こんな資格があったんだ!お葬式やお墓に関する資格 大野屋の頼れるプロフェッショナルをご紹介!!

プレスリリース発表元企業:株式会社メモリアルアートの大野屋

配信日時: 2013-06-07 14:00:00


日常生活では接する機会が少ないお葬式やお墓。メモリアルアートの大野屋では「葬祭ディレクター」、「お墓ディレクター」、「仏事コーディネーター」といった葬祭関連の資格取得を積極的に勧め、お客様が安心して相談・購入していただける環境を整えております。


------------------------------------------------
-----------------------------------------------------
こんな資格があったんだ!お葬式やお墓に関する資格
大野屋の頼れるプロフェッショナルをご紹介!!
-----------------------------------------------------
------------------------------------------------

日常生活では接する機会が少ないお葬式やお墓。
ご葬儀は故人の最後のセレモニー、お墓は“終の棲家”となりますので、後悔のないように決めたいものです。
お客様が知らないことが多いからこそ、きちんとした知識を学んだ上で、お客様の幅広いニーズに
お応えできるよう、お葬式やお墓にも資格制度があります。

メモリアルアートの大野屋では「葬祭ディレクター」、「お墓ディレクター」、「仏事コーディネーター」
といった葬祭関連の資格取得を積極的に勧め、お客様が安心して相談・購入していただける環境を
整えております。葬祭ディレクターは20名以上、お墓ディレクターは200名以上、仏事コーディネーターは
30名以上が資格を保有しています。特に、お墓ディレクターは、業界有数の取得者数を誇ります。

<葬祭関連の資格>
(1)お葬式の相談や実施は「葬祭ディレクター」にお任せ!
(2)後悔しないお墓選びは「お墓ディレクター」に相談
(3)自宅の雰囲気に合うお仏壇は「仏事コーディネーター」がアドバイス

大野屋の「葬祭ディレクター」紹介!------------------------------------------------------

■光安 亜紀 (1975年 福岡生まれ) 
葬祭ディレクター1級(2007年取得)

厳粛な式の運営・進行から、遺族の心のケアまで年間200件の葬儀に携わるプロフェッショナル

葬儀の仕事は、生前にお客様の希望の葬儀を手配したり、ご葬儀の際に手順をご案内するものです。
核家族化や宗教離れが進む日本では、お客様から葬儀のサポートだけでなく、かつて年長者が教えて
いたような、宗教やお葬式の歴史や意味、親戚への対応方法やしきたりなどをお教えすることも
期待されています。

葬儀では、資格がなくても、現場で学びながら働くことは可能です。
地域や宗教、時にはお寺によっても異なるしきたりやマナーなど、あいまいな事が非常に多いこの業界では、
「葬祭ディレクター」の資格を取得することで、きちんとした基礎と、より深く広い知識を持った上で、
自信を持ってお客様にアドバイスやご説明をすることができるようになりました。

(1)葬祭ディレクター (1996年開始) 
葬祭ディレクター技能審査協会・厚生労働省認定
<仕事内容>
・葬儀会場、火葬場、返礼品、香典返しなどの手配
・葬儀会場の設営、通夜・告別式の運営、司会進行   など

「葬祭ディレクター」とは、厚生労働省が認定する「葬祭ディレクター技能審査」で、
「葬祭ディレクター技能審査協会」が2年以上の実務経験者を対象に認定を行っている資格です。

技能審査では「宗教」、「葬儀」、「感染症と対処法」、「死後手続き関連の法律」の4つの基本的な
知識や歴史と、葬儀の現場で必要となる技能(幕張り、司会、接遇)など、
葬祭業務に携わる者にとって必要な知識や技能のレベルを審査します。

1級と2級があり、1級では5年以上の実務経験、2級では2年以上の実務経験を有することが前提条件です。
1級と2級の大きな違いとしては、「社葬」を執り行うための知識の有無になります。

大野屋の「お墓ディレクター」紹介!------------------------------------------------------

■中村 潤 (1968年 東京都生まれ)
お墓ディレクター1級(2005年取得)

関東はグレー、関西は黒の石が好まれます。50種以上の石材を見分けられるお墓のプロ!

現在、少子高齢化による家族形態の変化、家督相続の意識の薄れや葬送意識の多様化により、
お客様のお墓に対する意識も変化しつつありますが、故人を想う気持ちは変わりません。
お墓は、家族の絆を確かめあう大切な場所ですので、お墓の在り方や変容などを、お客様に正しく
お伝えするのが「お墓ディレクター」だと考えています。

(2)お墓ディレクター (2004年開始) 
日本石材産業協会認定
<仕事内容>
・墓地によって異なるお墓の種類や形状のアドバイス
・お客様の希望に合った石材や加工法の提案
・埋葬、改葬の手続き               など
 
日本のお墓文化の発展と、お墓の正しい理解と普及を図るため、お墓についての幅広い知識、
教養を備えた墓石販売に携わる者が取得できる資格です。全国約1000社の石材業者・関連業者で組織する
石材業界の全国団体、日本石材産業協会が認定しており、1級と2級があります。

お客様は通常、お墓の良し悪しを判断できるほどの知識は持っていないため、
霊園によって規定が異なるお墓のサイズや、産出地によって色や価格の異なる墓石などを
分かりやすくご説明します。

大野屋の「仏事コーディネーター」紹介!------------------------------------------------------

■萩原 雄一郎 (1980年 東京都生まれ)
仏事コーディネータ(2012年取得)

自宅のイメージに合わせたお仏壇選びと毎日のご供養を、ずっとそばでお手伝いします

仏教の成り立ちから、宗派ごとに異なる仏壇・仏具について、また販売に関する法律に至るまでを
詳しく学びました。特に、お盆やお彼岸の風習は地域によって異なり、お客様からご質問を頂くことも
多いですが、資格取得時に学んだ知識を元に、詳しく分かり易くお答えできるので、
お客様にも安心して頂けます。

(3)仏事コーディネーター (2004年開始) 
仏事コーディネーター資格審査協会認定
<仕事内容>
・宗派によって異なる仏壇・仏具の購入時のアドバイス
・お盆やお彼岸など、季節の仏事行事に関するアドバイス   など

仏教と仏壇・仏具、また、それらを取り巻く「仏事」に関する豊富な知識を持った資格者のことで、
階級は1種のみです。

「宗派ごとに異なる仏壇・仏具・本尊の選び方」や「日々のご供養」「仏壇のお手入れ方法や
リフォームのお手伝い」など、豊富な専門知識を元にアドバイス。
また、現代の多様化する住空間やライフスタイルに合わせ、お客様一人ひとりの状況に合わせ、
様々なご提案を行います。

====================================================================================
メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来70年以上にわたり、
お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。
====================================================================================

【会社概要】
社名:株式会社メモリアルアートの大野屋
所在地:〒163-0638 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル38F
代表者:代表取締役 社長 最高経営責任者(CEO) 大澤 静可

【本件に関するお問い合わせ先】
大野屋テレホンセンター
TEL:0120-02-8888(9:00~20:00/年中無休)

企業名:株式会社メモリアルアートの大野屋
連絡先:Tel:0120-02-8888 
コーポレートサイト:http://www.ohnoya.co.jp/

プレスリリース情報提供元:valuepress