関連記事
1~3月の地域経済産業調査、景況判断を下方修正 経産省
経済産業省は、1~3月期の地域経済産業調査の景況判断について、18年10~12月期の「緩やかに改善している」から「一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに改善している」へと下方修正した。
【こちらも】3月の景況感は4カ月連続下落で「後退局面入りの兆し」 帝国データバンク調査
■全体景況は「一部に弱い動き」
25日、経済産業省が2019年1~3月期の地域経済産業調査を発表した。全体の景況判断は「一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに改善している」となり、前期の「緩やかに改善している」から下方修正された。
個別動向のプラス面としては、「輸送機器が高水準で推移」「設備投資は増加傾向が継続」「有効求人倍率が高水準で推移」「(個人消費は)高額品が引き続き好調」をあげている。マイナス面では、「中国など海外経済減速の影響等により生産用機械が弱い動き」「(個人消費は)暖冬の影響で一部に弱い動きがみられる」と指摘している。
■北海道は2期連続で上方修正
北海道地域の景況判断は「緩やかに持ち直している」となった。2018年7~9月期の「持ち直しているものの、北海道胆振東部地震の影響により弱含んでいる」から、10~12月期には「一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに持ち直している」となり、2期連続で上方修正された。個別の動向では、「設備投資は増加」「雇用情勢は改善」「個人消費は持ち直し」の一方で、「生産は弱含み」とある。
■東海と沖縄は「改善」が継続
東海地域は「改善している」で前期と変わらず。個別動向をみると、「生産は高水準で推移」「設備投資は増加」「雇用情勢は着実に改善」「労働需給の引き締まりがみられる」「個人消費は緩やかに持ち直し」と好調な表現がそろっている。
沖縄地域も前期同様に「改善が続いている」としており、個別動向では、「生産は横ばいとなっている」とした以外では、「設備投資は持ち直し」「雇用情勢は改善が続いている」「個人消費は改善が続いている」との表現になっている。
■7地域が下方修正
その他の7地域はいずれも下方修正した。関東と北陸はともに「改善している」だったが、関東は「緩やかに改善している」に、北陸は「一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに改善している」に修正。近畿と九州はどちらも「緩やかに改善している」から、近畿は北陸同様に「一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに改善している」となり、九州は「横ばいとなっている」へと修正された。
東北は「一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに持ち直している」から「一部に持ち直しの動きがみられるものの、足踏み状態となっている」に下方修正。前期の中国は「持ち直している」、四国は「緩やかに持ち直している」だったが、いずれも「持ち直しの動きに足踏み感がみられる」と修正された。
■雇用は改善も生産が足踏み
下方修正した7地域の個別動向をみると、「雇用の改善」は7地域で共通し、設備投資も「持ち直し」「横ばい」となっている。生産では「足踏み」(東北、近畿)「一進一退」(関東)「弱い動き」(北陸、九州)などの表現があり、個人消費でも「持ち直し」(関東、北陸、四国)との表現があるものの、「足踏み」(東北、中国)としている。(記事:県田勢・記事一覧を見る)
スポンサードリンク