Rocket Lab、小型衛星打ち上げロケット「Electron」の第1段を回収・再利用

2019年8月11日 08:27

印刷

記事提供元:スラド

 Rocket Labは6日、小型衛星打ち上げ専用ロケット「Electron」の第1段を回収して再利用する計画を発表した(プレスリリースGeekWireの記事The Registerの記事イメージ動画)。

Rocket LabはElectronロケットの打上げ頻度を増やすため、第1段の回収に向けた作業を2018年後半から進めていたという。現在は打ち上げのたびに新しい第1段ロケットを組み立てているが、回収が実現すれば整備するだけで次の打ち上げが可能になる。打ち上げ費用の削減も期待されており、SpaceXロスコスモスが超小型衛星向けの相乗りプランを発表する中、競争力を高める狙いもあるようだ。

回収計画は2段階で進められる。第1段階ではニュージーランド・マヒアの打上げ施設の射程距離内の洋上に着水した第1段ロケットを回収し、整備のため船で製造施設に運ぶ。第2段階ではパラシュートで降下中の第1段ロケットをヘリコプターでキャッチし、製造施設に運ぶとのこと。イメージ動画ではヘリコプターが船上のヘリポートから飛び立ち、パラシュートのラインをフックに引っかけて吊り下げた状態で運んでいる。

SmallSatカンファレンスで計画を発表したRocket Lab CEOのPeter Beck氏(動画)は、第1段ロケットを着陸させる方式では小型打ち上げ機ではなく中型打上げ機にする必要があるため、このような回収方式を選択したと説明している。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 宇宙

 関連ストーリー:
超小型衛星専用ロケット「Electron」、打ち上げ成功 2018年01月24日
ブルー・オリジンの再使用型ロケット「ニュー・シェパード」、史上初の宇宙空間からの垂直着陸に成功 2015年11月27日
SpaceX、ファルコン9ロケットの全段を再使用型にする計画を発表、逆噴射で垂直着陸 2011年10月08日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事