関連記事
日本ハム、ソーセージ「シャウエッセン」の巾着型包装を変更 包装削減で
記事提供元:スラド
あるAnonymous Coward 曰く、 朝日新聞の記事によると、日本ハムは、主力のソーセージ「シャウエッセン」の包装を見直すそうだ。
発売時から続けてきた袋の上部をしばる、いわゆる「巾着型」を止めて、長方形の袋にするらしい。これにより、プラスチック使用量を3割削減できるそうだ。
巾着型にしたのは、「売り場で目立つ」(同社)からだそうだが、プラスチックの環境負荷が問題となっている中で、包装削減を行い、更に他の商品でもプラスチック削減を行うようだ。
一方、最近の原材料や資材の高騰のため、シャウエッセンを含む400品目以上の値上げを行い、シャウエッセンは約7%値上がり(数十円)するそうだ。
スーパー等に行くと、特に必然性が見られない包装の商品はいくつかある。皆様の印象に残る包装はあるだろうか。個人的には、一部のパンの大袋に付いているプラスチックの袋止めは不要と思う。ついでに伺いたいが、皆様の好きなソーセージや食べ方は何だろうか。
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 地球 | ビジネス
関連ストーリー:
三菱鉛筆ら、ボールペンのインク収容管を紙で構成した替え芯開発に成功。世界初 2021年11月08日
赤ちゃんのうんちには大人よりもはるかに多くのマイクロプラスチックが含まれるという研究成果 2021年09月26日
海洋プラスチックごみを原料に使用した Microsoft Ocean Plastic Mouse 2021年09月25日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード
スポンサードリンク
- ホクト、原材料価格高騰の影響を見込みつつ、三重きのこセンターのフル稼働により今期は増収増益の計画
5/25 07:39
- ネスレ、沖縄県の国産コーヒー栽培農場を拡大 新たにうるま市と連携
5/25 07:10
- J-オイルミルズ、環境変化に対応するため第六期中計の見直しを発表、収益構造改革により事業基盤の強化を図る
5/24 08:03
- 三菱食品、経常利益は前期比+35億円の204億円と過去最高益を更新 収益の多様化を進めさらなる成長へ
5/19 16:26
- クラフトビールが、スーパーでも売られ始めていることを知った
4/13 08:10