関連記事
- ホーム
- > エンタメ
- > アニメ・マンガ・特撮
- > 記事
記事提供元:スラド
日本を代表する漫画家が住んでおり、さまざまな作品でも舞台として登場することの多かった「トキワ荘」が当時の姿のまま復元された。今後はマンガミュージアムとして運営される(コミックナタリー、NHK、トラベル Watch)。
入館料は無料となっているが、現在は新型コロナウイルスの感染防止もあり、電話もしくはWebサイトからの事前予約制を採用している。場所は東京都の豊島区にあり、トキワ荘を中心に回遊性を持たせた街づくりをしていく方針だという。
tamaco 曰く、 手塚治虫、藤子・F・不二雄、藤子不二雄(A)、赤塚不二夫ら昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に集ったアパート。1952年に建てられ老朽化のため1982年に解体。
それを再現したもの。
整備費9億円の内約3割の3億円を寄付で集めたことでも話題に。
当面の間、コロナウイルス対策のため入館には事前の予約が必要とのこと。
ついに一般公開始まったのね。当時を知る直接の人たちが残っている間に、再現度の高いものが残せたのは良かったと思う。
スラドのコメントを読む | 日本 | ニュース | アニメ・マンガ
関連ストーリー:
「トキワ荘」を復元した施設、来年3月オープンに向けて着工へ 2019年01月17日
西のアニメータ養成拠点「アニタス神戸」始動 2010年04月19日
真に静かなマシンとは? 2001年07月02日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- おジャ魔女どれみ コピックセット発売!
1/ 2 07:57
- 「鬼滅の刃」イベントが京都で、東映太秦映画村に劇中再現セット&京都鉄道博物館で“無限列車編”を体感 12/21 08:55
- 「幽☆遊☆白書」がNetflixで実写ドラマ化決定 12/18 09:25
- 「のだめカンタービレ」全く違うタイプの出会で成長する二人
9/ 7 09:10
- 小説「涼宮ハルヒ」の新刊が11月に発売 前作から9年半ぶりの刊行 9/ 1 21:07
広告