ホーム > ニュース一覧 > ソフトウェア(88)

ソフトウェアのニュース(ページ 88)

Xen、Linux Foundation傘下に

かつてはXenSource、その後はCitrixの下で開発が進められていたXenが、Linux Foundation傘下のプロジェクトになるとのこと。
04/16 19:20

更新プログラムの適用後、一部の環境でWindowsが起動しなくなる問題が発生

Microsoftは10日に公開されたセキュリティー更新プログラムを適用すると、一部の環境でWindowsが正常に起動しなくなる問題が発生していることを明らかにした。
04/13 13:19

WebKit開発プロジェクトでChrome関連コードの削除が提案される

GoogleはChromeのHTMLレンダリングエンジンを「Webkit」から「Blink」に切り替えることを発表した。
04/11 08:00

Linux ファイルシステムにおけるバグ傾向

XFS, Ext4, Btrfs, Ext3, Reiser, JFS の 6 つのファイルシステムについて, Linux 2.6.0。
04/10 12:20

「Windows XP」サポート終了まで残り1年、日本マイクロソフトが移行支援を強化

日本マイクロソフトは9日、2001年10月の発売以来、国内法人市場におけるインストールベースPCの約40%において利用されている「Windows XP」および2003年9月発売の「Office 2003」の両製品に関して、マイクロソフトによる「サポートライフサイクルポリシー」によって定められたサポート提供が1年後の2014年4月9日(日本時間)に終了することを改めて発表した。
04/09 21:42

MS、Macユーザー向けにWin8ProとParallelsを25ドルで提供することを発表するもすぐ完売

MicrosoftがMacを使っているWeb開発者向けにWindows 8 Proと仮想化ソフトウェアであるParallels Desktop for Macを25ドルで提供するという「Windows QuickStart Kit for Mac Developers」を発表したそうだ。
04/05 16:55

MozillaとSamsungが次世代Webブラウザエンジン「Servo」開発で提携

3日、MozillaおよびSamsungは次世代Webブラウザエンジン「Servo」およびプログラミング言語「Rust」を構築するためのパートナーシップを結んだと発表した。
04/05 16:17

「Windows 8.1」、今年夏にリリース?

「Windows Blue」というコードネームで開発されていたものが「Windows 8.1」として今年 8 月ごろにリリースされるという。
04/05 11:20

Valve Software、パッケージリポジトリを公開。独自Linuxディストリビューション向け?

Valve Softwareが同社の運営している公開リポジトリサーバー(repo.streamopowerd.com)上に独自のDEBパッケージを公開した。
04/04 17:20

Chromium、WebKitからフォークしたレンダリングエンジンを採用することを発表

Google Japan Developer Relations Blogにて、今後ChromiumプロジェクトでレンダリングエンジンとしてWebkitではなく「Blink」を採用することが伝えられている。
04/04 16:45

IE11 で WebGL をやっぱり載せることにします?

先日流出した Windows Blue を解析したところ、Internet Explorer 11 に WebGL が実装されているとのこと。
04/04 11:50

急激に進む企業の Linux 採用

先月末に The Linux Foundation が発表したレポート「2013 Enterprise End User Report」によると、企業における Linux 使用は著しい成長を遂げているそうだ。
04/04 11:20

Linux ディストリビューションの MariaDB 移行が相次ぐ

今年 2 月に Fedora 19 で MariaDB の採用を表明する /.J 記事が掲載されたが、その後 3 月には openSUSE 12.3 で MySQL から MariaDB への変更が行われ。
04/03 10:35

Office互換ソフト、シェア1位はOpenOffice、満足度1位はLibreOffice

日経ITproがOffice(Microsoft Office)互換ソフトに対するアンケート調査結果を発表している。
04/02 19:05

Google日本語入力Android版がオープンソース化

Google日本語入力Android版がオープンソース化された。
04/01 17:16

Microsoft、「Windows Blue」の存在を認める

Microsoftが次期Windows製品と噂された「Blue」の存在を認めている。
03/28 18:58

Windowsストアの登録アプリ数がやっと5万件を突破。MSの予測には遠く及ばない結果に

「Windowsストア」で提供されるWindows 8専用アプリケーションが5万件を突破したとのこと。
03/28 16:06

PHP、5.3 系のサポート終了が迫るも移行進まず

21 日の W3Techs の記事によると、PHP 5.3 系のサポート終了 (end of life cycle) が今月末と迫る中、いまだもっとも使われている PHP のバージョンは 5.3 系であり、5.4 系への移行はほとんど進んでいないという。
03/26 12:50

6月末リリース予定のFirefox 22は一部のJavaScriptコードを高速に実行させる「asm.js」を搭載

6月末にリリースが予定されているFirefox 22では、新たなJavaScriptエンジン「OdinMonkey」が搭載される。
03/26 08:00

Ubuntuの標準サポート期間が18か月から9か月に短縮される方針

Ubuntuの標準サポート期間はリリースから18か月のサポートが提供されるが、この期間が次期リリースであるUbuntu 13.04から9か月に短縮される方向だそうだ。
03/25 14:55

Windows Phone 8 の通常サポートは 2014 年 7 月で終了予定?

日本ではいまだに投入が決まっていない Windows Phone 8 だが、そのメインストリームサポートは 2014 年 7 月までという話が出ている模様。
03/19 12:20

Windows 8のモダンUIやWindows RTでFlashが利用可能に

Windows 8のモダンUI(旧称Metro)やWindows RTに搭載されているInternet Explorerでは、Flash Playerが利用できなかった。
03/13 13:10

Mozilla曰く「Appleの非友好的な態度が続くかぎりFirefoxをiOS端末に搭載しない」

Mozillaの製品担当バイスプレジデントであるJay Sullivan氏は、Appleのサードパーティ製Webブラウザへの非友好的な態度が改められないかぎりFirefoxがiOS端末に搭載されることはないと述べたそうだ。
03/11 17:45

.NET開発者にもオープンソースソフトウェアが浸透している

MicrosoftのPatrick Hynds氏は、Outercurve Foundation Blogとのインタビューの中で、オープンソースと.NETの関係について語った。
03/08 18:54

Canonical、独自のディスプレイサーバーを開発することを発表

Ubuntuを支援していることでも知られるCanonicalが、独自のディスプレイサーバー「Mir」を開発しているという。
03/05 18:45

前へ戻る   83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93  次へ進む