パスワードのニュース(ページ 4)

Google一部サービスでAndroid端末の生体認証機能によるログインが可能に

一部のGoogle系サービスで、パスワードの代わりに指紋認証などを使ってサインインできるようになった。
08/15 09:32

「7pay」問題、セブン&アイの対応に懸念の声

先日、セブン&アイ・ホールディングスがスマートフォン決済サービス「7pay」のサービス終了を発表したが、これに関連するセブン&アイの対応について懸念の声が出ている。
08/08 09:12

ヤマトのクロネコメンバーズサイトに不正アクセス、リスト型攻撃で情報漏洩

ヤマト運輸の顧客向けサービス「クロネコメンバーズ」でリスト型攻撃によるものと思われる不正アクセスが発生した。
07/27 10:18

Slack、2015年の不正アクセスに関連しアカウントの約1%でパスワードリセット

Slackは18日、2015年3月に発生したセキュリティインシデントに関連して新たな情報が得られたとして、全アカウントの約1%でパスワードをリセットすることを発表した。
07/21 19:31

3人に1人が退職後も元職場のファイルやメールにアクセス可能

セキュリティソフトウェアなどを手がけるKasperskyが世界14か国・7000人を対象に調査を行ったところ、33%(日本では34%)の回答者が、退職した職場の共有ファイルや共同作業向けサービス、メールに退職後もアクセスできると答えたそうだ。
07/03 21:47

総務省、IoT機器調査「NOTICE」の実施状況を発表

情報通信研究機構(NICT)がポートスキャンによる脆弱性調査(NOTICE)を行うことが以前報じられていたが、このポートスキャン実施状況が公表された。
07/02 20:48

入力されたキーワードを無断で収集・送信するソフトウェアキーボードSDKが確認

広告配信技術などを手がけるオメガがリリースしている広告配信技術を搭載したスマートフォン向けソフトウェアキーボード(キーボードSDK)を使ったアプリで、ユーザーが入力したキーワードが同社のサーバーに無断で送信されていることが確認されたという。
07/02 08:00

Facebook、報奨金付きマーケットリサーチアプリ「Study from Facebook」発表

Facebookは11日、報奨金付きマーケットリサーチアプリ「Study from Facebook」を発表した。
06/16 22:11

昨今のITトレンド IDやパスワードの一括管理システム「SSO」とは

昨今、個人や会社のPC上では様々なアプリケーションが動いており、それぞれに対してログインIDやパスワードの設定が必要となっています。
06/12 11:34

Google、「G Suite」の一部パスワードを暗号化せず14年間も保存

Googleが企業・団体向けサービスであるG Suiteにおいて、同社のポリシーに反してハッシュ化せず平文で保存していたことを明らかにした(Google Cloudブログでの発表、CNET Japan)。
05/23 10:20

英国家サイバーセキュリティセンター、繰り返し使用のパスワード上位10万件公開

英政府通信本部(GCHQ)の国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)は21日、繰り返し使われているパスワード上位10万件のリスト「PwnedPasswordTop100k.txt」を公開した。
04/27 12:10

Facebook、最大150万人のユーザーからサインアップ時に連絡先情報を無断収集

FacebookがBusiness Insiderに対し、最大150万人のユーザーがサインアップする際に使用した電子メールアカウントから連絡先情報を無断収集していたことを認めたそうだ(。
04/21 09:04

個人情報保護に8割が「危機感」、利便性優先で情報提供も5割超

スマートフォンやIoTの普及によって現代の生活はますますインターネットに依存したものとなってきている。
04/10 08:36

Facebook、数億人分のユーザーパスワードを数年間可読状態で保存と発表

Kreb on Securityが匿名の関係者からの情報として、Facebookが一部ユーザーのパスワードを暗号化せずに保存しており、さらにこれらのパスワードには多数のFacebook従業員がアクセスできたことを伝えている。
03/25 21:56

複数のパスワード管理ツール、メモリスキャンでパスワード読み取れると指摘

複数のパスワード管理ツールに脆弱性があり、パスワードを盗み出す攻撃が可能という調査結果が発表された。
02/26 22:42

Google、ユーザー名とパスワードの流出通知するChrome拡張機能を公開

Googleは5日、任意のWebサイトへログインする際、過去に流出したユーザー名とパスワードの組み合わせを使用していないかどうか確認するChrome拡張機能「Password Checkup」をChromeウェブストアで公開した。
02/09 21:58

NEC、顔が見えなくとも人物を照合する技術開発 五輪でも活躍するか

NECは7日、カメラから顔や体の一部が見えない部分がある人物や後ろ向き・横向きの人物でも、全身の外観画像を用いて照合できる「人物照合技術」を開発したと発表した。
02/08 20:47

IoT機器、多くはセキュリティ対策が不十分

昨今人気のいわゆるスマート電球を分解調査したところ、内部ストレージには無線LANのパスワードなどが全く暗号化されず保存されていたという。
02/07 23:22

「宅ふぁいる便」のユーザー情報漏洩、漏洩パスワードは暗号化されず

25日、ファイルアップローダサービス「宅ふぁいる便」でユーザー情報が漏洩していたことが発覚したが(過去記事)、漏洩した情報には「暗号化されていない」パスワードが含まれていたという。
01/31 09:28

60万サイトで使用のWordpressプラグインWPML、ハッキングされ情報流出

サイトを多言語対応させるためのWordPress向けプラグイン「The WordPress Multilingual Plugin(WPML)」の開発チームで働いていた元従業員がWPMLのWebサイトを乗っ取り、その顧客に修正されていないセキュリティホールの存在を知らせるメールを大量送信したそうだ。
01/28 16:11

メルアドとパスワードの組み合わせ約27億行近く流出、古いものが大半

電子メールアドレスとパスワードの組み合わせ27億行近くを含むデータがオンラインストレージサービスMEGAで公開(削除済)されていたそうだ。
01/20 18:54

情報漏洩で妥当と考える補償額、本人特定が難しい情報には寛容

IPAが「2018年度情報セキュリティに対する意識調査」報告書を公開している。
12/28 22:20

最悪のパスワードトップ50、2018年も「123456」がナンバー1に

パスワードマネージャサービスを手がけるSplashdataが、「2018年最も悪いパスワードトップ100」を発表した。
12/18 09:33

パスワードを正しく使用していない人・団体 1位はカニエ・ウェスト、2位は米国防総省

パスワードマネージャーサービスのDashlaneは12日、パスワードを正しく使用していない人・団体のランキング「Worst Password Offenders」2018年版を発表した。
12/15 10:37

普及が進むパスワードなし生体認証規格「FIDO」

寡聞にして知らなかったが、パスワードなしで利用できる生体認証の標準規格「FIDO(Fast IDentity Online、ファイド)」というものがあるらしい。
12/14 22:45

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8  次へ進む