度は新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、中止することといたしました。
研修会の代替施策として、今年度は研修内容を書面にまとめ、運転士・添乗員の自宅へ郵送いたしました。また研修内容には課題を同封しており、課題は8月中に回収いたします。
今回の課題は、自身の従事する現場の構内の俯瞰図を作成する、という内容です。みつばコミュニティでは、2020年9月、10月の2ヶ月間を構内後退事故撲滅月間と定めていることにちなみ、危険個所について改めて各自で確認することを目的としております。

また、通常の研修会では一定期間、無事故を継続した方を対象に「無事故表彰」を行っておりましたが、今年度分は対象者の自宅に、表彰状を郵送する形といたしました。安全運転を継続してくれた感謝の気持ちをこめて、感謝状とクオカードも同封しております。


その他、みつばコミュニティでは事故防止に向け、下記の取り組みも行っております。

[画像2: https://prtimes.jp/i/45351/110/resize/d45351-110-922980-4.png ]

・新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急事態宣言の影響で、休業を余儀なくされた運転士と添乗員を対象に、道路交通法や弊社業務マニュアルをもとに作成した問題集を配付し、回答を回収しました。
https://www.socioak.com/news/20200602/

・危機意識を高め事故の発生を防ぐために、事故発生の原因となる運転行動を取り上げた「ヒヤリハット動画」をオリジナルで作成。運転士と添乗員へ閲覧を促しました。
https://www.socioak.com/news/20200807-3/
[画像3: https://prtimes.jp/i/45351/110/resize/d45351-110-446810-2.png ]

・後方確認の習慣を身につけるため、伸縮式のカラーコーンを用いた研修ルールを導入。
https://www.socioak.com/news/20200807-5/
[画像4: https://prtimes.jp/i/45351/110/resize/d45351-110-445218-3.png ]

・新たに事故防止指南書を作成・オンライン勉強会をスタート。
https://www.socioak.com/news/20200812-5/

みつばコミュニティは、これからも事故を撲滅できるよう取り組んでまいります。



株式会社みつばコミュニティ

商号:株式会社みつばコミュニティ
代表者:代表取締役社長 平野正志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町東10F
創業:1994年6月
事業内容:自動車運行管理事業
資本金:4,650万円
URL:https://www.mitsuba-c.jp/

ソシオークグループ

商号:ソシオークホールディングス株式会社
代表者:代表取締役社長 大隈 太嘉志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町東10F
設立:2013年10月
事業内容:フードサービス・子育て支援サービス・自動車運行管理サービス・パブリック事業を営む事業会社を擁する持株会社
グループ会社:葉隠勇進株式会社/ハガクレフード株式会社/株式会社明日葉/株式会社みつばコミュニティ/株式会社てしお夢ふぁーむ/株式会社リーフサポート
資本金:9,500万円
URL:https://www.socioak.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ