携帯キャリア3社、フィルタなしでの技術検証結果を公開

2022年10月27日 18:08

印刷

記事提供元:スラド

総務省は21日、携帯電話用周波数の再割当て関連のタスクフォースを開催した。再割当てをめぐっては、楽天モバイルと3社との間で意見が割れているが、楽天モバイルから提案のあった他社の影響を軽減して通信品質を保つ「フィルター」は不要と主張することに関して、フィルターの効果を各社が実証実験した結果が発表された(ケータイ Watch)。

詳細に関しては元記事を見ていただきたいが、NTTドコモの検証結果ではフィルターがない場合、妨害波電力が-41dBm以上になるとスループットが低下、フィルターがある場合はスループットは低下しなかったとしている。

KDDIでも全体では、フィルターの効果により妨害波への耐性が2.5~3dB向上。ユーザー全体の影響としては最大で1800万人の通信品質に影響するとしてフィルターの必要性を訴えた。ソフトバンクが900MHz帯で実施した検証でも、フィルターなしの場合にスループットが低下したとして、フィルターの効果はあると主張している。 

スラドのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | 携帯通信

 関連ストーリー:
楽天モバイルがプラチナバンドを再要求。移行費用は他キャリアの負担を求める 2022年09月03日
総務省WGで各キャリアがバンド縛りは指示していないと主張。メーカーからは指示を示唆する発言も 2022年04月13日
楽天モバイル、プラチナバンドの再割当を求め具体案を提示へ。ユーザーにも影響 2021年05月31日
楽天モバイルが総務省に周波数再編とプラチナバンド割り当てを要求 2020年12月26日
楽天モバイルに行政指導、「Rakuten mini」の周波数無断変更問題で 2020年07月13日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事