関連記事
「ヘルシー」な食品ってどんなもの?
食品のラベルに表示する「ヘルシー (healthy)」という用語の使い方について、米食品医薬品局(FDA)が意見募集を行っている(FDAの告知、FDAのブログ記事、Ars Technicaの記事)。
昨年5月に改訂された米国の栄養表示基準では、カロリーや1食あたりの分量などを大きな文字で表示することが義務付けられるほか、最新の食生活指針に基づく栄養素の表示が求められている。一方、現実には栄養表示を吟味する時間がなく、「ヘルシー」「低脂肪」といった表示を見て購入を決める人も多い。そのため「ヘルシー」という用語についても、最新の食生活指針や栄養学を反映した表示基準を設けたいということのようだ。意見募集は昨年9月に開始され、当初は今年の1月26日を期限としていたが、その後4月26日まで延長された。3月9日には公聴会の開催も予定されている。
しかし、一言で「ヘルシー」といってもさまざまな要素があり、単純ではない。受け止め方も人それぞれ違うだろう。スラドの皆さんが考える「ヘルシー」な食品とはどのようなものだろうか。
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス | スラドに聞け!
関連ストーリー:
ソイレントに食物不耐性の原因と決めつけられたことに反発し、TerraViaがすべての原材料供給を停止 2016年12月24日
チーズ代用食品、英国で「Gary」と呼ばれる 2016年10月09日
「トクホ」の成分含有量が表示よりも少なかった商品に対し許可取り消し、ほかの製品についても再調査へ 2016年09月30日
粉チーズの原料は?... 木? 2016年02月21日
米FDA、卵を含まないマヨネーズ風製品の名称に「Mayo」という単語の使用を認める 2015年12月20日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード