関連記事
国内唯一のコメ先物取引が廃止へ 価格変動リスクのヘッジ市場失う
記事提供元:スラド
農林水産省は6日、大阪堂島商品取引所(堂島商取)が申請していたコメ先物を恒久的に取引できるようにする「本上場」について認可しないことを決定した。読売新聞では、国内唯一のコメ先物取引市場は廃止されることが確実と報じている。堂島商取による本上場の申請は3回目で、今回認可が得られなければ試験上場の継続を断念する方針だったという。5日にヒアリング等も行われたが、農水省は現在でも生産業者や流通業者の取引参加者が増えていない上、今後も増える見込みがないと判断した模様(読売新聞、朝日新聞)。
スラドのコメントを読む | 日本 | ビジネス | お金
関連ストーリー:
ジョン・マカフィー、暗号通貨関連の詐欺などで起訴される 2021年03月07日
東証で障害発生し、全銘柄の売買が停止中 2020年10月01日
ビットコイン、バブルと言われながらも価格は19,000ドルを突破 2017年12月20日
再現実験の結果をギャンブル的に予測する実験 2015年11月13日
日経平均先物取引で 10 兆円規模の国内最大誤発注騒ぎ 2010年06月02日
東証の派生売買システムで障害、4時間取引停止 2008年07月23日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード