世界の3Dプリンタ市場堅調に拡大、航空や宇宙などの分野で量産化加速

2018年12月28日 19:20

印刷

3Dプリンタの世界市場規模推移と予測。(画像: 矢野経済研究所の発表資料より)

3Dプリンタの世界市場規模推移と予測。(画像: 矢野経済研究所の発表資料より)[写真拡大]

 矢野経済研究所は27日、世界の3Dプリンタ市場の調査結果を発表した。17年の世界の3Dプリンタ市場は前年比18.4%増の27万台と拡大、18年は同16.7%増の31万5,000台、21年には48万台まで成長すると予測している。

【こちらも】3Dプリンターが熱い!自動車用部品への使用広がる 少量生産品の可能性も拡大

 市場では60万円以下のローエンド3Dプリンタと60万円以上のハイエンド3Dプリンタの2極化が進行。

 ローエンド装置は教育機関にて導入が進んでいるが成長は鈍化傾向にあり、ハイエンド装置は金属を材料としたものが成長しているという。また全体では、航空や宇宙、自動車、医療などの分野において量産化への動きが活性化している。

 3Dプリンタは工作機械に比べると依然未成熟なところがあるものの、従来技術を補完する役割をなし、用途も拡大していることから21年には48万台まで成長すると予測している。

 一方で国内に目を転じると17年の3Dプリンタ市場全体に占める割合はわずか3.5%、21年には2.0%まで減少すると予測している。現在国内プリンタの主たる用途は試作品製造であるため、今後はハイエンドを中心とした最終製品への用途拡大が求められるという。

 とはいえ国内では新たな動きが出ている。3Dプリント技術で義肢装具開発を手掛けるインスタリムはフィリピン市場に進出。価格は従来の10分の1程度で、製品化に向け実証実験を進めるなど、こうした日本のベンチャー事業も活性化している。

 3Dプリンタは現在その技術も大きく進化、当初普及した石膏型から金属やプラスチックの加工へと技術革新が進んでいる。用途においても従来の部品やフィギュアなどから意外な分野への進出も加速。今注目を集めているのはパティスリーで使用される型だという。

 パティスリーでは味と同様に見た目も重要、3Dプリンタを用いてシリコンの型を幾何学模様など自由自在に作ることで、食という業界でも新たな風が吹いているという。

 今後も3Dプリンタは新たな業界で斬新に用いられる可能性があることから、市場の成長が大いに期待されている。

関連キーワード

関連記事