月間モバイルデータ通信量、中央値は3GB 平均は8.95GB MM総研調べ

2022年2月1日 16:14

印刷

記事提供元:スラド

MM総研が携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態の調査結果を公開した。この調査によると、端末代金を除いた携帯電話の月額利用料金の全体での平均は4617円だったそうだ。これは前回調査から228円下がったとのこと。ちなみにMNO4社のユーザーに限った場合は5146円で、大手キャリアのサブブランドであるワイモバイル、UQモバイルユーザーの場合は3157円、MVNOユーザーでは1889円という結果になったとしている(MM総研ケータイ Watch)。

調査では月間データ通信量の平均に関してのデータも出ている。それによると平均は全体で8.95GBで中央値は3GBであったとしている。58.7%のユーザーは月間データ通信量が3GB以下に収まっていることがわかったとしている。全体の75.4%に関しては7GBまでの利用に留まっているという。なお総務省の令和2年12月の調査では月2GB未満のユーザーが49.5%という数字が出ている(モバイル市場の最近の動向について[PDF])。

スマートフォンによる月間の平均Wi-Fiデータ通信量は、Androidユーザーでは14.22GB、iPhoneユーザーでは17.84GBだったという。モバイルデータ通信量36.1%に対し、Wi-Fi通信量は63.9%というデータ通信量の比率となったとしている。 

スラドのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | 携帯通信

 関連ストーリー:
米国で月1TB以上のデータ通信量を消費する家庭がこの1年で約2倍に増加 2021年02月17日
米国では有線インターネット接続利用者のトラフィックも増加傾向にある 2019年01月30日
日本のスマートフォン利用料金は海外と比べて一概に高いわけではない。総務省が調査結果を公開 2018年09月20日
国内のブロードバンド総ダウンロードトラフィック、昨年から39%増 2017年08月18日
iPhone 6 PlusユーザーはほかのiPhoneユーザーと比べて倍以上データ通信を利用する 2015年02月13日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事