セダン離れの何が悪い!トヨタ・カムリ、クラウン販売好調 でも時代はSUV

2018年8月28日 19:29

印刷

トヨタ・新型クラウン

トヨタ・新型クラウン[写真拡大]

 2017年の自動車世界販売台数は、前年比2.4%増、約8605万台だ。そのうちSUVは、前年比12.7%増、約2785万台だ。マーケットシェアは既に34%であり、世界の自動車販売を支えている。セダンからSUVに替わることを嫌う向きがあるが、それは個人の自由で、セダンもよい車が登場すればそれ相応に売れていく。個人の使用目的に合わせて考えたらよいことだ。

【こちらも】トヨタ・クラウンはドイツ・プレミアムカーを超えたか? 決定的な日本車の欠点ブレーキ(1)

 確かに、背の高いミニバンをチューニングして「走りを良くした」といっても的外れな気もするが、それも個人の自由で車を楽しんだらよい。ミニバンは、自動車本来の「人を運ぶ」「荷物を運ぶ」機能において、スポーツカーに勝る機能を見せつけるのであり、逆にスポーツカーは、それもまた限界まで走りこみたい欲望が刺激されるものだ。法規を守り、安全で、他人に迷惑をかけなければ、どの様な楽しみ方も許されよう。

 近年、豊田章男トヨタ社長の努力も報われてきているようで、どの様な車でも日本車は「走り」が格段に進歩してきているようだ。ドイツ車は、その成り立ちである速度無制限の高速道路を走ることを命題としているので、何気ないセダンでもかなりの走る性能を保持してきた。確かに以前はカローラ、カムリ、クラウンなどの日本車とは別世界の走る性能を見せていた。しかし、最近の日本車のセダンは、ドイツ車に匹敵するほどの走る性能を見せている。

 さて一方で、SUVではないカローラ、カムリ、クラウンもモデルチェンジ以後、好調な売れ行きを示している。これは新車効果に寄与するところであり、持続するかどうかは見ていかねばならない。しかし、「セダンに回帰するべき」との意見は、意味のないものだ。SUVに移行しても、自動車が目指すべき目標は決まっている。しっかりとした走りと、上質な人を運ぶ室内の環境と、安全性、そして省燃費であることだ。

 SUVを好む若者が増えているのなら、自動車メーカーはあらゆる意味で、どれほど高性能なSUVを造れるのかを目指すだけだ。望まれる性能はそれぞれのセグメントで違うだろうが、その目的をよく理解して最高峰を目指すことだ。ドイツ各社は、セダン、SUVに限らず、さらに1歩先を行こうとしている。日本市場の特徴となっているミニバンでも、より高性能を目指せるかが問題だ。それはおのずと、セダンとは違った高性能となるであろう。(記事:kenzoogata・記事一覧を見る

関連キーワード

関連記事