深海で「光るサメ」が見つかる 体長1.8メートルと脊椎動物で最大

2021年3月23日 16:35

印刷

記事提供元:スラド

ニュージーランド東岸沖で、ホタルのように生物発光を行う深海のサメが3種見つかったたそうだ。発光が確認されたのはヨロイザメ(Dalatias licha)、フジクジラ(Etmopterus lucifer)とトゲニセカラスザメ(Etmopterus granulosus)の計3種。中でもヨロイザメは、体長が1.8メートルまで大きくなるため、脊椎動物としては世界最大の生物発光を行う存在だそうだ(ナショナルジオグラフィックCNN)。

皮膚にある特殊な細胞が青緑色の光を作り出しているという。ヨロイザメが光る可能性があるのは指摘されていたが、水深200~900メートルの深海に生きているため観測が難しかったという。ニュージーランドとベルギーの共同研究チームがその発光を確認することに成功したとしている。光る理由に関しては、この光が身を隠す機能を持っているのだという。海面から届くかすかな光に紛れることで、下を泳ぐ天敵から身を守ったり、獲物を捕獲しやすくなる効果があるとしている。 

スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 地球 | サイエンス

 関連ストーリー:
PUI PUI モルカー 第8話にサメ映画クラスタがざわつく 2021年03月02日
ハワイ深海でサメと巨大イカがバトルしていたことが判明 2020年07月10日
海洋酸性化はサメに影響を与える 2019年12月26日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事