部位によって大きく異なるがん5年生存率、平均66.1% 膵臓がんは9.6%

2019年8月11日 08:25

印刷

記事提供元:スラド

 hylom曰く、

 国立がん研究センターが、2009~2010年にがんと診断された患者の5年生存率を発表した(がん診療連携拠点病院等院内がん登録生存率集計読売新聞オンラインの記事)。

全体的に見ると、がん5年生存率(相対生存率)は66.1%。部位や病期(ステージ)による生存率もそれぞれ発表されており、生存率が高いのは前立腺がんや乳房がん、子宮体がん、子宮頸がん、大腸がん、胃がんなど。これらは1期に発見された場合の生存率が9割を超えている。

一方で生存率が低いのは膵臓がん、肝臓がん、肺がん、食道がん、膀胱がん。特に膵臓がんは1期に発見された場合でも5年生存率は43.3%で、2期で19.3%、3期で5.7%、4期で1.7%、全体でも9.2%と、唯一1桁になっている。同時に2012年3年生存率の調査結果も発表されている。こちらは第3期がん対策推進基本計画に基づいて迅速な情報提供を行うためのもので、集計部位には喉頭、胆嚢、腎、腎盂尿管が追加されている。 

スラドのコメントを読む | 日本 | 医療

 関連ストーリー:
胃がんによる死者数が減少中、ピロリ菌除去の保険適用が影響か 2018年09月19日
がんの代替治療、5年以内の死亡率は標準治療の「最大5.7倍」という調査結果 2017年09月15日
2018年のノーベル化学賞、進化の力を利用した米国と英国の3氏が受賞 2018年10月04日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事