TACT、沖縄県内「au NAHA」「auショップ」「UQスポット」全店に『AIコンシェルジュ for サーモグラフィ』を提供開始

プレスリリース発表元企業:株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS

配信日時: 2020-08-28 10:00:00

 USEN-NEXT GROUPの株式会社 TACT(本店:東京都品川区、代表取締役社長 溝辺 和広、以下、当社)は、沖縄セルラー電話株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社⾧ 湯淺 英雄、以下、沖縄セルラー)およびUQ モバイル沖縄株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社⾧ 上地 球二、以下、UQ モバイル沖縄)に対して、新型コロナウイルス感染症対策の強化を目的に、非接触式の体温測定で自動的に体温を検知することが可能なAI 検温システム『AI コンシェルジュ for サーモグラフィ』を提供することとなりましたのでお知らせします。
 本件は、沖縄通信ネットワーク株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長 仲地 正和、以下、OTNet)を通じて、沖縄県内の沖縄セルラー直営店 au NAHA(1店舗)および auショップ全店(72店舗)とUQモバイル沖縄のUQスポット全店(6店舗)へ9月以降順次提供していきます。



[画像: https://prtimes.jp/i/3515/519/resize/d3515-519-884422-0.png ]



『AIコンシェルジュ for サーモグラフィ』の特徴

https://www.tactinc.jp/news/aic-thermography

・非接触体温検知(約1秒程度)
・精度±0.3℃
・設定体温閾値を超えるとアラート(画面表示/警告音/メール送信)
・設定体温閾値は変更可能
・顔認証機能
・スタンドアローンで稼働可能
・スタンバイ状態での壁紙を自由に設定可能


沖縄セルラー・UQモバイル沖縄による新型コロナウイルス感染拡大防止対策への取り組み

 沖縄セルラー・UQモバイル沖縄は、県民の重要なライフラインである「携帯電話(通信)」の継続利用を担うという役割を果すため、新型コロナウイルス感染症対策を目的とした以下の取り組みを実施しています。

・消毒液や販売スタッフへのマスク配備による衛生管理の徹底
・受付カウンターへのパーテーション配備による飛沫感染防止
・店舗での混雑・待ち時間の低減のため、お客様に事前予約を推奨

 今回、当社の『AIコンシェルジュ for サーモグラフィ』(https://www.tactinc.jp/news/aic-thermography)を提供することにより、来店されるお客さまと働く従業員のさらなる安全確保を非接触で効率的に実施することが可能となります。将来的には検温機能と受付機能を統合し、受付という作業の中に違和感なく検温を組み込めるようなシステムを検討し、検温漏れゼロを目指します。

 今後も当社は、沖縄セルラー、UQモバイル沖縄、OTNetと、AIや新しいテクノロジーを用いて、安全で利便性の高いサービス提供を進めてまいります。



沖縄セルラー電話株式会社について

会社名:沖縄セルラー電話株式会社
代表者:代表取締役社長 湯淺 英雄
設立:1991年6月1日
本社所在地:〒900-8540 沖縄県那覇市松山1丁目2番1号
URL:https://www.au.com/okinawa_cellular/


UQモバイル沖縄株式会社について

会社名:UQモバイル沖縄株式会社
代表者:代表取締役社長 上地 球二
設立:2014年9月9日
本社所在地:〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目2番1号
URL:http://www.okinawa-ve.com/


沖縄通信ネットワーク株式会社について

会社名:沖縄通信ネットワーク株式会社
代表者:代表取締役社長 仲地 正和
設立:1996年10月29日
本社所在地:〒900-0032 沖縄県那覇市松山一丁目2番1号 沖縄セルラービル
URL:https://www.otnet.co.jp/


株式会社 TACTについて

会社名:株式会社 TACT
代表者:代表取締役社長 溝辺 和広
設立:2010年12月10日
本店所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
東京本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目3番10号 田村駒東京本社ビル5F
URL:https://www.tactinc.jp

*本プレスリリースに記載されている社名および製品名などは、当社の商標または登録商標です。

PR TIMESプレスリリース詳細へ