【緊急発表】COVID-19と闘うインドとバングラデシュに強力サイクロン接近中避難所でのソーシャル・ディスタンシングは困難

プレスリリース発表元企業:特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

配信日時: 2020-05-20 11:10:43

ベンガル湾を襲ったサイクロン史上、最も強力なものの1つとなるサイクロン「アンファン」が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19) と闘っている地域を襲い、ウイルス感染拡大防止の取組みを脅かし、何百万人もの子どもたちとその家族の命と家を破壊する可能性があります。



[画像1: https://prtimes.jp/i/5096/165/resize/d5096-165-579707-0.jpg ]

サイクロン 「アンファン」 は、時速220-230 kmで移動しており、現地時間20日午後にはインド北東部の西ベンガル州の海岸を襲い、高潮、雨、風をもたらし、近隣のバングラデシュにも深刻な影響を与える可能性があります。1999年にオディシャ州(インド)を襲った最大風速260 km/hのスーパーサイクロン以来、最も強力なサイクロンになると予想されます。インドでは最大3360万人がこのサイクロンの影響を受ける可能性があり、バングラデシュでは推定530万人が被害に遭う可能性があります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/5096/165/resize/d5096-165-210178-1.jpg ]

国際NGOワールド・ビジョンは、このサイクロンは最悪の時期に上陸すると予測します。インドは現在、 COVID-19の感染拡大防止のために世界最大のロックダウンを実施しています。859,000人のロヒンギャが暮らす世界最大の難民キャンプ(バングラデシュ)でも暴風雨が予想されており、既にぜい弱な環境にある人々がさらに危険にさらされています。

ワールド・ビジョンの南アジア・太平洋地域リーダーであるチェリアン・トーマスは以下のように述べます。
「私たちは二重の危機に直面しています。現在、何百万人もの人々がシェルターに避難していますが、このシェルターではソーシャル・ディスタンシングを保つことが非常に困難になり、人々が COVID-19に感染するリスクが一気に高まります。また、保健医療システムがパンデミックへの対応に苦慮していることを考えると、避難した人々の医療サービスへのアクセスはさらに減ることになります」

インドでのCOVID-19 の症例数は101,000件以上、バングラデシュでは23,000件が報告されています。ワールド・ビジョンは、両国で広範なCOVID-19対応活動を行っています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/5096/165/resize/d5096-165-911557-2.jpg ]

また、トーマス氏はロックダウンによって、支援機関がサイクロンの被害に対応するのが難しくなるかもしれないと警告します。ワールド・ビジョンは、バングラデシュとインド両国で政府と協力して支援活動を早急に実施できるよう、食料・水・衛生キットなどの緊急物資配給の準備が整えて待機しています。バングラデシュでは、スタッフが避難所に食料と水を提供する一方、マスメディアを通じて地域住民にサイクロン上陸が迫っていることを警告し、ソーシャル・ディスタンシングを保つよう注意を喚起するために、地元当局と協力しています。

ワールド・ビジョンは、バングラデシュのコックスバザールにある世界で最も人口密度の高い難民キャンプの数千の仮設住宅が暴風雨の被害を受ける可能性を懸念しています。500人のスタッフと難民ボランティアから成るワールド・ビジョンのチームは、キャンプ内の食料供給と水源を守るために迅速に活動しながら、地域に警告を発しています。

【ワールド・ビジョン・ジャパンについて】
キリスト教精神に基づき、貧困や紛争、自然災害等のために困難な状況で生きる子どもたちのために活動する国際NGO。国連経済社会理事会に公認・登録された、約100カ国で活動するワールド・ビジョンの日本事務所。

PR TIMESプレスリリース詳細へ